中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

海外オンラインツアー投票キャンペーン!5/31まで!投票お願いします!

2021.05.26
ボリビア
海外オンラインツアー投票キャンペーン!5/31まで!投票お願いします!
現在日本旅行協会によるオンラインツアーグランプリが開催されております。
投票いただくと抽選で国際線航空券が当たります!
応募期間は2021年5月31日までとなりますのでお急ぎご応募ください!
コチラから!
https://mottokaigai.jp/event/onlinetour/scenery.html

日本旅行業協会ONLINE TOUR グランプリ♪
(株)ラティーノは絶景部門ウユニ塩湖に是非一票宜しくお願いします!!!
現在募集締め切りは5/31(月)まで!! ラティーノウユニツアー投票宜しくお願いします!!

アルゼンチン/ワクチン、PCR、最新情報、規制、再開について

2021.05.12
アルゼンチン
アルゼンチンのCOVID-19、ワクチン、入国、観光、最新情報などをお知らせいたします。
※アルゼンチンニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=17&page=1
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種
人口の約17%、912万人以上が接種されたことで100人当たり20人が接種されました。
ファイザー、アストラセネカ、スプットゥニック、シノファームなどを利用されております。
オンラインでワクチン接種状況がわかるようにワクチンメーターで報告されております。
*日ごとのワクチン接種状況
https://www.argentina.gob.ar/coronavirus/vacuna

■出入国規制
入国不可となっておりますが、アルゼンチン国籍やアルゼンチン永住者のみになり、観光客向けの再開は未定である。
入国時問診票:http://ddjj.migraciones.gob.ar/app/ 72時間前PCR検査陰性証明書提示が必要。

■観光再開
ブエノスアイレス、パタゴニア、イグアスの滝などの人気観光地での観光が再開されてますが、国内旅行社向けのみです。観光業会として最大のサッカーの祭典である南米選手権コパ・アメリカの開催に期待しており、2021年6月13日~7月10日までに予定されております。
https://copaamerica.com/en/groups/

そして、アウトバンドとしてブエノスアイレス発着のマイアミ便行きのツアーも限定的に企画されております。
入国禁止に伴い、国際線のフライトは減便されていましたが、スペイン行きのフライトは5月から再開しております。

■COVID-19保険
義務ではありませんが海外からアルゼンチンに入国する際にCOVID-19をカバーできる保険加入が推奨されております。また、アルゼンチンで加入可能なCOVID-19保険も発表されております。
例:
入国前に感染による旅行キャンセル、入国後の感染による旅行中止、変更、滞在中に感染した場合の検査、入院、治療、滞在延長、などを補償するプランがある。
https://www.assistcard.com/an/test-covid

■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
また、行政で定める感染防止対策ガイドラインに基づく認可を受けた宿泊施設、飲食店の利用が推奨されております。尚、訪問する地域によって国内移動の訪問地や時間帯の制限がありますのでご注意下さい。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/covidsupport.pdf

■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン参加を組み合わせたり、また世界情勢を見ながら開催地を流動的に決めていく「ハイブリッド会議」という新たな形での開催もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/micelist.pdf
どのイベントでも基本的に英語になりますが、オンラインでの日本語通訳手配が可能となっております。

■オンライン視察
企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンラインでは難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。 
中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

4/27~5/31 カウンター業務休業

2021.05.10
東京都の緊急事態宣言発出に伴う休業の協力依頼等に対して、期間延長にともないまして、5月31日(月)まで カウンター業務を休業させていただきます。ご不便おかけしますが何卒宜しくお願い致します。

ブラジル/ワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開について

2021.04.27
ブラジル
ブラジルのCOVID-19、ワクチン、入国、観光、最新情報などをお知らせいたします。
※メキシコニュース:
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php
 

