メキシコ/空港一時閉鎖ポポカテペトル火山灰の影響について
- 2023.05.22
- メキシコ
一時的な空港閉鎖されましたが現在はほぼ通常どおりの運行に戻っております。
https://bit.ly/42UYaoh
ポポカテペトル火山(標高5426メートル)はメキシコシティーから約100㌔、プエブラから約50㌔に
位置しており、活火山として有名です。ポポカトペトル山はメキシコ国内で2番目に高い山で、
日本の富士山と形が似ており、山腹には世界遺産に登録されている修道院群がある。
尚、火山に対する警戒レベルを黄色(Amarillo)フェーズ2からフェーズ3(7段階のうち上から3段階目に該当)に
1段階引き上げたと発表しました(注)。https://www.mx.emb-japan.go.jp/rijijohou/ryojioshirase154.html
空港の閉鎖は現地時間昨日5月21日(土)のみで、本日22日(日)は滑走路の状態などを安全確認したうえで
再開しております。現時点で周辺のメキシコシティー・プエブラの観光に大きな影響はありませんが、
ポポカテペトル山は1993年から約30年間、噴火が継続状態のため、安全確保のために火山周辺の村落にある
11の学校は授業を取りやめている。また、今後も火山灰・風の方向によって再度空港弊社の可能があります。
新たな情報が入り次第改めてご連絡させて頂きます。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php


























