中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ブラジル コルコバード観光再開

2010.04.22
ブラジル
ブラジル  コルコバード観光再開
4月7日から15日間休業しておりましたコルコバードの丘観光は
現地時間4月21日より営業再開いたしました。
これまで通行止めになっておりましたメインのパイネイラス道路の通行が再開され、
コルコバードの丘へのアクセスの安全確認が取れたとのこと。

ただし、現時点では通行できるのは指定の観光車両とタクシーのみとなっております。
制限速度は30KMです。

営業時間:08:00〜17:00

また今後も雨や悪天候の影響で通行が閉鎖になる可能性があります。
新しい情報が入り次第ご連絡させていただきます。

ペルー マチュピチュ行き列車  

2010.04.19
ペルー
ペルー  マチュピチュ行き列車  
マチュピチュ観光の再開から早二週間が過ぎようとしています。
復作業が進んでる傍ら、現地よりオリャンタイタンボ-ピスカクーチョ間の移動の
最新レポートが届きましたのでご報告させていただきます。

*車での移動はひきつづき砂利道と舗装道を入り混じっての運行であるが、危険はない。
基本的に両面運行。オリャンタイタンボ-ピスカクーチョは距離的に約15KM
ありますが、観光客や一般住民が利用するルートのため、
道路が渋滞することもあります。
移動時間は50分前後をみる必要があります。 
尚、一台あたり最大15名となります。


*マチュピチュ村、マチュピチュ遺跡では平常どおりの観光が行われております。
但し、列車の本数が少ない中で世界中の観光客が押し寄せていることもあり、
お客様のご希望の列車時間を確保出来ないことがありますのでご了承ください。

ピスカクーチョまでの移動映像はこちら→

中南米 注目!!テレビ番組

2010.04.16
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,アルゼンチン
テレビの宣伝効果はすごい!

4月4日にTBSでペルー/ナスカ地上絵のドキュメンタリーが放送されました。
SMAP稲垣吾郎さんが出演されたということもあってか、番組で紹介された
ナスカ地上絵をはじめ、カワチ遺跡などの問い合わせが殺到中!!

そこで、今回は放送予定の中南米特集番組をご紹介いたします♪
下記ご確認ください。

<WONDER X WONDER>
マヤ文明 謎の水中洞窟(メキシコ)
・NHK 5月8日(土) 20:00〜

「セノーテ」と呼ばれる水中洞窟(総延長180km)
入り口付近は水が青く光る幻想の世界、その先は真っ暗闇の巨大な水中迷路。
大自然の神秘と古代文明のミステリーを堪能する
番組HPはこちら→


<THE 世界遺産>
大アマゾン〜中央アマゾン自然保護区(ブラジル)
・TBS 5月16日(日) 18:30~
自然の大切さとアマゾンの壮大さに迫る。


放送をご覧になった方は行ってみたいデスティネーションNo.1になるはず!
モデルツアーの作成・提案、関連情報などのお問い合わせはお気軽にご連絡ください。

ちょっと変わった撮影??
宇宙飛行士が撮影したリオ・デ・ジャネイロ
野口聡一氏が宇宙からtwitterで地球の写真を掲載。
一味?違う宇宙から見たリオの町はこちら→

ラティーノでもtwitter始めました!こちら→
毎日フレッシュな南米情報を更新しております。
最新中南米盛りだくさん♪

ペルー リマ美術館

2010.04.14
ペルー
ペルー  リマ美術館
現地4月8日にリマ美術館(Museo de arte de Lima)が
リニューアルオープン!
式典には大統領及びペルーの著名人達が
参加されるほど国民に待ち望まれていました。
この美術館は1870年に建設され、
ペルー歴史的建造物及び文化遺産に指定。
国内の重要な絵画や、芸術作品が約1万2千点近く展示されています。

今回の改装により、バリアフリーの設置、アトリウムの拡大などを行いました。
また、ペルーを代表する写真家Mario Testino氏の作品も新しく展示されています。
同氏はVOGUE誌や有名ブランド、モデルなどを専門とする写真家で国際的に有名。

