中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

もっとTokyo 都民割 完売御礼!

2020.11.30
多数のご応募いただきましておかげさまで現時点では弊社のもっと東京枠は完売致しましたが、現在追加申請中です。
また販売開始となりましたら告知させていただきます!

またもっと東京とは別で最大50%割引きになるGOTOトラベルは引き続き対応可能です!!
GOTOトラベルは旅行会社が扱う場合は宿泊料金だけでなく、目的地への交通費も含めて割引になる大変お得なキャンペーンです。
ぜひご利用ご検討ください!

■Go toトラベルとは?
https://www.t-latino.com/goto.html

もっと東京 都民割 まだあります!

2020.11.27
日本国内 イベント
都民割も弊社独自の使用枠まだあります!
残り僅かとなりました!お急ぎください。
https://www.t-latino.com/inquiry/index.html
お問合せフォームにて希望日人数ご希望ホテル明記のうえお問合せください。

現在多数のお問合せをいただいております為、一度に複数のホテルの空室照会はお受けできません。
ホテルご指定の上お問合せいただけますようお願いいたします。
■もっと東京新規一時停止のお知らせ
https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2020/1125_3881/
*コロナ拡大をうけ都内11/28~12/17は割引対象外となります。

■もっと東京新規一時停止について 11/28~12/17のご宿泊

2020.11.26
日本国内 イベント
■もっと東京 都民割 新規一時停止のお知らせ
この度コロナ感染拡大をうけ弊社でもお取り扱いしておりますもっと東京 都民割について
以下の通り新規の予約停止が発表されております。
【停止期間】
 ・令和2年11月28日(土)0時から令和2年12月17日(木)24時までに出発するご旅行
上記期間にあたる新規のご予約はお受けできませんのでご注意ください。

尚、既にお申込みいただいておりますご旅行につきましては上記期間中に当たる場合でも
中止・停止の対象とはしておりません。

そのため、既に予約していた旅行をキャンセルした場合、自主的なものとなり、キャンセルによる損害について、東京観光財団の負担はありませんのでご注意ください。
【都民・事業者のみなさまへ】「もっとTokyo」新規予約の一時停止について(東京都と(公財)東京観光財団からのお知らせ)
https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2020/1125_3881/
今後の状況をみて停止期間が変更される場合もございますのでご留意ください。

ドミニカ共和国/最新情報、規制、再開について

2020.10.30
ドミニカ共和国
ドミニカ共和国/PCR検査、フライト、ホテル、MICEについてをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:19人(前回4人)
感染者合計:54人
1週間以内の死亡者:0人(前回0人)
死亡者合計:0人
※ドミニカ共和国過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=33&page=1

■PCR検査
The Dennery Hospital, The Gros-Islet Polyclinic, Vieux-Fort Respiratory Clinic,Soufriere Hospital
http://www.govt.lc/news/about/health-safety

■出入国規制
入国可能。7日以内実施のPCR検査陰性証明書、Travel Authorization Formオンライン登録が必要。
政府認証ホテル予約の提示:https://www.stlucia.org/en/covid-19/international-arrivals/

■空港
再開しております。https://www.slaspa.com/hia/index.php/en/hia-arrivals

■外出規制
ありません。

■観光再開
政府認証のガイドライン導入のアクティビティが可能。
Atlantic Shores Riding Stables
Balenbouche Estate
Diamond Waterfalls & Botanical Gardens
Gros Piton Trail
Latille Falls
Lucian Style Segway Tours
Lushan Country Life1
Pigeon Island National Landmark
Rainforest Adventures
Sulphur Springs
Toraille Falls
https://www.stluciahelicopters.com/index.php

■フライト
US: American Airlines, Delta Airlines, JetBlue and United Airlines.
Canada: Air Canada, Sunwing Airlines and WestJet.
UK: British Airways, Virgin Atlantic and TUI.
Germany: Condor.
France: Air France, Corsair and Air Caraibes.
Caribbean: Air Caraibes, Air Antilles, Caribbean Airlines and LIAT.
プライベートジェット機チャーターフライトも可能。
https://www.stlucia.org/en/plan-your-trip/getting-here/

