中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

国内 ブラジル観光ビザ申請書類について

2010.08.31
ブラジル ,日本国内 イベント
先日、ブラジル観光ビザ・東京申請時の必要書類変更に関して
ご連絡させて頂きましたが、名古屋領事館での観光ビザ申請に関しても
書類の変更が下記の通り発表されましたのでご確認下さいませ。

名古屋領事館でのブラジル観光ビザ申請に関して
9月15日申請分より必須となります。


<新たに必要となる書類>

*現地での滞在維持を保証する書類

下記1)〜3)のいずれか1つ

1) 銀行より発行された預金残高証明書(1ヶ月以内のもの。日本語可)
2) クレジットカード会社発行の利用明細書(1ヶ月以内のもの)
3) 過去1ヶ月間の通帳コピー(表紙と記載ページのコピー)

ただし、ラティーノで代行申請を承る場合には基本的に
1) 銀行より発行された預金残高証明書(1ヶ月以内のもの。日本語可。)
目安1人25万円以上にて承ります。


<不要となる書類>

住所確認の書類は不要となりました→住民票不要です!


<ブラジル領事館 休館日(9月)>

9月7日(火) ブラジル独立記念日 
9月20日(月) 敬老の日 
9月23日(木) 秋分の日

*9月は領事館の休館日も多いですので
代行申請をご依頼の場合は、少しでも早めにご準備
頂けますようご協力をお願い致します!

静岡申請の場合の必要書類の変更は現時点では発表されておりません。

度重なる変更で皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解頂けますようどうぞ宜しくお願い致します。

以上、どうぞ宜しくお願いします。


************************************************************************
[Sent:August 31, 2010]

東京領事館での観光ビザ申請の際に住民票の提出が不要になりました!

名古屋申請の場合は今のところ必要書類の変更等は発表されておりませんが
何かありましたら速やかにご連絡させて頂きます。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

****************************************
[Sent: Thursday, August 19, 2010]

東京領事館でのブラジル観光ビザ申請の際に追加書類の提出が必要となりました。

◇適応日時:8/23(月)の申請より

◇追加書類                                                                           これまでは残高証明書もしくは、E-TKTのいずれか1つで申請可能でしたが、
両方の書類提出が必要となります。ただし、E-TKTの代わりに
航空会社もしくは旅行会社発行の予約確認書でも代用可能です。

但し、ブラジルへの出入国が陸路の場合は別途陸路移動証明書が必要です。

※注意

1)E-TKTまたは予約確認書はひとり一枚必要です。
 
2)ブラジルへの出入国が陸路移動の日程の場合
  団体・グループツアーでも、陸路移動証明書はひとり一枚必要です。

3)個人で申請する場合も、残高証明書+ E-TKTか予約確認書の両方が必要です。                                                                            
突然の領事館の決定で皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解頂けますようどうぞ宜しくお願い致します。                                         
申請に関しましては、時間のかかる事も予想されますので、
所要日数+4〜5日ほどの余裕をもってお申し込み下さい。

より詳しいブラジルビザ最新情報はこちら→

南米セールス情報マガジン No.3 「エクアドル/エコツアー」 

2010.08.24
エクアドル ,プロジェクト・ラティーノ
南米セールス情報マガジン No.3 「エクアドル/エコツアー」 
各社営業マンの皆様へ

南米セールス情報マガジン第3弾は、最近聞かない日がないくらいブーム
となっている“エコ”をコンセプトにエコツアーを提案させて頂きます。

環境保護団体、エコ強化企業などにおススメ!!
プロジェクト・ラティーノ No.3「中南米/エコツアー」          

〜 主な活動内容 〜

専門家による生態系・環境保護レクチャー(ダーウィン研究所)植林プロジェクト
ガラパゴス諸島の玄関口:バルトラ島で世界初のエコ空港視察
ガラパゴス諸島:アイランドホッピングツアー


限峽蓮Υ超保護のレクチャー

ダーウィン研究所にてガラパゴス国立公園スタッフによるガラパゴスの生態系、
保護活動などをビデオを交えて1時間半のプログラムができます。 
見学では一匹だけ残ったゾウガメのジョージ(ロンサムジョージ)や飼育現場、
リクイグアナの飼育現場などを観察しながら国立公園の日々の努力と保護に対する
意識などを感じ取れます!


