国内 ペルー貿易・観光省関係者によるペルー観光に関する懇親会と感謝状贈呈セレモニー
懇親会及び、現在開催中のインカ帝国展の感謝状贈呈セレモニーが行われました。
ペルー貿易・観光庁(PromPeru)の統計によると、2011年9月末までにペルーを
訪れた日本人旅行者は前年同期比68%増の33,024人に達し、マチュピチュで
発生した洪水の影響で渡航者が大幅に減少した2010年を大きく上回りました。
また、2011年の年間日本渡航者数は38,00人に達すると見込んでいます。
ペルーを訪問した日本人観光客のアンケート結果(2010年)
・旅行者の年代層別割合が:51%/25-34 歳. 17%/45-64 歳
・平均滞在日数は9泊。 54%が4ツ星又は5ツ星ホテルに宿泊しています。
・訪問者が最も多いのはリマとクスコです。
アレキパやイキトスの訪問者数も増加中!
日本人観光客が知っておくべき事とは?
・年間を通じて過ごしやすい環境
・主要観光地への周遊のしやすさ
・料理の多様性:リマはラテンアメリカを代表する美食都市
・ハイクオリティーでお手頃な民芸品
・改築され綺麗になったリマ国際空港Jorge Chaves
上品なシルバージュエリー、アンデスの陶器、鮮やかな布製品 etc.
・治安の良さと心温まる人々
大人気!!
インカ帝国展開催中!!
現在、東京上野の国立科学博物館で開催している
「インカ帝国展・マチュピチュ「発見」100年」は、
開催から1カ月余りたったがすでに約17万人近い入場者を記録中!
本展覧会は、ほとんどが日本初公開のものばかりで、
巨大スクリーンの3Dスカイビューシアター等が話題になっています。
空を飛ぶコンドルの目線で世界遺産マチュピチュを見ることができ、迫力満点です!
■インカ帝国展Home:http://www.tbs.co.jp/inkaten