アルゼンチンはグルメ大国
ご存じの方も多いかもしれませんが、アルゼンチンは世界的に見てグルメ王国です。
世界中の伝統料理や本格的レストランを紹介しているサイト「TasteAtlas」によりますと、世界で最も料理がおいしい国ランキングでなんと14位にランクインしています。
https://www.tasteatlas.com/best/cuisines
そのアルゼンチンの中で特に有名な食品として世界中で知られている有名な食材はワイン、お肉、マテ茶となっております。
➀ワイン
日本ではアルゼンチン産の食材でよく耳にするのはワインではないでしょうか。
アルゼンチンのワイン生産量は2023年の世界9位にランクインするほど人気なのです。
おもな産地はアンデス山脈の標高の高い盆地で、ブドウ栽培にとてもよい自然環境が整った地域で、そこから採れるワインは世界的に高い評価を受けています。
https://cocos.co.jp/blog/terroir/wine-production/
②肉
次にご紹介させていただくのは、アルゼンチン牛です。
アルゼンチンの肉の供給量はなんと2021年は世界5位。牛肉の生産量は世界4位となっています。
特に炭火で長い時間かけて焼き上げるアルゼンチン牛は「アサード」と呼ばれ、アルゼンチンの代表料理になります。
https://fumib.net/meat-ranking/
https://www.globalnote.jp/post-15236.html
③マテ茶
最後にご紹介するのは、「飲むサラダ」とも呼ばれることがあるマテ茶です。
アルゼンチン人は肉食が多いため、野菜不足を補う意味もあって200年前からマテ茶は親しまれています。それくらいマテはミネラルや鉄分が豊富なのです。
地元の人たちにとっては、健康のためというよりも、マテ茶を飲むということは習慣がしみついています
https://matecha-kyokai.jp/ratenpower/meet01/
数々の賞を獲得するアルゼンチンレストラン
そんな美食大国アルゼンチンですが、アルゼンチンレストランは数々の賞を獲得しています。
その証拠に、ミシュランをはじめとする数々のグルメサイトでアルゼンチン料理レストランがランクインしているのです。
・世界17000軒以上のレストランを紹介する信頼できるプラットフォームである、ミシュランにはアルゼンチン国内の69のレストランが掲載されています。
(2024年現在)
https://guide.michelin.com/en/ar/restaurants/1-star-michelin/2-stars-michelin
・一流のホテル、レストランで構成される世界的な非営利会員組織にはアルゼンチンの13のレストランが加盟しています。(2024年現在)
https://www.relaischateaux.com/us/destinations/central-south-america/argentina/
・世界の美食家や評論家など1,000人以上の審査員によって選出される「世界のベストレストランの第10位には、アルゼンチン/ブエノスアイレスのレストランがランクインしています。(2024年現在)
https://www.theworlds50best.com/list/1-50
アルゼンチンワイナリー巡るグルメツアー
ここまでアルゼンチンの食の魅力をお伝えしてきましたが、こうしたアルゼンチンの食をテーマとしたグルメツアーの企画はいかがでしょうか?
今回はアルゼンチン食材を日本に輸入し、販売しているBiosophy社と弊社がタッグを組んでご提案させていただきます!
Biosophy社が所有する下記3つのワイナリーを巡りながら、アルゼンチンのグルメを堪能するツアーを弊社と共に組みませんか?
ご参考までに12日間のサンプルの行程表を下記に添付いたします。
★アルゼンチン・グルメワイナリーツアー サンプル行程のご案内★
https://www.t-latino.com/uploads/media//2024/11/77f08201a6aad030899d1333dfc50ac2.pdf