⊃⇔咼廛蹈献Дト

ガラパゴス諸島にはかつて数万ヘクタールの原生林の森があったのですが、
今ではたった150ヘクタールしかありません。
そこで、現地提携会社とNGOガラパゴス自然保護基金が行っている、
ガラパゴスの森再生プロジェクトへ参加! 植林活動を行います。
内容としては、訪れた学生などが自分の木を植え、
ネームプレートにメッセージを書きます。
そしてなんと、その木の生長を毎年NGOから写真として送られるのです。 
自分の植えた木が毎年見れられるとは、最高に素敵ではないでしょうか!?


ガラパゴス新エコ空港視察

先月エクアドル航空局はガラパゴス諸島の環境に配慮した「エコ空港」を
整備すると発表。完成すれば世界で始めてのエコ空港となります。
2011年6月に業務開始予定。建設現場視察可能!


ぅラパゴス諸島を堪能!! アイランド・ホッピングツアー

現在ガラパゴスで注目されているアイランド・ホッピングツアー。
なにが違うかといいますと、今まではクルーズでの観光&船泊が主流でしたが、
アイランドホッピングではそれぞれの島に滞在し、
ホテルでおくつろぎ頂くことが可能。
また、クルーズ船では味わえない体験や、
各島の観光をじっくりする事ができます。


現地で観光以外の体験を経験できるとうのは意義のあるものだと思います。
観光+環境を組み合わせたプログラムという面でも
おもしろいのではないでしょうか??

ガラパゴスに限らずコスタリカやペルー/マヌーなどのエコツアーも
もちろんお手配可能です♪♪

ご希望にあった研修プランをご提案させて頂きますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

第3弾:プロジェクト・ラティーノ No.3 「エクアドル/エコツアー」 
サンプル日程表はこちら→

南米セールス情報マガジンNo.2「ブラジル/サッカー研修」

2010.08.19
ブラジル ,プロジェクト・ラティーノ
南米セールス情報マガジンNo.2「ブラジル/サッカー研修」
各社営業マンの皆様へ

南米セールス情報マガジン第2弾は、2014年ワールドカップ開催決定!!で
更に注目されるブラジルでのサッカー研修をご提案させて頂きます。

今も昔も世界最強を走り続けるブラジル人サッカー選手の秘密を体感できます。

スポーツ団体、サッカークラブなどへの提案におススメ!!
プロジェクト・ラティーノ No.2「ブラジル/サッカー研修」
              
今回ご紹介するのはブラジルの名門サッカーチーム“フルミネンセ”が
選手育成の為に運営する総合トレーニングセンターでのサッカー研修★


場所はリオデジャネイロ市内から約1時間でアクセス可能。
現在9歳〜20歳までの選手が約250名がここで
毎日トレーニングをしております。
過去に所属していた選手:ロマーリオ、ワシントン(元浦和レッズ)
などブラジル代表チームにも選ばれております。

サッカー研修における練習内容

1.フィジカルトレーニング
2. テクニカルトレーニング
3. 戦略トレーニング

を基準にその他スポーツ的見地から栄養学、医学、心理学等の専門的知識も学べます。


ブラジルに限らずメキシコ、アルゼンチンなどの有名クラブチーム施設での研修も可能!
ご希望にあった研修プランをご提案させて頂きますのでお問い合わせくださいませ♪

第2弾:プロジェクト・ラティーノNo.2「ブラジル/サッカー研修」
サンプル日程表はこちら→ 

ポトシ、ウユニ塩湖周辺の道路封鎖解除されました!

2010.08.19
ボリビア
ボリビア・ポトシ一帯の道路封鎖は政府と住民との間で話し合いが
もたれ本日8月18日より道路封鎖も解除となりました!
ウユニ観光も平常通り再開されておりますのでご報告致します。



**************************************
【8/16付け】
7月29日より始まったボリビア・ポトシ一帯での道路封鎖ですが、
8/13に行われました政府代表とPOTOSI住民との会談も決裂したため、
更に長期化する様相を呈している状況です。

また、道路封鎖はウユニ市内域にも広がったということで、ラパス
からヒリラ経由で塩湖まで行くルートには支障がありませんが、
宿泊ホテルのあるウユニ市内・コルチャニ地区には入れない事態
になっています。
従って、ラパス発のウユニ塩湖ツアーも当分の間、催行できなく
なってしまいますのでご了承下さい。