■ホテル
政府ガイドライン導入の認証済みホテルのみ利用可能:
Anse Chastanet
Bay Gardens Beach Resort & Spa
Bay Gardens Hotel
Bay Gardens Inn
Bay Gardens Marina Haven
Bodyholiday Saint Lucia
Caille Blanc Villa & Hotel
Calabash Cove Resort & Spa
Cap Maison
Coconut Bay Beach Resort & Spa *10月31日再開
Fond Doux Plantation & Resort
Harbor Club, Curio Collection by Hilton
Hideaway at Royalton Saint Lucia *10月27日再開
Jade Mountain
Ladera Resort
Marigot Bay Resort Spa & Marina
Marigot Beach Club & Dive Resort *11月2日再開
Mystique Royal St Lucia *11月10日再開
Oasis Marigot *10月31日再開
Rabot Hotel from Hotel Chocolat
Royalton Saint Lucia Resort & Spa *10月31日再開
Sandals Grande St Lucian
Sandals Regency La Toc
Serenity at Coconut Bay
Stonefield Villa Resort
Sugar Beach, A Viceroy Resort
Tet Rouge Resort
The Landings Resort & Spa (Long Stay) *11月12日再開
Ti Kaye Resort & Spa *11月1日再開
Windjammer Landing Villa Beach Resort *11月19日再開

<情報参考HP>
https://www.do.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000214477.pdf
https://www.dominico-japonesa.or.jp/

セントルシア PCR検査、フライト、ホテル、MICEについて

2020.10.28
セントルシア
セントルシア/PCR検査、フライト、ホテル、MICEについてをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

2020年東京オリンピック(21年に延期)のセントルシアのホストタウンは、東京都豊島区です。

■渡航情報
危険レベルは発出されておりません
感染症レベル2不要不急の渡航中止
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_292.html#ad-image-0

■MICE情報
日本とセントルシアは、長年にわたり民主主義、法の支配、海洋資源の持続可能な利用等の価値観を共有し、良好な関係を維持しています。日本は、防災、気候変動、水産分野等で、セントルシアへの支援を行っており、高く評価されています。また、セントルシアには日本国際協力機構(JICA)事務所が置かれているほか、青年海外協力隊員も活躍しています。
https://www.tt.emb-japan.go.jp/jointad/lc/itpr_ja/st_lucia_japanese_ambassador_greeting.html
JICA : https://www.jica.go.jp/stlucia/office/about/greeting.html

・主要輸入品目:自動車、プラスチック製品、医薬品
・日本水産無償資金協力の案件例:
1992 年度 デナリー漁業基地建設計画 (7.38 億円)
1994 年度 第三次漁業開発計画 (3.88 億円)
1995 年度 漁業開発センター建設計画 (5.27 億円)
1998 年度 ビューフォート水産複合施設整備計画(2/2) (10.08 億円)
2001 年度 沿岸漁業振興計画 (13.18 億円)
2008 年度 アンス・ラ・レイ水産施設整備計画 (5.36 億円)
*徳倉建設(株) https://bit.ly/34A3pyc
2014 年度 水産関連機材整備計画 (5.60 億円)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000214475.pdf

・要人往来
1992 年 9 月 東力衆議院議員
1994 年 1 月 山下徳夫衆議院議員
2010 年 5 月 武正公一外務副大臣
2013 年 5 月 鈴木俊一外務副大臣(東カリブ漁業大臣会合出席)
2015 年 1 月 宇都外務大臣政務官
2016 年 5 月 中山外務副大臣(カリコム外交・共同体関係理事会(COFCOR)出席)
2017 年 7 月 薗浦外務副大臣
2019 年 1 月 小野寺五典衆議院議員