■ワクチン接種
 人口の約13%、370万人以上が接種されたことで100人当たり18人が接種された統計が
 報告されております。ファイザー、アストラセネカ、ジョンソンエンドジョンソン、コロナバック、
など。オンラインでワクチン接種状況がわかるようにワクチンメーターで報告されております。

 https://www.gov.br/pt-br


■出入国規制
英国・南アフリカ経由での入国が不可能。72時間以内のPCR陰性証明書が必要。
オンライン問診票:https://formulario.anvisa.gov.br/?lang=en
 尚、最終目的地によって、 布マスクでは無く医療用マスク、フェイスシードの着用は
義務づけられている場合があります。
 

■観光再開
ブラジル政府として規制はありませんので観光再開しておりますが、感染状況によって
各州は個別の規制を発表している場合があります。
特に首都ブラジリア、大都市のサンパウロ、リオデジャネイロ、マナウスでは他の州と
 比較して外出規制があります。
 ブラジル国内旅行を推進するいくつかパッケージが発表されており、イグアスの滝
 などは特に訪問されております。
フライトもほぼ通常通りに運航されております:https://www.riogaleao.com/passageiros
また空港施にPCR検査ができる施設があるなどの対応が行われております。
 

■COVID-19保険
義務ではありませんが海外からブラジルに入国する際にCOVID-19をカバーできる保険加入が
推奨されております。また、ブラジルで加入可能なCOVID-19保険も発表されております。
例:
入国前に感染による旅行キャンセル、入国後の感染による旅行中止、変更、
滞在中に感染した場合の検査、入院、治療、滞在延長、などを補償するプランがある。
https://www.universal-assistance.com//br-pt/home.html
 


■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
 空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
 また、行政で定める感染防止対策ガイドラインに基づく認可を受けた宿泊施設、
 飲食店の利用が推奨されております。尚、訪問する地域によって国内移動の訪問地
 や時間帯の制限がありますのでご注意下さい。
 詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/covidsupport.pdf
 

■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
 あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン
 参加を組み合わせたり、また世界情勢を見ながら開催地を流動的に決めていく「ハイブリッド会議」
という新たな形での開催もあります。詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/micelist.pdf
どのイベントでも基本的に英語になりますが、オンラインでの日本語通訳手配が可能となっております。

■オンライン視察
 企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンライン
 では難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
 中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、
 工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。
 

4/27~5/11 カウンター業務休業

2021.04.26
東京都の緊急事態宣言発出に伴う休業の協力依頼等に対して、4月27日(火)から5月11日(火)まで カウンター業務を休業させていただきます。ご不便おかけしますが何卒宜しくお願い致します。

メキシコ/COVID-19、ワクチン、入国、観光、最新情報

2021.04.23
メキシコ
メキシコのCOVID-19、ワクチン、入国、観光、最新情報などをお知らせいたします。
※メキシコニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=3&page=1
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種
人口の約9%、150万人以上が接種されたことで100人当たり12人が接種された統計が報告されております。ファイザー、アストラセネカ、シノバック、スプートニックなどあらゆる種類を使用して60歳以上の接種が終わりまして、現時点では59歳~50歳、5月には49歳~40歳、6月以降には39歳以下の接種を予定に順調に進んでおります。
https://coronavirus.gob.mx/vacunacion-covid/

■出入国規制
制限はありません。PCR陰性証明書の提示も不要。
入国時に事前にオンライン問診票・追跡アップの登録が必要です。
https://www.vuelaseguro.com/login

 尚、最終目的地はメキシコ以外でメキシコシティ乗り継ぎの場合は渡航先によって、布マスクでは無く医療用マスク、フェイスシードの着用は義務づけられている場合があります。

■観光再開
通常期ではメキシコに到着する観光客は4500万人前後で世界で7番に多いですが、ニューノーマルに合わせたスタイルになってからメキシコは積極的に観光客受け入れを行ったことで現在で現在の観光は2500万人前後と世界で3番目に多いデスティネーションとなっております。
フライトもほぼ通常通りに運航されております:https://www.aicm.com.mx/en/flights

特にカリブ海に面するカンクン、トゥルム、プラヤデルカルメンなどのリゾート地の大型ホテルを中心にBURBUJA DE TURISMO ツーリズム・バブルの実施により感染対策を強化しながら、世界中の観光客がビーチを満喫されている様子が報道されております。

