中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報

2017.09.11
メキシコ
メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報
先日メキシコ南部で発生しましたM8.2の地震について続報です。
日本時間の8日午後、メキシコ・チアパス州沖を震源に発生した地震により、
南部のオアハカ州やチアパス州を中心に、広い範囲で建物が崩れるなどの被害が出ています。
地震でもっとも被害が大きかったオアハカ州フチタン市は人口75,000人で
オアハカ空港から280㌔に位置します。ここでは37名が死亡し、家屋全壊7,000棟。
そして、全体の30%が半壊状態になっていると報道されております。

オアハカ州南部の他の町でも34名が死亡し、チアパス州では15名死亡、タバスコ州では4名が死亡し、メキシコ政府によりますと、現時点でこの地震による死者は90名と発表されております。ただ現状も各地で崩れた建物の下に取り残されている人が多数いると見られ、懸命な救助活動が行われております。
http://www.lavanguardia.com/internacional/20170910/431188315057/terremoto-mexico.html

【各地の現状をお伝えします】
・メキシコシティー及びカンクン等では被害の報告はされておりません。
・チアパス及びオアハカを含むメキシコ国内全ての空港は通常通りオープンし、通常通り運航されております。
・チアパス州San Cristobal de Las Casasでは教会等に多少の損害はありましたが、目立った被害は報告されておりません。
・オアハカ州の太平洋岸地帯のHUATULCOやPUERUTO ESCONDIDO等でも目立った被害は報告されておりません。
・チアパス州やオアハカ州の主要幹線道路や橋などの全てで地震の被害状況を確認しましたが、現状道路封鎖等は行われておりません。
・オアハカ市内のサントドミンゴ教会は教会内の安全確認の為に一時的に閉鎖されましたが、日曜日には再オープンの予定と発表されております。
・チアパス州のスミデロ渓谷は、渓谷内の壁やダムの状況及び安全確認の為に一時的に閉鎖されておりますが、日曜日には再オープンの予定と発表されております。
上記以外の場所は通常通り営業、運行しております。

現状、メキシコシティ、カンクンでは観光に大きな支障は見受けられておりません。
大きな被害を受けたオアハカ州の被災地では倒壊したホテルや病院があり、犠牲者が増える恐れがございます。
また隣国グアテマラでも4700人もの被害が出ております。
http://caracol.com.co/radio/2017/09/09/internacional/1504970546_573668.html
今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して*続報3 

2017.09.11
キューバ
キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して*続報3 
先日よりお伝えしております、ハリケーン・イルマ(IRMA)の続報です。
キューバ現地時間9月09日にハリケーンIRMA がキューバ上空を通過しました。
現在既にハリケーンIRMAはアメリカのフロリダ州を上陸しております。
キューバ通過時カテゴリー3(最大風速60キロ)と大型ハリケーンの状態でキューバ北東部から西に移動、MATANZAS(バラデロ)エリアからアメリカのフロリダ州南部へと移動していきました。

現在ハリケーンは通過したものの、未だに風速40-50キロの突風が発生していると報告が入っております。又、雨自体は殆どやんでおりますが、大型の波(5-6メーター)がハバナ海岸沿いを襲っております。(しかし徐々に弱まっております。)
ハバナや地方都市 SANCTI SPIRITUS CAMAGUEY ,MATANZAS などでは、町中の電信柱や木が倒れたり、洪水などが起きております。

現時点ではハバナ空港が11日まで終日閉鎖、12日から再オープンと報告が入っておりますが、本日から開始されている空港施設や滑走路へのダメージ確認作業の結果によりましては、閉鎖が延長される可能性もあります。
11日~15日ハバナ到着便には影響が発生する見込がございますので、予めご注意頂ますようお願い致します。

ハバナやバラデロ、その他都市のホテルに関しましては、現時点では正確な被害情報が届いておりませんが、ハバナ/バラデロの大型ホテル(MELIA 系列)などは大きな被害は発生していなく、現在も通常営業を行っております。
(10日18時・直接ホテルに電話して確認済み)

キューバ滞在中のお客様に関しまして、ホテルにより8日-9日中に、町中別のホテルに避難移動をして対応(特に海沿いのホテルでの対応)、ホテルにより状況は異なりますが、お客様の安全第一を考えて行動をとっております。

今後のキューバに関しまして:
ラウル・カストロ政権による、素早い回復作業が既に開始しております。
被害の多かった地域では軍や市民による回復作業が開始されておりますので、早い回復を期待できます。


==============================================================================
下記、在キューバ日本大使館発出情報も併せてご確認下さい。(2017/9/10発出情報)

○ハリケーンイルマは依然カテゴリー4の強い勢力を保ったままキューバ北岸を通過
中です。
○ハバナ県では、本9日午前から海岸部で海水の流入が始まると予報されています。
○最新の気象情報及びキューバ当局(Estado Mayor de Defensa Civil)の発表をよく
確認し,適切な安全対策を講じてください。