・文化・人的交流
1990 年度に国立文化センターに対する音響・照明機材及び楽器(2,600 万円)
1996年度に教育・文化・労働・情報及び放送省に対する音響・照明機材(3,800 万円)
1995 年 2 月 景山誠治、向山かおるバイオリン演奏会
1996 年 10 月 スポーツ専門家(空手チーム)によるデモンストレーション・講習会
1999 年 11 月 高野喜長グループ邦楽演奏会
2000 年 8 月 江戸凧・独楽ワークショップ
2005 年 6 月 和食デモンストレーション
2020 年 2 月 天皇誕生日祝賀レセプション開催(日本食提供を含む)、日本映画祭
https://www.tt.emb-japan.go.jp/files/100067342.pdf

■フライト
US: American Airlines, Delta Airlines, JetBlue and United Airlines.
Canada: Air Canada, Sunwing Airlines and WestJet.
UK: British Airways, Virgin Atlantic and TUI.
Germany: Condor.
France: Air France, Corsair and Air Caraibes.
Caribbean: Air Caraibes, Air Antilles, Caribbean Airlines and LIAT.
プライベートジェット機チャーターフライトも可能。
https://www.stlucia.org/en/plan-your-trip/getting-here/

■ホテル
政府ガイドライン導入の認証済みホテルのみ利用可能:
Anse Chastanet
Bay Gardens Beach Resort & Spa
Bay Gardens Hotel
Bay Gardens Inn
Bay Gardens Marina Haven
Bodyholiday Saint Lucia
Caille Blanc Villa & Hotel
Calabash Cove Resort & Spa
Cap Maison
Coconut Bay Beach Resort & Spa *10月31日再開
Fond Doux Plantation & Resort
Harbor Club, Curio Collection by Hilton
Hideaway at Royalton Saint Lucia *10月27日再開
Jade Mountain
Ladera Resort
Marigot Bay Resort Spa & Marina
Marigot Beach Club & Dive Resort *11月2日再開
Mystique Royal St Lucia *11月10日再開
Oasis Marigot *10月31日再開
Rabot Hotel from Hotel Chocolat
Royalton Saint Lucia Resort & Spa *10月31日再開
Sandals Grande St Lucian
Sandals Regency La Toc
Serenity at Coconut Bay
Stonefield Villa Resort
Sugar Beach, A Viceroy Resort
Tet Rouge Resort
The Landings Resort & Spa (Long Stay) *11月12日再開
Ti Kaye Resort & Spa *11月1日再開
Windjammer Landing Villa Beach Resort *11月19日再開

■感染状況
1週間以内の新規感染者:19人(前回4人)
感染者合計:54人
1週間以内の死亡者:0人(前回0人)
死亡者合計:0人
※セントルシア過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php

■PCR検査
The Dennery Hospital, The Gros-Islet Polyclinic, Vieux-Fort Respiratory Clinic,Soufriere Hospital
http://www.govt.lc/news/about/health-safety

■出入国規制
入国可能。7日以内実施のPCR検査陰性証明書、Travel Authorization Formオンライン登録が必要。
政府認証ホテル予約の提示:https://www.stlucia.org/en/covid-19/international-arrivals/

■空港
再開しております。https://www.slaspa.com/hia/index.php/en/hia-arrivals

■外出規制
ありません。

■観光再開
政府認証のガイドライン導入のアクティビティが可能。
Atlantic Shores Riding Stables
Balenbouche Estate
Diamond Waterfalls & Botanical Gardens
Gros Piton Trail
Latille Falls
Lucian Style Segway Tours
Lushan Country Life1
Pigeon Island National Landmark
Rainforest Adventures
Sulphur Springs
Toraille Falls
https://www.stluciahelicopters.com/index.php

<情報参考HP>
https://www.tt.emb-japan.go.jp/jointad/lc/ja/index.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/region/latin/s_lucia/index.html

メキシコ PCR検査、最新情報、規制、再開について

2020.10.26
メキシコ
メキシコのPCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:31,910人(前回38,365人)
感染者合計:851,227人
1週間以内の死亡者:2,197人(前回3,702人)
死亡者合計:86,167人
※メキシコ過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=3&page=1