■COVID-19保険
義務ではありませんが海外からメキシコに入国する際にCOVID-19をカバーできる保険加入が推奨されております。
また、メキシコで加入可能なCOVID-19保険も発表されております。
例:
入国前に感染による旅行キャンセル、入国後の感染による旅行中止、変更、滞在中に感染した場合の検査、入院、治療、滞在延長、などを補償するプランがある。
https://www.assistcard.com/mx/covid-extra
https://www.allianztravel.com.mx/covid19.html

■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
また、行政で定める感染防止対策ガイドラインに基づく認可を受けた宿泊施設、飲食店の利用が推奨されております。尚、訪問する地域によって国内移動の訪問地や時間帯の制限がありますのでご注意下さい。
詳しくは:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/covidsupport.pdf

■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン参加を組み合わせたり、また世界情勢を見ながら開催地を流動的に決めていく「ハイブリッド会議」という新たな形での開催もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/micelist.pdf
どのイベントでも基本的に英語になりますが、オンラインでの日本語通訳手配が可能となっております。

■オンライン視察
企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンラインでは難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

 

メキシコ中南米カリブ/ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)

2021.04.09
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,バハマ ,セントルシア
メキシコ中南米カリブのワクチン、ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種状況
メキシコ中南米カリブでは日々ワクチン接種が進んでおります。
チリでは100人中58人は接種済みというのは世界のトップレベルであり、ブラジルでは2100万人以上が接種されたというのも米国・中国・インドに次ぐ早さです。そして、カリブの国々でも感染者が少なく、ワクチン接種が順調に進んでいることから欧米からの観光客を受け入れ開始している国もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/vaccinations.pdf

■入国条件
各国では基本的に入国が可能となっており、入国時にPCR検査陰性証明書の提示、オンライン問診票記入、コロナウィルス対応可能な保険加入が主な必要書類となっております。
尚、一部の国々では英国や南アフリカからの入国を禁止されております。また、入国後のPCR検査や隔離対応する国もあり、逐次情報が更新されておりますのでご渡航の際は事前までに情報入手が必要となります。
弊社までお気軽にお問い合わせください。詳しく:https://www.t-latino.com/new/

■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
また、行政で定める感染防止対策ガイドラインに基づく認可を受けた宿泊施設、飲食店の利用が推奨されております。尚、訪問する地域によって国内移動の訪問地や時間帯の制限がありますのでご注意下さい。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/covidsupport.pdf

■トラベルバブル
世界ではビジネストラック、グリーン・レーン、旅行回廊協定などが始まってますが、中南米カリブの各国では世界観光機構 (WTTC) と世界保険機構(WHO)のガイドラインに基づき、SAFE TRAVEL認証を受け、それぞれの航空会社・空港・観光車両会社・ホテル・レストラン・観光施設でも安全認証を導入しており、このような安全認証をうけた施設を利用するトラベルバブルを推進しております。
それぞれの国では到着時にPCR検査陰性証明書を提示し、着後に再度PCR検査。
入国時オンライン問診票、健康状況を申告するアプリの導入することで渡航者の入国管理と健康状況のデータ追跡・モニタリングを目指しております。

■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン参加を組み合わせたり、また世界情勢を見ながら開催地を流動的に決めていく「ハイブリッド会議」という新たな形での開催もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/micelist.pdf
どのイベントでも基本的に英語になりますが、オンラインでの日本語通訳手配が可能となっております。

■オンライン視察
企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンラインでは難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

 

ウルグアイ/ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)

2021.03.29
ウルグアイ
ウルグアイのワクチン、ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:
https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種状況
人口の15%以上になる500,000人以上が予防接種され、順調に進んでいます。
100人当たり15人が接種されているペースになります。
https://www.gub.uy/ministerio-salud-publica/tematica/vacunas

