中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

コスタリカ/国立公園入場ルール変更

2023.07.19
コスタリカ
国土の約半分が自然国立公園・保護地区などに指定されているエコツーリズム大国のコスタリカでは
下記の国立公園の入場チケットを予約・購入する際にパスポート名・パスポート番号・生年月日・国籍の
入力が必須となるルールが発表され、既に実施されております。
現時点では入場時のパスポート提示について未決定でありますが、予約時のパスポート情報の提出以外に
万が一のご入場の際のデータ照合に備えてご所持されることをお勧めします。

https://serviciosenlinea.sinac.go.cr/
適用される国立公園は以下のとおりです:

Tortuguero National Park トルトゥゲーロ国立公園
Manuel Antonio National Park マヌエル・アントニオ国立公園
Poas Volcano National Park ポアス火山国立公園
Corcovado National Park コルコバード国立公園
Rincón de la Vieja National Park リンコン・デ・ラ・ビエハ国立公園
Turrialba Volcano トゥリアルバ火山国立公園, Chirripó National Parkチリポ火山国立公園,
Irazú Volcano National Parkイラス火山国立公園, San Lucas Island National Parkサンルーカス諸島国立公園,
Tapantí National Parkタパンティ国立公園, Braulio Carrillo National Parkブラウリオ国立公園,
Santa Rosa National Park サンタローサ国立公園

新たな情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

ペルー/マチュピチュ遺跡入場券完売

2023.07.13
ペルー
「欧米での夏休みシーズン」 & 「南米の冬休み」 のシーズンが重なる7月・8月がペルーの各観光地が大変混雑しますが、今年はすごい勢いでマチュピチュ遺跡の入場チケットが連日完売されております。現時点では7月が完売しており、8月中旬までも完売です。
8月16日以降でも残りわずかです。


マチュピチュ遺跡のチケットは06:00入場、07:00入場、など1時間ごとの入場枠での時間設定されており、
入場後は4時間滞在できますが、8月16日は06:00入場~11:00入場までのチケットはAGOTADO = 完売となっており、12:00入場チケットは残り1枚、13:00入場は47枚、14:00入場は118枚の空きがあります。
尚、14:00入場の場合でも17:00遺跡を出る必要がありますので3時間観光になります。

9月・10月でも混雑しております。
ご渡航予定の場合はできる限り早めに遺跡入場チケットのご購入が望ましいです。

尚、マチュピチュ遺跡を管理するクスコ文化局によりますと、遺跡チケット完売にもかかわらず
「マチュピチュ遺跡ツアー」の販売を続ける悪質業者のクレームが出ており、観光客に注意を呼び掛けてます。
https://www.facebook.com/photo?fbid=600559562248808&set=a.190294893275279&locale=es_LA


新たな情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

ペルー/デモ抗議・ストライキ情報

2023.07.12
ペルー
ペルー時間の7月19日(水)に全国的な反大統領デモ抗議が行われる予定です。
各メディアの報道によりますと、デモ抗議の活動としてリマ市内でのデモ行進・デモ集会が実施される予定となっており、ペルーのアレキパ県、クスコ県、プーノ県、ラリベルタ県など各地の労働組合、農民団体、教職員組合、大学生団体、など、あらゆる市民団体がデモ抗議に参加する予定となっております。
https://www.infobae.com/peru/2023/07/09/toma-de-lima-exigen-la-presencia-de-50-policias-de-la-dinoes-para-evitar-bloqueo-de-la-panamericana-sur-en-ica/

報道によりますと各地からのデモ参加者はリマに集結して大統領の辞任を求める方向ですが、リマや全国各地でのデモ行進・集会の規模や道路封鎖、観光への影響は予想されておりませんが、デモ参加者と警察の衝突の恐れがありますのでご渡航の際に避けるようにしてご注意ください。