■PCR検査
メキシコシティでは32か所にてPCR検査、抗原検査antigen testが可能。
民間医療施設でも下記の通り可能です:
Centro Médico ABC, Campus Observatorio,Hospital Ángeles Interlomas,Olartey Akle, Bacteriólogos,Laboratorios Lister,LABIOMOLA,Hospital Español de la Ciudad de México,Médica Sur,Grupo Diagnóstico Aries,Laboratorio CARPERMOR,ORTHIN Referencia Especializada, Salud Digna. Grupo Corporativo BIOQUIMIA, Siglo XXI. LANS, Laboratorios de Referencia,aboratorio de Diagnóstico Molecular AL Genós,Biología Molecular Diagnóstica (BIMODI),Laboratorio PGM, Central AND,Asesores Diagnóstico Clínico, Vitagénesis, Genodiagnóstica, GENOLIFE, Certus Laboratorio, Desarrollos Especializados en Biotecnología y Diagnóstico Molecular, Denatbio, Laboratorio de Análisis Genéticos Especializados México(LAGEM),Laboratorio Alfonso Ramos, Laboratorios DIAGNOMOL, Unidad de Analítica y Diagnóstico, Hospital San José, SERVACARE,LSD Diagnóstico de Análisis Clínicos, Diagnósticos clínicos de la Hoz, Laboratorios de Especialidades Inmunológicas,
Laboratorio Christus Muguerza, Hospital San Ángel Inn Universidad, Laboratorio Clínico del Campestre, Laboratorios Chontalpa,Micro-Tec, Grupo Santa María, CENEBA,Imagen Diagnóstica, LACLICSA Laboratorios, CEDIMI Laboratorios, Laboratorios.
Diagnóstico,PrimeLab Diagnóstico Molecular, Laboratorio de Biología Molecular de SIMNSA, GD Technologies, Huella Génica

カンクンでは:
Laclicsa ,Salud Digna, Instituto de Diagnóstico y Referencia Epidemiológicos (Indre)

その他:
Laboratorios Biomédicos de Mérida, Laboratorios Clínicos de Mérida,Laboratorios Clínicos de Puebla,Laboratorio de Patología Quirúrgica y Citología de Puebla,Laboratorio Juárez,LSG Clínicos Mexicali

■出入国規制
入国可能ですが、事前にオンライン問診票・追跡アップの登録が必要です。
https://www.aicm.com.mx/pasajeros/tips-para-pasajeros-2/aviso-importante

■空港
減便してますが、ほぼ通常通りオペレーションしてます。 https://www.aicm.com.mx/en/flights
現在はメキシコシティよりもカンクン空港の便が多くて、デイリーで国内線69便、国際線59便の計128便の着陸があります。
Air Frace, Alaska, American, AirCanada, Aeromexico, ANA, Copa, Delta, Frontier, Jet Blue, Lufthansa,Southwest, Spirit , Volaris, Vivaair, Unitedなどが再開しており、下記の都市からカンクンに発着しております:
Atlanta, Baltimore, Bogotá, Camagüey, Charlotte, Chicago, Dallas, Denver, Detroir, Filadelfia, Frankfurt,La Habana, Houston, Los Ángeles, Miami, New York, Orlando, Panamá, París, Salt Lake, San Luis, Santiago de Cuba,Seattle y Washington 、など 
http://www.asur.com.mx/es/busca-tu-vuelo.html

■外出規制
外出が可能ですが、施設の収容人員は州ごとに規制が異なります。下記にて観光地の一部の州の場合の規制をご確認ください。
https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/100062354.pdf

「橙色」(19州):メキシコ市、メキシコ州、アグアスカリエンテス州、バハカリフォルニア州、南バハカリフォルニア州、ケレタロ州、キンタナロー州、ユカタン州

「黄色」(11州):グアナフアト州、モレロス州、オアハカ州、プエブラ州、ベラクルス州

「緑色」(1州) :カンペチェ州

従って、メキシコシティ、カンクンでは大規模イベント、夜間施設などは再開不可。
グアナファト、オアハカ、プエブラはほぼ通常通り再開しており50%、75%、100%など施設によって異なります。
カンペチェは規制はありません。