■入国条件
ウルグアイ人、ウルグアイ永住者のみ入国可能。
入国72時間以内のPCR検査陰性証明書と健康証明書の提示が必要。
入国後は14日の隔離が義務付けられている。7日目にPCR検査陰性の場合は隔離解除。
オンライン問診票のアプリを到着前までに入力:
https://www.gub.uy/ministerio-turismo/comunicacion/noticias/hacer-declaracion-jurada-salud-formato-digital

オンライン入国EDカード記入:https://www.gub.uy/tramites/solicitud-pase-frontera
https://www.aeropuertodecarrasco.com.uy/home/en/

■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
外国から入国は不可となっておりますが、空港VIPサロンが発着フライトに合わせてオープンされております。
テレワークが推進されており、外出を控えるように呼びかけたり、休校や観光施設の閉鎖などがありますが、強制的な外出規制がありません。
それぞれの業種に合わせてガイドラインに基づき営業しております:
https://www.presidencia.gub.uy/comunicacion/comunicacionnoticias/medidas-gobierno-transporte-emergencia-sanitaria-covid19#navegacion-contenido


■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン参加の新たな形で開催もあります。

■トラベルバブル
外出や国内移動、国内旅行をする際は同居の家族のみで過ごして、他人とソーシャルディスタンスを保つようにBurbuja de Familiaが進められてます。
https://www.gub.uy/ministerio-turismo/prestadores-servicios-turisticos

世界ではビジネストラック、グリーン・レーン、旅行回廊協定などが始まってますが、中南米カリブの各国では世界観光機構 (WTTC) と世界保険機構(WHO)のガイドラインに基づき、SAFE TRAVEL認証を受け、それぞれの航空会社・空港・観光車両会社・ホテル・レストラン・観光施設でも安全認証を導入しており、このような安全認証をうけた施設を利用するトラベルバブルを推進しております。

■オンライン視察
企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンラインでは難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

チリ/ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)

2021.03.24
チリ
いつも大変お世話になっております。
チリのワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php


■ワクチン接種状況
 接種先進国となっておりまして、世界トップレベルのペースで100人当たり47人が
 接種されており、3月23日付けで人口31%が1回目、人口16%が2回目の接種を
済ませている。 オンラインにて接種会場、状況、人数などが発表されている:
https://www.gob.cl/yomevacuno/#vacunados


■入国条件
 入国以前14日間前にイギリス滞在・経由された場合はチリ入国不可。
 チリ入国はサンチアゴ空港のみ可能。
 入国72時間以内のPCR検査陰性証明書と健康証明書の提示が必要。
 オンライン問診票のアップ:http://www.c19.cl/ は48時間以内まで。
 コロナウィルス対応可能な30,000ドル以上の海外旅行保険。
 入国後は10日の自主隔離が義務付けられている。
 着後はメール・リンクにてオンライン健康状態申告をする必要がある。
 https://saludresponde.minsal.cl/preguntas-frecuentes-viajeros-extranjeros/



■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
 空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
 訪問する州によって規制が異なります。サンチアゴ、バルパライソ、ビニャデルマル、
 アタカマ・カラマの移動制限がありますが、パタゴニア地区のパイネ、プンタレナス、
 などは規制の中での移動が可能。 https://www.gob.cl/coronavirus/pasoapaso/

https://www.nuevopudahuel.cl/covid-19-en?language=en



■トラベルバブル
 世界ではビジネストラック、グリーン・レーン、旅行回廊協定などが始まってますが、中南米カリブの
各国では世界観光機構 (WTTC) と世界保険機構(WHO)のガイドラインに基づき、SAFE TRAVEL認証
 を受け、それぞれの航空会社・空港・観光車両会社・ホテル・レストラン・観光施設でも安全認証を導入
しており、このような安全認証をうけた施設を利用するトラベルバブルを推進しております。
それぞれの国では到着時にPCR検査陰性証明書を提示し、着後に再度PCR検査。
入国時オンライン問診票、健康状況を申告するアプリの導入することで渡航者の入国管理と健康状況の
データ追跡・モニタリングを目指してます。
https://chile.travel/en/traveltochileplan