新たな情報が入り次第ご連絡させて頂きます。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

7月7日(金)午後臨時休業のお知らせ

2023.07.03
日本国内 イベント
2023年7月7日(金)は会社設立31周年記念行事の為、
午後(12:30~17:30」は臨時休業とさせて頂きます。
午前(09:30~12:30)は通常営業となります。
恐れ入りますがお問合せ等翌営業日となる10日以降に順次回答
させて頂きますのでご了承下さい。

ボリビア/注意喚起(長距離バス内での邦人被害とする窃盗事案の発生)(ボリビア大使館情報)

2023.06.30
ボリビア
在ボリビア日本大使館からの報告によると
2023年6月、長距離バスでウユニからラパスに移動した邦人旅行者1名が、降車後に現金及びデジタルカメラがなくなっていることに気づいた。なお、財布から現金のみが抜き取られてる被害にあったとの報告が出ております。
本年にはいり既に2件の邦人被害報告が上がっております。

ボリビア大使館情報:2023年6月ボリビアにおける長距離バス法人被害窃盗事案について
https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/chui20230629.html

ボリビア大使館情報:2023年3月ボリビアにおける長距離バス法人被害窃盗事案について
https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/robo20230306.html

弊社ラティーノではラパス⇔ウユニ区間に限らずですが、長距離バスのご手配は一切お受けしておりません。
不特定多数の方の乗り合わせる車両では、何が起きても責任を負えません。また長距離バスは急な時間変更や万が一事故などが発生してもガイドが乗り合わせておりませんので全てご自身で対応しなくてはなりません。

ラティーノではラパス⇔ウユニ間の移動につきましては
少しでも安い夜行長距離バスではなく、空路移動をご提案しております。
また陸路の場合は専用車にて専属ガイド対応でのご手配とさせて頂いておりますので、スリなどの心配もする必要もなくゆっくりとお休み頂きながらの移動が可能です。
まだまだこういったスリ被害なども横行しているエリアだからこそ、安心の為の費用は惜しまずご利用頂くことをお勧めいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意喚起(長距離バス内での窃盗事案の発生)令和5年6月30日付
本年6月、邦人を被害者とする長距離バス内での窃盗事案が発生しました。同種の事件は一瞬の隙をついて至るところで起こりうる可能性がありますので、ご注意ください。

1 事件概要
 本年6月、長距離バスでウユニからラパスに移動した邦人旅行者1名が、降車後に現金及びデジタルカメラがなくなっていることに気づいた。なお、財布から現金のみが抜き取られていた。

2 被害品
 現金及びデジタルカメラ。人的な被害は無し。

3 防犯対策
(1)荷物からは決して目を離さず、自分の体から離れた場所に置かない。
(2)常に警戒心を維持し、時折周囲に視線を向けるなど、警戒心を顕示し狙われにくくする。

○在ボリビア日本国大使館
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(長距離バス内での窃盗事案の発生)令和5年3月6日付
●本年3月、邦人を被害者とする長距離バス内での窃盗事案が発生しました。
同種の事件は一瞬の隙をついて至るところで起こりうる可能性がありますので、ご注意ください。

1 事件概要
 本年3月、長距離バスでウユニからラパスに移動した邦人旅行者5名のうち3名が、
 降車後に現金及び電子機器等がなくなっていることに気づいた。
 なお、財布から現金のみが抜き取られていた。

2 被害品
 現金、電子機器及びカメラ。人的な被害は無し。

3 防犯対策
(1)荷物からは決して目を離さず、自分の体から離れた場所に置かない。
(2)常に警戒心を維持し、時折周囲に視線を向けるなど、警戒心を顕示し狙われにくくする。

○在ボリビア日本国大使館

ペルー/太陽の祭りインティライミ

2023.06.29
ペルー
ペルー/太陽の祭りインティライミ
先日6月24日(土)にクスコにて南米最大祭りの一つインティライミ太陽の祭りは実施され、
150,000人前後の観光客がクスコを訪れ約3年ぶりに各ホテルは満室の状況で、
賑やかな週末でした。
https://www.intiraymi.org/en/