■観光再開
メキシコシティのテオティワカン遺跡、ユカタン半島のチチェンイッツア遺跡は再開しております。
その他、訪問可能な博物館は下記の通り:
 Museo Frida Kahlo,Museo Tamayo de Arte Contemporáneo,Museo de Historia Natural,Museo del Palacio de Bellas Artes, Museo Nacional de las Culturasなど、30%のキャパシティー、ソーシャルディスタンス、マスク着用などの条件付きでオープンしております。
https://www.eluniversal.com.mx/destinos/que-museos-estan-abiertos-en-la-cdmx

観光ガイドライン:
https://turismo.cdmx.gob.mx/guia_lineamientos

■ホテル再開
メキシコシティではホテル営業再開が可能となります。
ガイドライン:
https://www.turismo.cdmx.gob.mx/storage/app/media/informacion_2020/CDMX%20GUIA%20Hoteles.pdf
https://www.turismo.cdmx.gob.mx/storage/app/media/informacion_2020/LINEAMIENTOS_HOTELES_OBLIGATORIOS.pdf

<情報参考HP>
https://www.gob.mx/sectur/articulos/guia-para-el-turista-internacional-al-llegar-a-mexico?idiom=es
https://www.gob.mx/sectur/articulos/programa-sectorial-de-turismo-2020-2024?idiom=es
https://covid19.cdmx.gob.mx/nuevanormalidad
https://www.visitmexico.mx/en/
http://nuevanormalidad.gob.mx/
https://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid.html#dos

キューバ PCR検査、最新情報、規制、再開について

2020.10.23
キューバ
キューバ最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:226人(前回355人)
感染者合計:6,258人
1週間以内の死亡者:2人(前回8人)
死亡者合計:127人
※キューバ過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=29&page=1

■PCR検査
PCR検査:ハバナ空港にて検査施設があり、料金USD 50.00。
その他:Centro Habana policlínico Luis Galván, Plaza de la Revolución Policlínicos 19 de abril y Moncada,policlínico Corynthia, Ciego de Ávila Instituto de medicina Tropical Pedro Kourí, Policlínico de Ceballos, Antonio Maceo,Belkys Sotomayor, Moron Hospital Roberto Rodríguez

抗原検査antigen testが可能な施設:
policlínico Antonio Maceo; policlínico Cerro; policlínico Van Troi, Centro Municipal de Higiene y Epidemiologí, policlínicos Rampa y 19 de abril,policlínico 26 de julio, policlínico Ramón González Coro, policlínico Julio A. Mella,policlínico Luis Carbó, policlínicos Cojímar,policlínico Cristóbal Labra, policlínico Boyeros, policlínico Efraín Mayor, policlínico Regla, policlínico Julián Grimau.
キューバの医療対策は高く評価されてます:https://bit.ly/3kpzjCR

■入国制限:
ハバナを除くキューバの国際空港での商用便・チャーター便の乗り入れを再開。
入国条件は到着時のPCR検査、問診票記載、ハバナ訪問禁止。

■空港
ホセ・マルティ空港(HAV) は通常フライトを中止しております。
イベリア航空は 10 月 30 日以降、マドリード〜ハバナ間の商用便の運航を開始する予定です。
アメリカン航空は11月4日以降、マイアミ〜ハバナ間の商用便を毎日複数便の運航を開始する予定です。
アエロメヒコ、メキシコシティ~ハバナの運航再開時期は未定です。
エアカナダ、 エアカナダのトロントー羽田のフライトは運航再開時期が未定となりました。
エールフランス、12月以降の商用便予約受付を再開しました。
https://www.cu.emb-japan.go.jp/files/100106399.pdf