■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
 あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン
 参加の新たな形で開催もあります。
持続可能な鉱業活動会議 SUSTAINABLE MINNING 2021 https://gecamin.com/sustainablemining/
 開催地:チリ・サンチアゴ GECAMIN事務所よりオンライン発信
 日時: 2021年5月12日~14日
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)」に向けての鉱業活動における
それぞれのテーマのプレゼンテーションが行われる。イベント内ではネットワーキングミーティング、
テクニカルイベントなど開催。基本的に英語になりますが、日本語対応も可能。
過去の参加企業:智利三菱商事会社・M.C. Inversiones Limitada、三菱ケミカル。
https://secure.gecamin.com/osg/status/publicList/SUSTAINABLE-MINING/2019


■オンライン視察
 企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンライン
 では難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
 中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、
 工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

ドミニカ共和国/ワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開について

2021.02.05
ドミニカ共和国
ドミニカ共和国のワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■パラダイス・ドミニカ共和国のテレワーク
以前からバケーションリゾートとしての人気が高いドミニカ共和国のビーチですが、今ではビジネスマン・バケーションWORKATION PARADISEとしてプロモーションされています。
無料でITサポート、ランドリーサービス、週2のスパー、プライベートのビーチバンガロー、アクティビティ、 お部屋にハイスピードWIFI、マスク、ジェル消毒液、ミネラルウォーター、コーヒー紅茶、 フィットネスボール、プリンターサービス、レストラン10%ディスカウント、プール、 ジム、ベイビーシッター、ルームサービス、ミニバー

■感染状況
1週間以内の新規感染者:10,046人(前週11,168人)
感染者合計:212,553人
1週間以内の死亡者:133人(前週81人)
死亡者合計:2,646人
※ドミニカ共和国過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=33&page=1

■ワクチン
各地で接種のテストが開始されており、先ずは医療関係者、高齢者となります。現時点でアストラセネカ製薬から500万人分、ファイザー製薬400万人分、コバックス製薬200万人のワクチン接種が届く予定となっております。
2021年、2022年中に接種が完了する見込みとなってます。

■PCR検査
行政が認証しているクリニックが多数あります:
https://www.drtravelcenter.com/es/questions/donde-puedo-hacerme-una-prueba-covid-antes-del-viaje-de-regreso-a-mi-pais/

■医療施設
サントドミンゴ
・Hospiten Santo Domingo(オスピテン サントドミンゴ)
1978年開院,2001年に全面改装した全個室44床,ICU 7床,NCU 4床を持つ病院です。消化器科,呼吸器科,循環器科,神経内科,小児科,泌尿器科,外科,整形外科,脳神経外科,心臓外科,眼科,耳鼻咽喉科を標榜しています。1階の救急部門は入り口が別で24時間診療を行っています。
夜間の救急は医師2名(他に病棟に2名,ICUに 1名,小児ICUに1名)が対応しています。
検査室も同じフロアにあり,24時間稼働しています。救急対象患者は,大人,小児の両方です。
5階は特別フロアで,病室と家族用の部屋が隣同士で各室にシャワーがある特別室があります。
1日477米ドルかかります。この病院には英語を話すコーディネータがおり,外来・検査の予約案内をしてくれます。

・Centro de Medicina Avanzada Dr. Abel González(クニリカ アベルゴンザレス)
ベッド数25床,ICU6床の総合病院。通常の外来受診はすべて予約制ですが,救急外来は予約不要で24時間対応しています。大人,小児ともに受診可能です。基本的にドミニカ人の富裕層や外国人をターゲットにした私立病院です。心臓のカテーテル検査,心臓外科手術も行っています。

・CEDIMAT (Centro de Diagnostico, Medicina Avanzada, Conferencias Medica, Laboratorio yTelemedicina) (セディマット)総合病院 Hospital general de la Plaza de la Saludと同じ敷地にある高度医療を担う私立病院です。循環器科,心臓外科で150床,その他の科で70床のベッドがあります。
また24時間対応の救急外来を有しますが,対象患者は大人のみです。またサントドミンゴでは唯一,小児の心臓外科手術を行っており,循環器科,心臓外科,脳神経外科はこの国のトップクラスと言われています。MRI,CTも設置され,血液バンクも稼働しています。敷地内にヘリポートがあり,地方や隣国ハイチから重症患者が搬送されて来ます。