状況に進展がありましたら、改めてご案内致します。

外務省情報
ボリビア:ポロシ県及びウユニ塩湖周辺の道路封鎖等に関する注意喚起http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=262#header

南米 2大航空会社統合

2010.08.16
ブラジル ,チリ
南米  2大航空会社統合
現地8月13日南米で最大規模の航空2社の経営統合が発表されました。

経営統合が発表されたのはチリ資本のLAN航空(LA)とブラジル資本のTAM航空(JJ)。
両社合併により従業員4万人以上、世界23カ国、計115都市以上、旅客数世界
11位の南米最大航空会社となります。

同ニュースによると統合は株式交換方式で行い、もち株会社銘は"LATAM航空
グループ"と命名し、南米6カ国に拠点を置く予定。
また、LANとTAMの2つのブランド名はこのまま継続するとのこと。

今後3年以内にすべての便で、コードシェアリングを実施し、国際旅客や貨物の
分野では連携を強化し、効率化を図る方針。

TAM航空は航空連合「スターアライアンス」、LAN航空は「ワンワールド」に加盟中。
今後の航空連合の扱いについては、現時点で発表はありません。

*豆情報:中南米では2009年にもTACA航空(TA)とアビアンカ航空(AV)の大型統合が
行われている。

『旅の図書館』ってご存知ですか??

2010.08.12
日本国内 イベント
『旅の図書館』ってご存知ですか??
東京駅の八重洲北口を出て、呉服橋方面に向かう外堀通り沿いの場所にあります。

世界各地の観光や文化に関するインフォメーションやパンフレット、
そして旅行ガイドブックはもちろん!
文化や歴史に関する読み物も多数あります!
たくさんの旅行雑誌も閲覧できますよ!

旅行へ出かける前の調べ事や、旅行から戻ってからの思い出作りに
活用できそうな、無料で利用できるたいへん嬉しい施設です!!

みなさま、是非とも行ってみてください♪♪

詳しい場所はこちら→

『旅の図書館』の詳細はこちら→

南米セールス情報マガジン No.1 「ブラジル/急成長の舞台裏に迫る」 

2010.08.11
ブラジル ,プロジェクト・ラティーノ
南米セールス情報マガジン No.1 「ブラジル/急成長の舞台裏に迫る」 
各社営業マンの皆様へ

日頃より『ラティーノ・ニュース』をご愛読頂き誠に有難うございます!
『ラティーノ・ニュース』では企画担当者様向けの
南米の現地情報を中心にお伝えしておりましたが、
今年度より新たに『プロジェクト・ラティーノ』として
各社営業マンの皆様向けにお勧めする
新規顧客開拓にも繋がる南米ネタ を月2回ご紹介させて頂きます。
ぜひご愛読ください。

第一弾は、2014年サッカー・ワールドカップや
2016年のリオデジャネイロ・オリンピック
開催決定で 今、もっともア・ツ・イ国ブラジル!!
をご提案させて頂きます!

プロジェクト・ラティーノ No.1「ブラジル/急成長の舞台裏に迫る」

サッカー・ワールドカップやリオデジャネイロ・オリンピックへ向けての
インフラ整備をはじめ地デジの日本方式の採用決定や高速鉄道(新幹線)の
売り込みに始まり、BRICSの一角をになう、BRASIL(ブラジル)は
一昨年の経済危機以降もいち早く回復し
変わらない成長ぶりを遂げています。

ブラジルが国内総生産(PIB)を年率5〜6%で経済成長させ続ければ、
あと10年ほどで世界5位の経済大国になる──との予測もある程です。
計算上の話では、2030年ごろには日本を抜いて4位になるとの発表も
あることから日本の各新聞(株式欄)にもレアルの為替が載る程、
投資の分野でも大変注目され日本からのビジネスチャンスに満ち溢れています!

ブラジルは、鉄鉱石の輸出量が世界1位、アルミニウムの輸出量世界第2位、
国内で利用される石油消費量の約9割を自給しています。
ブラジルの国土は日本の約23倍と広大なことに加え、まだまだ未開発の地域が多く、
特にアマゾン川流域等は、豊富な天然資源が眠っていると同時に、
約2万種類もの固有植物が存在しているとされています。
世界的にも需要が高まるバイオマス(自然資源)や生物・細菌などの
ナノテクノロジーの分野でも、ブラジルの豊富な生物環境への期待は高まっています。

日本は距離的に中国と近いこともあり、中国の急成長を取り上げてばかりですが…
日本の高度成長期を彷彿とさせる(?)
それ以上とも言われる程、ブラジルの勢いは本当にスゴイのです!!!