その他の地方国際空港のフライトは再開されております。
ビジャクラーラ空港、カマグエイ空港、サンティアゴデクーバなどはViva Aerobus空港がカンクンよりフライト再開。
Azur Air航空はモスクワ発着のカジョ・ココ空港、サンタクラーラ空港のフライト再開。
Condor航空はフランクフルト空港発のバラデロ便を再開。

利用可能空港:
サンティアゴデクバ空港: Santiago de Cuba(SCU)
バラデロ空港:Juan Gualberto Gómez (VRA)
カジョ・ラルゴ・デル・スル空港:Vilo Acuña (CYO)
サンタクラーラ空港:Abel Santamaría (SNU)
カジョ・ココ空港:Jardines del Rey (CCC)
カマグエイ空港:Ignacio Agramonte(CMW)

■外出規制
ハバナ県以外は「新たな日常」に移行し、マスクの着用、人と人との距離を取る事、手洗いと消毒、職場などでの検温、呼吸器系の症状がある者は出勤・登校せず直ちに医療機関にかかる事などは引き続き求められていますが、外出が可能となっております。ハバナ県外への移動は制限されております。
https://www.cu.emb-japan.go.jp/files/100101904.pdf

■観光再開
ハバナ以外での観光再開が許可され、エクスカーション、長距離バス、マーリンスポーツ、ヨットハーバー、レンタカー、ホテル、民泊カサパルティクラル、なども再開。
https://www.mintur.gob.cu/medidas-de-los-sectores-transporte-y-turismo-en-la-nueva-normalidad-video/

■ホテル再開
感染防止対策のガイドラインを導入し、政府認証の宿泊施設は再開しております。
https://www.facebook.com/hashtag/cubatudestinoseguro?fref=mentions

<情報参考HP>
https://www.cu.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

https://www.mitrans.gob.cu/

https://diie.minint.gob.cu/noticias/524

http://misiones.minrex.gob.cu/ja

https://www.cubana.cu/

https://temas.sld.cu/coronavirus/covid-19/

https://www.mintur.gob.cu/covid-19

その他国情報:https://www.t-latino.com/new/

トリニダードトバゴ PCR検査、最新情報、規制、再開について

2020.10.22
トリニダード・トバゴ
トリニダードトバゴ最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします:
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:198人(前回546人)
感染者合計:5,297人
1週間以内の死亡者:5人(前回10人)
死亡者合計:96人
※トリニダードトバゴ過去のニュース:
https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=35&page=1

■入国制限:
10月25日まで国境閉鎖しております。その後の再開は未定。
https://www.visittobago.gov.tt/covid-19-what-you-need-know

■PCR検査
検査可能な施設:
http://www.health.gov.tt/sitepages/default.aspx?id=305
UWI Molecular Laboratory, School of Veterinary Medicine, Faculty of Medical Sciences
Medical Laboratory at the Eric Williams Medical Sciences Complex
Sangre Grande Hospital Laboratory
Scarborough General Hospital Laboratory
San Fernando General Hospital Laboratory
Medical Research Foundation of Trinidad and Tobago
St Augustine Medical Laboratories Limited
Victoria Laboratories Limited
Caribbean Forensic Services

■空港
国内線のみ数便が運航されております:http://www.tntairports.com/NEW/flight_info.html#A
空港は国際安全基準のガイドラインを導入・認識されております:http://www.tntairports.com/NEW/COV-19.html

■外出規制 
STAY HOME STAY SAFEという呼びかけされておりますが、外出禁止はありません。
外出時間、営業時間、人数制限など業種ごとに定められている:
http://www.health.gov.tt/covid19/GuidelinesRegulations/PublicHealthRegulations/PublicHealthRegulations.pdf
Port Of Spain, Trinidad & Tobago | Port of spain trinidad, Port of spain, Trinidad

■観光再開
観光施設、ビーチはは現時点では閉鎖されております。
https://www.visittobago.gov.tt/covid-19-what-you-need-know