インティライミとは?
毎年1度冬至の日、インカ帝国の都だったクスコで開催されるこのお祭りは、最高神である太陽(インティ)と、
大地の神パチャママに過去1年の収穫への感謝と、新たな1年への豊作を願う儀式として行われる様になりました。
その昔、インカ帝国の皇帝は神の子として崇められ、普段はその姿を見る事すら許されなかったそうです。
ただ、年に一度、インティ・ライミの日だけは皇帝が神輿にのって現れ、全ての民と共に太陽の神と大地の神に祈りを
捧げたと言います。
数百年たった今も、ペルーの人々は太陽と大地への感謝の祈りを忘れていません。

現在の祭りの流れは....
クスコ市内太陽の神殿(コリカンチャ、現在のサントドミンゴ教会)にて朝9時頃よりはじまり、行列をなしてその後
アルマス広場へ移り、そしてクスコ近郊のサクサイワマン要塞へと向かいます。儀式の中心にはインカ皇帝が君臨しており、
その周りには太陽の処女たちが仕え、当時さながらの様子で儀式は進んでいきます。

ハイライトはリャマの心臓を太陽神に捧げる儀式でインカ皇帝が翌年の豊作を願い神に捧げるというものです。
観光客は朝のコリカンチャでの儀式から始まり、場所を移しながらアルマス広場、サクサイワンと移り、ここで仮設の
観客席にてお弁当片手に見学する事になります。ハイライトの終了はおよそ夕方4時前後となります。
この日1日、ここはインカ帝国となり、皆インカの民である事を誇りに思い、そして太陽に深い畏敬の念を感じるのです。


その他にも前日の23日にもプレイベントとしておススメしたいのが連日クスコの様々な年代の学生たちが、思い思いの
衣装に身を包みクスコの街を盛り上げます♪
是非前乗りして、こういったプレイベントからご覧いただく事をお勧めします!

この時期は町全体町全体がお祭りモード一色となり世界中から観光客が押し寄せます。
この時期にご旅行予定の方は是非お祭りにあわせてご訪問してみてはいかがでしょうか?

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

世界のベストレストラン発表!

2023.06.26
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,コロンビア ,アルゼンチン ,チリ
世界のベスト・レストランが発表され、日本から 傳 https://www.jimbochoden.com/
Florilège https://www.aoyama-florilege.jp/ 、SÉZANNE https://www.sezanne.tokyo/
がランクインする中 ・・・・ な~んと!!!!

ペルー・リマのレストラン・セントラルが 第一位 に輝きました!
*セントラルを手掛けるペルー人シエフ・ビルヒリオ・マルティネスは昨年7月に東京にレストランMAZをオープンし、世界的に人気が拡大してます。https://maztokyo.jp/

ベスト50に中南米から多数ランクインし、近年のグルメ・デスティネーションとしての人気度の高さ
が現れている。メキシコ中南米カリブでのグルメ・ツアーのご提案させて頂きますので
お気軽にお問い合わせください。

1位 ペルー・リマ セントラル: https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/central.html


6位 ペルー・リマ  マイド  https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/maido.html


8位 メキシコ・メキシコシティー キントニル  https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/quintonil.html


12位 ブラジル・サンパウロ https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/a-casa-do-porco.html


13位 メキシコ メキシコシティー https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/pujol.html


19位 アルゼンチン・ブエノスアイレス https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/don-julio.html


28位 ペルー・リマ https://www.theworlds50best.com/the-list/21-30/kjolle.html


29位 チリ・サンチアゴ ボラゴー https://www.theworlds50best.com/the-list/21-30/borago.html


33位 コロンビア・ボゴタ エル・チャト https://www.theworlds50best.com/the-list/31-40/el-chato.html