サンティアゴ: サントドミンゴ北西160キロメートルにあるドミニカ第2の都市
・Hospital Metropolitano de Santiago(オスピタル メトロポリターノ デ サンティアゴ)
 http://homs.com.do/en/

 2008年に建設されたベッド数400(個室298,スイートルーム12)の私立病院です。ドミニカ最大規模の病院で,診察室300室,手術室20室,ICU 28床,新生児ICU 12床,小児ICU 7床を備えています。
またCT,MRIが各2台あり,手術室には手術支援ロボット「ダヴィンチ」が導入されています。
救急外来は成人と小児に分かれています。

・Clínica Unión Médica (クリニカ ウニオン メディカ)http://clinicaunionmedica.com/ 
スタンダードからスイートまで170の病室を備える私立総合病院で,ほぼ全科をカバーしています。
救急外来は24時間受診可能で救急担当医2名の他に,小児科医と産婦人科医も24時間常駐しています。
市の中心部にあり,受診者でにぎわっています。MRI,CTも各2台設置されています。

プンタカナ(ババロ)
サントドミンゴ東部210キロメートルにあるビーチリゾート。年間を通じ外国人旅行者が訪れます。

・Hospiten Bávaro (オスピテン ババロ)https://hospiten.com/centros-y-hospitales/hospiten-bavaro
総ベッド数 70床,ICU 6床の私立病院です。サントドミンゴにあるHospiten Santo Domingoと同じ系列です。救急外来は24時間受診可能で小児の救急患者も受け入れています。またCTも設置されています。
英語の他,フランス語での対応が可能です。

■入国制限
入国可能。英国から入国する場合は3日以内のPCR検査陰性証明書の提示が必要。そして、7日の隔離待機が自費にて必要。
オンライン入国申請書の提示が必要。https://eticket.migracion.gob.do/

■空港
ガイドラインに基づきオペレーションしてます:
https://www.puntacanainternationalairport.com/preventive-health-and-safety-measures-arrival-and-departure
https://aeropuertolasamericas.com/?q=en

■フライト
首都サントドミンゴ、リゾート地プンタ・カナからのフライト発着が行われてます。
アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、コパ航空、アエロメヒコ航空、イベリア航空、アビアンカ航空、エアーフランス航空などが各地運行してます:ニューヨーク、マイアミ、アトランタ、パナマシティー、ボゴタ、ハバナ、マドリード、パリ
https://www.puntacanainternationalairport.com/flight-info
https://www.flightradar24.com/data/airports/sdq/departures

■外出規制
平日の夜間外出禁止時間は午後7時から翌午前5時まで(帰宅のための移動は午後10時まで可)、土曜日及び日曜日の外出禁止時間は午後5時から翌午前5時まで(帰宅のための移動は午後8時まで可)となります。

■観光再開
ビーチ、プール、ジャグジーでもマスク着用が義務。バス、交通手段は最大10名の団体での観光が可能になりました。
国立公園、自然公園、保護区などは(月)~(金)08:00~16:00、(土)・(日)08:00~15:00の間で、最大5名グループで訪問可能。
https://www.drtravelcenter.com/questions/what-national-parks-natural-landmarks-nature-reserves-and-ecological-parks-are-currently-in-operation-during-what-hours-and-with-what-restrictions/

無料観光客保険がある:https://www.drtravelcenter.com/questions/what-is-the-free-insurance-policy-the-dominican-government-is-offering-visitors/

■ホテル再開
それぞれのホテルは行政の指示に従ったプロトコルに基づき消毒、サービスを行っておりますので、安心してご滞在いただくことができます。お部屋の60%まで利用が可能となっております。
https://www.drtravelcenter.com/questions/is-there-a-list-of-all-hotels-which-are-open-2/https://www.drtravelcenter.com/questions/is-there-a-list-of-all-hotels-which-are-open-2/

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について