■ホテル再開
営業再開しておりますが、レストラン、バーの営業時間、人数の制限があり、スパ、ジム、などのレクリエーション施設は使用中止となっております。

<情報参考HP>
https://www.tt.emb-japan.go.jp/houjin-page.htm
http://www.health.gov.tt/sitepages/default.aspx?id=293
http://www.news.gov.tt/
http://tourism.gov.tt/
https://carpha.org/THP/THP-Advocacy-and-Promotional-material-
http://www.gotrinidadandtobago.com/
http://www.tobagohoteltourism.com/home/
https://tnthotels.com/

その他国情報:https://www.t-latino.com/new/

ジャマイカ PCR検査、最新情報、規制、再開について

2020.10.21
ジャマイカ
ジャマイカPCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら: https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:636人(前回1,247人)
感染者合計:8,321人
1週間以内の死亡者30人(前回20人)
死亡者合計:173人
※ジャマイカ過去のニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=27&page=1

■PCR検査
PCR検査や抗原検査antigen testは空港と市内医療施設で可能。
https://www.visitjamaica.com/travelauthorization/hospital-listing/

■入国制限:
米国、ブラジル、ドミニカ共和国、メキシコ、パナマの在住者はPCR検査や抗原検査antigen testの陰性証明書の提示が必要です。その他の国々からの入国する場合は政府のトラベルオンライン認証が必要です。個人データ、健康データ、旅行内容データなどを登録します:https://travelauth.visitjamaica.com/

https://www.jamaica.emb-japan.go.jp/files/100102995.pdf

観光目的で入国する際に「カテゴリ-2 Resilient Corridor(復活回廊)観光滞在」という扱いになり、事前に政府認証のResilient Corridor(復活回廊)の範囲内のみでのホテル予約、ツアー予約が必要となります。PCR検査不要。

ビジネス目的でResilient Corridor(復活回廊)以外に都市部での宿泊する場合は「カテゴリ-3 14日以内ビジネス目的」という扱いになり、空港到着時にPCR検査を行い、結果が出る48時間までは政府指定ホテルにて強制待機を行い、結果は陰性の場合は限定的に外出が可能となります。
https://www.visitjamaica.com/travelauthorization/traveller-categories/

■空港
キングストン(KIN)、モンテーゴベイ(MBJ)等の空港はオープンしており、減便しながら発着しております。
https://nmia.aero/jamaican-airport-aviation-covid-19-operational-protocols/
ガイドラインが導入されており、ターミナル内は乗客のみが入り、検温、消毒、マスク着用などは義務付けられている。

■外出規制
・午後9時から翌午前5時まで
・公共の場での集まりは15名まで
・65才以上の人は自宅待機(生活のための外出は1日1回は可)
・タクシーの乗車定員は車両の最大定員より1名少なくなる、また乗客はマスクの着用義務
・葬儀やパーティーは禁止(埋葬は許可されるが15名まで)
https://www.jamaica.emb-japan.go.jp/files/100103444.pdf

■観光再開
観光目的で入国の「カテゴリ-2 Resilient Corridor(復活回廊)観光滞在」であれば、政府認証のResilient Corridor(復活回廊)の範囲内での観光を楽しめます。
Jamaica Travel Bureau JTBガイドライン:
https://www.jtbonline.org/wp-content/uploads/Jamaica-Tourism-Covid-19-Resilience-Protocols_vFinal.pdf

■ホテル再開
政府認証ホテルは多数ある、感染防止の対策のガイドラインに従い営業再開しております。

<情報参考HP>
https://jamcovid19.moh.gov.jm/about-corona.html

https://www.visitjamaica.com/

https://www.visitjamaica.com/travelauthorization/traveller-categories/

http://jamaicaembassy.jp/

https://www.jamaica.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

https://www.traveloffpath.com/jamaica-reopening-to-all-tourists-june-15th-everything-you-need-to-know/

https://www.mot.gov.jm/

その他国情報:https://www.t-latino.com/new/

バハマ PCR検査、最新情報、規制、再開について

2020.10.20
バハマ
バハマPCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします:
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■感染状況
1週間以内の新規感染者:623人(前回155人)
感染者合計:4,955人
1週間以内の死亡者 10人(前回1人)
死亡者合計:106人
※バハマ過去のニュース:
https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=40&page=1