Mario Testino作品集はこちら→

・営業時間
  火~金:10:00 - 20:00
土曜日:10:00 - 17:00
日曜日:10:00 - 20:00

・休館日:月、祝日

・ロケーション:リマ旧市街(世界遺産地区)から約1.5Km 徒歩約15分

・ホームページ(スペイン語のみ)はこちら→

毎日曜日:AM11:00とPM17:00には無料ガイドツアーも開催されております♪(by MALI)


【変更】
◇黄金博物館営業日再度変更
先日、黄金博物館の新休館日(日曜・祝祭日)をご連絡させて頂きましたが、
博物館側より再度発表があり、これまで通り年中無休となりましたので
お知らせ致します。

ブラジル リオ/コルコバード観光再開延長

2010.04.13
ブラジル
ブラジル リオ/コルコバード観光再開延長
コルコバードの丘の観光再開日延長のお知らせです。

豪雨によって現地4月7日より休業しているコルコバードの丘観光の
再開が引き続き今週末まで(予定)延長しました。

当初は3日間のみの休業を予定しておりましたが、安全の確認が
できない為、延長になったと報道されております。

確かな観光再開予定日は発表されてりません。
確認でき次第ご連絡させて頂きます。

【備考】
同豪雨によってこれまで224人の死者が発表されています。
対策としてリオ市行政は今後土砂崩れが発生しやすいと思われる
エリア(主にファベーラ)からの住民の移転を始めました。
一刻も早く、市民の暮らしが改善される事を願っております。

ペルー マチュピチュ行き鉄道会社手荷物ポリシー

2010.04.12
ペルー
ペルー  マチュピチュ行き鉄道会社手荷物ポリシー
マチュピチュ村へ走る鉄道会社インカレール社(Inca Rail)及び、
ペルーレイル社(PeruRail)の持ち込み手荷物条件をご案内いたします。

〜 Inca Rail社 手荷物条件 〜
・個数:1名様につき、かばん1点
・サイズ:50cm×40cm×25cmまで
・重さ:8kgまで

〜 Peru Rail社 手荷物条件 〜
・個数:1名様につき、かばん1点
・サイズ:縦×横×幅:合計157cm以内のもの
・重さ:5kgまで

※両社ではサイズ/重量に違いがありますのでご注意ください。

*写真は手荷物イメージ

個人旅行必読アイテム!新登場!

2010.04.08
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
個人旅行必読アイテム!新登場!
個人旅行をお考えのお客様へ!
新たな必読アイテム 

『南米トラブル大全集』 『 高山病予防7大ポイント!』をご用意いたしました!
どれも中南米をご旅行前には役立つ情報が満載です!

是非こちらからご依頼ください!
『南米トラブル大全集』『 高山病予防7大ポイント!』

『南米トラブル大全集』
困った!焦った!助かった!
ラティーノのスタッフ及びお客様の実体験トラブル事例とその対策方法
を一挙公開!!

『 高山病予防7大ポイント!』
これからアンデスへの旅行を計画している方は必見!
本当のプロが教える!高山病予防7つのポイントを一挙公開
ポイントを絞り込みわかりやすく紹介しています。
安全に楽しくアンデスを旅するための必読書!

ブラジル リオデジャネイロ・豪雨による被害状況

2010.04.08
ブラジル
ブラジル  リオデジャネイロ・豪雨による被害状況
標題ニュース「リオ/豪雨による被害状況」の続報です。
下記ご確認ください。

◇現地4月7日夜時点の死傷者数
 死者145名(リオ州全体) 不明者60名以上
 地元報道機関によると死傷者の多くは郊外の貧民街(ファベーラ)で発生した。
 引き続き現在も生存者達の救助活動が行われております。

◇観光に対する影響
・コルコバードの丘:現地4月7日から3日間(現地4月9日まで)閉鎖。
          (現地10日から通常通り営業再開)
                  