もちろんこのような専門分野に特化したブラジル視察訪問も可能ですし、
新たなビジネスを始めるための市場調査として、
成長を続けるブラジルの一般市民の生活を現地視察し、
新たな市場を見い出せることも間違いなし!
ラティーノが、各視察先もご提案させて頂きます!!

また、南米最大の都市サンパウロでは、2010年に400回の
ビジネス・イベント開催が予定されニューヨークや北京をもしのぐ
勢いがありMICEの市場としてもご提案可能です!

* ***********下記、最近の現地報道です!*************

■ NTTブラジル=伯国市場に本腰入れる=サービス拡大を発表=
本社から和才社長も来伯
NTTブラジル社の足立社長は「NTTが南米で目指す日本品質とは」
というテーマで講演。今月末からのインターネットのアメリカ経由での
新ルートの追加、4月のサンパウロ第2データセンターのオープンなどを
発表し、「速く、信頼性の高いインターネットを提供し、
より高品質で安価なサービスを提供していく」と力を込めた。

■ 国際コンベンション協会(ICCA)は3日、10年の聖市では400回の
ビジネス・イベント開催サンパウロはビジネス成功のモデルとなっていると発表
と4日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。
有名なものでは、カーニバルやF1レース、ファッション・ウイークなど。
他に医療器や保健学会、見本市、物産展など数えきれない。
聖市は世界有数のビジネス都市にランクされ、
ニューヨークや北京を凌ぎそうな勢いだといわれる。

第1弾:プロジェクト・ラティーノ「ブラジル/急成長の舞台裏に迫る」
サンプル日程表はこちら→

ベネズエラ 出国税の値上げ

2010.08.10
ベネズエラ
現地8月9日、ベネズエラ国際空港(CCS)の出国税値上げが発表されました。
下記ご確認お願いします。

国際線  出国税    *1ドル=4.3ボリバル

・変更前:Bs. 162,5 =(約US$37,79)

・変更後:Bs. 195    =(約US$45,35)   約US$7.56-/UP

※出国税はご利用航空会社によって航空券に含まれている場合もございます。

宜しくお願い致します。

アルゼンチン ブエノスアイレス・国内線空港一時閉鎖のお知らせ

2010.08.06
アルゼンチン
現地8月3日、アルゼンチン空港管理局(AeropuertosArgentina2000)より
国内線が発着するホルヘ・ニューベリー空港(AEP)の一時的な閉鎖が
発表されました。 

詳細は下記の通りです。

・閉鎖期間:10月15日〜12月05日(予定)

・主な閉鎖理由:滑走路の全面補修、延長など 

・閉鎖期間中の対応:国内線空港(AEP)の発着便に関しては
          同市にあるエセイサ国際空港(EZE)に移管。
  
          プライベート機などは市内にあるサンフェルナンド飛行場を
          使用予定。
          一部の国内線について、この飛行場を活用することも
          検討中とのこと。
             
同期間中は混雑が予想されますので予めご注意ください。

※現時点では航空会社によるスケジュール、詳細は発表されておりません。
  
~追記~
国内線空港閉鎖中に便が移管されるエセイサ国際空港ですが、
現在ターミナルの増設作業が進められております。
2013年末には年間旅客数1300万人、年間発着数9万回となる予定です。

引き続き新しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

ペルー 新鉄道会社アンディアン・レイルウェイズ

2010.08.05
ペルー
ペルー  新鉄道会社アンディアン・レイルウェイズ
以前よりオリャンタイタンボ⇔マチュピチュ間への新規参入予定であった
鉄道会社Andean Railways社(商号Machu Picchu Train)が
今月はじめに試走を行い、正式に稼動する事を発表しました。 

下記詳細ご確認ください。

・運行開始:8月20日(予約受付開始は8月10日から)

・運行スケジュール(予定)

  オリャンタイタンボ発/マチュピチュ村着/マチュピチュ村発/オリャンタイタンボ着
第1号 7:20 / 8:48 / 16:20 / 17:45
第2号 11:40/ 13:20 / 19:15 / 20:45
第3号 12:36/ 13:55/ 10:32(翌日)/12:08


画像は10月1日から運行開始するAndean Rail社のイメージ

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について