■PCR検査
下記にて20分でわかる検査可能です
(新型コロナウイルス用 抗原検査Rapid COVID-19 antigen test):
・空港:
Nassau, Freeport, Marsh Harbour, North Eleuthera, Georgetown (Exuma), Bimini (and Cat Cay),San Andros (Andros).
・港湾:
Nassau (Atlantis, Bay Street Marina, Lyford Cay, Albany and Nassau Yacht Haven)
Grand Bahama (West End – Old Bahama Bay and Freeport – Lucaya)
Abaco (Marsh HarbourGovernment Dock)
Eleuthera (Spanish Wells Marina)
Berry Islands (Chubb Cay Club)
Bimini (Big Game Club and Cat Cay Club)
Exuma (Georgetown Government Dock)

・マイアミ空港:
アメリカン航空はマイアミ/ナッソー便利用の際はマイアミ空港にて行いますのでバハマ着後の検査不要です。

・市内でも検査可能な医療施設は多数あります。

■入国制限:
バハマに入国する全ての乗客は、到着10日前以内の日付の新型コロナウイルスのRT-PCR検査による陰性証明書及び健康査証(ヘルスビザ)の取得が必要となる(https://travel.gov.bs/)。
バハマ政府が承認する指定ホテルにて14日間の強制的待機(14日間)、14日後に再検査を受ける。

11月1日以降は下記に変更:
入国前7日以内の PCR 事前検査、事前にオンライン・ヘルス・トラベル・ビザの取得
(滞在期間によって料金が変動が必要https://travel.gov.bs/) 、
PCR 検査の結果をアップロードし、到着時の空港にて再検査を行う
(所要20分以内、電子データ結果)。
滞在中5日目(96時間)にホテル指定施設にて再検査を行う
(5日目帰国の場合は検査不要)。
検査費用はビザ費用に含まれます。
https://www.jamaica.emb-japan.go.jp/files/100101020.pdf

■空港
バハマの空港はAIRPORT HEALTH ACCREDITATION安全認証を受けており、指定ガイドラインに従い感染対策されております。
https://nassaulpia.com/aci-congratulates-nassaus-lynden-pindling-international-airport-for-obtaining-the-airport-health-accreditation/

徐々にフライトが再開されてますが、スケジュールは頻繁に変動されておりますので各航空会社にご確認ください。
https://www.bahamas.com/non-stop-flights

■外出規制
時間制限、人数制限などがありますが経済活動が再開されております。
https://www.bahamas.com/sites/default/files/covid-19_guidelines_-_effective_31_august_2020.pdf

■観光再開
世界観光機構が発行するSAFE TRAVELS STAMP認証を受けており、世界基準のガイドラインを導入しております。
https://wttc.org/COVID-19/Safe-Travels-Global-Protocols-Stamp
11月1日より観光アクティビティは再開されます。

■ホテル再開
政府が認証するホテルは営業再開しております。
https://www.bahamas.com/places-stay

<情報参考HP>
https://www.jamaica.emb-japan.go.jp/jointad/bs/ja/index.html
https://nassaulpia.com/flight-info/arrivals-departures/
https://www.bahamas.com/tourism-reopening
https://www.bahamas.com/sites/default/files/bahamas_national_recovery_plan-excludes_marketing.pdf
https://www.bahamas.gov.bs/wps/portal/public/gov/government/!ut/p/b1/04_Sj9CPykssy0xPLMnMz0vMAfGjzOKNDdx9HR1NLHzdTQ3MDDxDA3wcA8w9jPy9jYAKIoEKDHAARwNC-sP1o_AqMTGAKsBjhZ9Hfm6qfkFuhEGWiaMiALGJzU0!/dl4/d5/L2dJQSEvUUt3QS80SmtFL1o2XzMwR01BQTQ4TUc1MDYwSVVQTEFQN0gyT0sy/
https://opm.gov.bs/

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について