1 ハリケーン・イルマは,カテゴリー4の非常に強い勢力〔中心付近の風速250km/h〕を保ったまま,キューバ北岸沖を時速19キロで通過しています。依然西北西に進路をとり,途中で北に進路を変える見込みです。引き続き各地で大雨,強風,高波が見込まれます。

2 キューバ当局(市民防衛本部)は,9日9時現在以下の警報を発出しています。
(警報のそれぞれの意味は注をご覧ください)ハバナは,警報フェーズに段階が上がりました。
(1)警報フェーズ:グアンタナモ,サンティアゴ・デ・クーバ,グランマ,オルギン,ラス・トゥナス,カマグエイ,シエゴ・デ・アビラ,ビジャ・クララ,サンクティ・スピリトゥ,シエンフエゴス,マタンサス、マヤベケ,ハバナ,アルテミサ
(2)警戒フェーズ: ピナール・デル・リオ
(3)情報提供フェーズ: フベントゥ島
<注>
(1)警報フェーズ:大型ハリケーンが18~72時間以内に接近又は上陸する。
このフェーズは、指定される地域がハリケーン中心部に結びついた強風、すなわち相当に激しい強風によって直接被害が及ぼされると予想される時にのみ発出され,防災上の措置をとり,不要な外出禁止や避難指示に従うべきことが定められている段階
(2)警戒フェーズ:大型ハリケーンが36-60時間以内に接近又は上陸する可能性があるため,具体的な防災上の措置をとる段階
(3)情報提供フェーズ:大型ハリケーンが60-72時間以内に接近又は上陸する可能性があるため,必要な防災上の準備を始める段階

3 警報フェーズに入った地域では、今後、特に洪水や強風に対して、外出禁止、避難指示等の当局からの指示がある可能性がありますので、よく注意して行動してください。万一、災害に巻き込まれた場合には、当局の情報提供、指示に従い、安全確保に努め、在キューバ大使館に連絡してください。


(問い合わせ先)
 ○外務省領事サービスセンター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903

(外務省内関係課室連絡先)
 ○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)2306
 ○海外安全ホームページ
  http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html(スマートフォン版)
  http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp(モバイル版)

 ○ 在キューバ日本国大使館
住所:Centro de Negocios Miramar, Edi. 1,5 to. Piso, Ave. 3ra, Esq. a 80,
Miramar, Playa, Habana, Cuba (Apartado No. 752)
電話:07-204-3355
  国外からは(国番号53)7-204-3355
FAX:07-204-8902
  国外からは(国番号53)7-204-8902
ホームページ: http://www.cu.emb-japan.go.jp

メキシコ/チアパス州沖での地震について

2017.09.08
メキシコ
メキシコ/チアパス州沖での地震について
本日、現地時間22時49時頃、メキシコ・チアパス州沖を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生しました。

場所:メキシコ・チアパス州沖
発生日時:現地時間22:49時頃(日本時間:13:49頃)
マグニチュード:M8.0
震源の深さ:33km
https://pbs.twimg.com/media/DJLafI6UMAIvMyL.jpg
https://www.cnbc.com/2017/09/08/mexico-struck-by-earthquake-of-magnitude-8-tsunami-possible-usgs.html
メキシコシティでも強い揺れがあり、劣化した建物の一部が崩れたり、停電も発生している模様です。
隣国グアテマラでもM7.3が観測されています。
被害者死傷者の詳細情報は現在発表されておりませんが、現時点でメキシコシティでのフライトには影響はございません。

チアパス州はメキシコ南東に位置しており、チアパス州へはそれぞれ下記の通り距離がございます。
(添付ご確認下さい。)
チアパス~メキシコシティ間:約800km
チアパス~カンクン間:約1100km

今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して*続報2

2017.09.08
キューバ
キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して*続報2
先日よりお伝えしております、ハリケーン・イルマ(IRMA)についての続報2です。
現在最も強い「カテゴリー5」を維持したまま、キューバから米国フロリダ半島に接近しており、キューバでは、観光客3万6千人に影響が及ぶ恐れもございます。
https://www.clarin.com/mundo/cuba-evacua-36-000-turistas-amenaza-huracan-irma_0_SkInfC0FZ.html

キューバ政府観光省によると、影響を受けるとみられる中部から北部の海岸を訪れている観光客に、事前の避難などを呼びかけており、キューバ当局(市民防衛本部)も以下の地域に警報を発出しています。

(1) 警報フェーズ:グアンタナモ,サンティアゴ・デ・クーバ,グランマ,オルギン,ラス・トゥナス,カマグエイ,シエゴ・デ・アビラ,ビジャ・クララ(カイバリエン市)