・シュガーローフ:一時的に閉鎖していたが、
         現地7日17:30より通常通り営業を再開した。


その他の観光地、ホテルからは大きな被害は報告されておりません。

今回の44年ぶりの記録的豪雨発生から3日が経ち、引き続き雨天が続いているが市民の
生活は除々に改善されております。


引き続き詳しい情報入り次第ご連絡させて頂きます。

*******************************************************************************
[Sent:April 07, 2010]

現地4月5日夜から明朝にかけて降り続けた記録的豪雨によりリオ・デ・ジャネイロ州で
大きな被害が報告されております。

〜 現時点での被害状況 〜

◇死者数:95人以上(リオ市内33人) 負傷者100人以上
 豪雨により地盤が緩るみ、土砂崩れが州全体で180箇所確認された。
 死傷者の多くは郊外のファベーラ<貧民街>で発生した土砂崩れによるもの。
 現在も行方不明者&避難者の救出作業が行われているが、
 死傷者の数は更に増えるかもしれない。
 弊社手配のお客様に関しては被害が出ておりません。

◇被害家屋数:200棟以上 各地で停電が発生。

◇交通網

-道路:市の中心部では洪水により交通機関が麻痺している状態。
   海岸沿い地区:コパカバーナ、イパネマ、レブロンでは道路浸水が
   報告されている。

-空路:国内線空港のサントス・ドゥモン空港(Apt Santo Dumont)は
   5日夜から一時的に閉鎖。現在は営業を再開している。

◇ホテル

主要観光地であるコパカバーナ地区、イパネマ地区での大きな被害は
現在報告されておりません。

現地6日、Eduardo Paes市長は市民に外出を控えるよう呼びかけており、
学校・商店などは休みに。
また、気象省によると現地8日(木)まで雨が予想されており、引き続き注意が必要です。

引き続き詳しい情報が確認でき次第ご連絡させて頂きます。

ペルー マチュピチュ遺跡入場券に関して

2010.04.06
ペルー
ペルー  マチュピチュ遺跡入場券に関して
マチュピチュ遺跡入場券購入場所に関してのお知らせです。

先日、弊社メールマガジンでご報告させて頂いた遺跡入場券
販売場所の確認が出来たのでお知らせいたします。

●場所 こちら⇒地図
クスコINC(文化庁オフィス)HPはこちら→

●住所
ADD : CALLE SAN BERNARDO S/N CUSCO
TEL : (084) -236061

*注):支払いは現地通貨ソルのみとなります。

●営業時間
月〜金:09:00〜12:00 13:00〜15:00(訂正)
 土 :09:00〜12:00
(閉:日・祝日)

【備考】
◎オジャンタイタンボ⇔ピスカクチョ移動時間
 列車運行再開前の情報では上記区間の所要時間約50分との事でしたが、現地2日の
 運行再開から今日までの報告では、平均所要時間は約75分となっております。 
 また、当初の予定通り時間帯による片道通行の交通規制を実行中です。
 再度、時間に余裕をもって移動されることをお勧め致します。



*************************************************************************
[April 01, 2010 12:35 PM]

遺跡入場券の販売を行うクスコ文化庁(INC)は現地3月31日より、
5月末(予定)まで同遺跡の入場券をクスコのみで販売する旨を発表しました。

主な理由としては入場者数を管理することにより、遺跡内の混雑を避け、
快適な遺跡観光を提供する為との事。

※注意
マチュピチュ村に宿泊し、翌日の遺跡観光を予定されているお客様は
予めクスコでの入場券購入が必要となります。
尚、ワイナピチュに行かれる方も同様です。

【備考】
現地メディアによると、4~5月のインカ・トレッキング申し込みは
満員の為、5月末までの受付を完了したとのこと。

クスコ文化庁(INC)のHPはこちら→

ペルー マチュピチュ遺跡観光再開!!

2010.04.02
ペルー
ペルー  マチュピチュ遺跡観光再開!!
1月末に洪水により閉鎖されていたマチュピチュ遺跡が現地今日4月1日、
約2ヶ月ぶりに観光再開されました。

鉄道、バスなどの移動機関は問題なく運行され、1500人の観光客が空中都市
の観光を果たしました。
中には観光再開プロモーションの為に訪れたのスーザン・サランドンさん
(ハリウッド女優)の姿もあり、現地ペルーでは大きく報道された。

クスコや鉄道駅では待ちわびた多くの観光客達の為に、民族舞踊が披露され、
観光再開の喜びを分かち合いました。

来年2011年はマチュピチュ遺跡発見から100周年!!。
世界中から注目されるMachu Picchuはこれからも目が離せません♪

*写真は民族舞踊で観光客達をお出迎えするものです。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について