43位 コロンビア・ボゴタ レオ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/leo.html


47位 ペルー・リマ マイタ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/mayta.html


49位 メキシコ・メキシコシティ ロセッタ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/rosetta.html

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(ワクチン接種証明書もしくは陰性証明書提示不要に)

2023.06.06
ブラジル
ブラジル保険省の発表によりますと2023年6月2日以降 従来求められていたワクチン接種証明書もしくは陰性証明書提示義務は撤廃されました。  
https://www.gov.br/anvisa/pt-br/assuntos/noticias-anvisa/2023/covid-19-entenda-o-fim-das-medidas-para-entrada-de-viajantes-no-brasil
これによりブラジルへの入国時に必要となるワクチン関連書類は不要となりました。

その他ご注意点として
2023年10月1日よりブラジル入国時観光目的のばあいでもビザが必要となります。
https://esta-center.com/news/detail/041200.html
報道発表 第96号
オーストラリア、カナダ、米国及び日本国民のブラジル入国査証(ビザ)
Atualizado em 23/04/2023 23h15
https://www.gov.br/mre/pt-br/consulado-toquio/nihongo/nyuzu/burajirunyukokusasho

詳細はこちら
ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件詳細はこちら
https://www.t-latino.com/aftercorona/brazil/

メキシコ/空港一時閉鎖ポポカテペトル火山灰 続報

2023.05.24
メキシコ
週末に噴火したメキシコのポポカテペトル火山ですが、1924年~1994年まで70年間は活動がありませんでしたが、1994年に70年ぶりに噴火してから、1997年、2020年にも噴火し、今回は3年ぶりの噴火です。
画像:https://www.bbc.com/mundo/noticias-america-latina-65678418

ポポカテペトル火山に近いプエブラ空港は火山灰の影響を受けながら空港閉鎖・再開を繰り返しておりますのでご渡航の場合はご注意ください。

プエブラ空港: https://twitter.com/AeropuertosASA/status/748936727260041216?lang=es

メキシコシティー空港でも週末にかけて400便以上キャンセルされ、約800便は遅延した関係で、各航空社に影響は与えており、今でもプエブラ、メキシコシティー以外の各位のあらゆる路線での機材繰りにより遅延、ロストバゲージなどが発生しており、現地で対応に追われている模様です。
メキシコシティー空港 https://www.aicm.com.mx/

新たな情報が入り次第改めてご連絡させて頂きます。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

メキシコ/空港一時閉鎖ポポカテペトル火山灰の影響について

2023.05.22
メキシコ
メキシコ空港管理事務所の発表によりますとポポカテペトル火山の火山灰の影響で
一時的な空港閉鎖されましたが現在はほぼ通常どおりの運行に戻っております。
https://bit.ly/42UYaoh

ポポカテペトル火山(標高5426メートル)はメキシコシティーから約100㌔、プエブラから約50㌔に
位置しており、活火山として有名です。ポポカトペトル山はメキシコ国内で2番目に高い山で、
日本の富士山と形が似ており、山腹には世界遺産に登録されている修道院群がある。

尚、火山に対する警戒レベルを黄色(Amarillo)フェーズ2からフェーズ3(7段階のうち上から3段階目に該当)に
1段階引き上げたと発表しました(注)。https://www.mx.emb-japan.go.jp/rijijohou/ryojioshirase154.html

空港の閉鎖は現地時間昨日5月21日(土)のみで、本日22日(日)は滑走路の状態などを安全確認したうえで
再開しております。現時点で周辺のメキシコシティー・プエブラの観光に大きな影響はありませんが、
ポポカテペトル山は1993年から約30年間、噴火が継続状態のため、安全確保のために火山周辺の村落にある
11の学校は授業を取りやめている。また、今後も火山灰・風の方向によって再度空港弊社の可能があります。

新たな情報が入り次第改めてご連絡させて頂きます。

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について