ボリビア/注意喚起(長距離バス内での邦人被害とする窃盗事案の発生)(ボリビア大使館情報)
- 2023.03.07
- ボリビア
2023年3月、ウユニからラパス間を運航する長距離バスで移動中の邦人旅行者の5名のうち3名が、現金および電子機器類を盗まれる被害にあったとの報告が出ております。
ボリビア大使館情報:2023年3月ボリビアにおける長距離バス法人被害窃盗事案について
https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/robo20230306.html
弊社ラティーノではラパス⇔ウユニ区間に限らずですが、長距離バスのご手配は一切お受けしておりません。
不特定多数の方の乗り合わせる車両では、何が起きても責任を負えません。また長距離バスは急な時間変更や万が一事故などが発生してもガイドが乗り合わせておりませんので全てご自身で対応しなくてはなりません。
ラティーノではラパス⇔ウユニ間の移動につきましては
少しでも安い夜行長距離バスではなく、空路移動をご提案しております。
また陸路の場合は専用車にて専属ガイド対応でのご手配とさせて頂いておりますので、スリなどの心配もする必要もなくゆっくりとお休み頂きながらの移動が可能です。
まだまだこういったスリ被害なども横行しているエリアだからこそ、安心の為の費用は惜しまずご利用頂くことをお勧めいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意喚起(長距離バス内での窃盗事案の発生)令和5年3月6日付
●本年3月、邦人を被害者とする長距離バス内での窃盗事案が発生しました。
同種の事件は一瞬の隙をついて至るところで起こりうる可能性がありますので、ご注意ください。
1 事件概要
本年3月、長距離バスでウユニからラパスに移動した邦人旅行者5名のうち3名が、
降車後に現金及び電子機器等がなくなっていることに気づいた。
なお、財布から現金のみが抜き取られていた。
2 被害品
現金、電子機器及びカメラ。人的な被害は無し。
3 防犯対策
(1)荷物からは決して目を離さず、自分の体から離れた場所に置かない。
(2)常に警戒心を維持し、時折周囲に視線を向けるなど、警戒心を顕示し狙われにくくする。
○在ボリビア日本国大使館