(2) 警戒フェーズ:サンクティ・スピリトゥ,シエンフエゴス,マタンサス,ビジャ・クララ(カイバリエン市を除く)

(3) 情報提供フェーズ:マヤベケ,ハバナ,アルテミサ

====================================================================================
下記、在キューバ日本大使館発出情報もご確認下さい。
○ハリケーン・イルマがカテゴリー5に勢力を強め,キューバに接近しています。
○最新の気象情報及びキューバ当局(Estado Mayor de Defensa Civil)の発表をよく
確認し,適切な安全対策を講じてください。


1 ハリケーン・イルマがカテゴリー5に勢力を強め,キューバに接近しています。
7日午後4時の気象情報によれば,イルマは,キューバ東端から東に400Kmのと
ころを西北西方面に26km/hの速度で進み,中心付近の風速は280Km/h。
8日早朝にキューバ東端の北岸沖に到達し,キューバの北岸沖を西北西方面に島に
沿った形で移動し,途中で北に進路を変える見込みです。キューバには上陸しないも
のの,各地で大雨,強風,高波が見込まれます。

2 キューバ当局(市民防衛本部)は,7日11時現在以下の警報を発出していま
す。(警報のそれぞれの意味は注をご覧ください)
(1) 警報フェーズ:グアンタナモ,サンティアゴ・デ・クーバ,グランマ,オル
ギン,ラス・トゥナス,カマグエイ,シエゴ・デ・アビラ,ビジャ・クララ(カイバ
リエン市)
(2) 警戒フェーズ:サンクティ・スピリトゥ,シエンフエゴス,マタンサス,ビ
ジャ・クララ(カイバリエン市を除く)
(3) 情報提供フェーズ:マヤベケ,ハバナ,アルテミサ
<注>
(1) 警報フェーズ:大型ハリケーンが18~72時間以内に接近又は上陸する。
このフェーズは、指定される地域がハリケーン中心部に結びついた強風、すなわち相
当に激しい強風によって直接被害が及ぼされると予想される時にのみ発出され,防災
上の措置をとり,不要な外出禁止や避難指示に従うべきことが定められている段階
(2) 警戒フェーズ:大型ハリケーンが36-60時間以内に接近又は上陸する可
能性があるため,具体的な防災上の措置をとる段階
(3) 情報提供フェーズ:大型ハリケーンが60-72時間以内に接近又は上陸す
る可能性があるため,必要な防災上の準備を始める段階

3 つきましては,引き続き,ハリケーン情報や当地の気象情報の収集に努め,ハリ
ケーンによる被害が予想される場合には渡航・外出を控える,あるいは日程・移動経
路又は訪問地を変更する等,災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めてくだ
さい。
  
4 万一災害に巻き込まれた場合は,現地の気象当局等が発表する警報等に従って安
全確保に努めるとともに,最寄りの在外公館(下記連絡先)まで連絡してください。

5 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝
えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届
を提出してください。
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html )
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時
受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)

(問い合わせ先)
 ○外務省領事サービスセンター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903

(外務省内関係課室連絡先)
 ○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)2306
 ○海外安全ホームページ
  http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
  http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)

○ 在キューバ日本国大使館
住所:Centro de Negocios Miramar, Edi. 1,5 to. Piso, Ave. 3ra, Esq. a 80,
Miramar, Playa, Habana, Cuba (Apartado No. 752)
電話:07-204-3355
  国外からは(国番号53)7-204-3355
FAX:07-204-8902
  国外からは(国番号53)7-204-8902
ホームページ: http://www.cu.emb-japan.go.jp/


ON TIME でイルマの状況確認できます。:
http://bit.ly/2wI0CC3
これらの地域への渡航・滞在を予定されている方は、最新の気象情報入手に努め、
適切な安全対策に努めて下さい。

キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して

2017.09.05
キューバ・中米カリブ/ハリケーン・イルマの接近に関して
カリブ海で発生したハリケーン・イルマ(IRMA)は今後カリブ諸国に上陸する恐れがあります。
最大風力120MPH(195km/h)で勢力を強めながら時速22キロで大西洋上を西へ進んでおり、今後プエルトリコやジャマイカ、キューバへ接近します。
中心部の暴風域内での最大風速は55メートルと推測され、ハリケーンの勢力はカテゴリ3と発表されております。

9月8日にはキューバ東部のバラコア(Baracoa)、グアンタナモ(Guantánamo)、サンチアゴ・デ・クーバ(Santiago de Cuba)へ接近する見通しとなっており、今後十分注意が必要です。
http://www.havanatimes.org/?p=127064
http://cdn.havanatimes.org/wp-content/uploads/2017/09/Irma-5-day-cone-4-9-11-a.m..png

※カテゴリ3:壊滅的な被害
家屋は、屋根やケーブルなどが大きく破損し、多くの樹木が倒れて道路を塞ぐ。
各地で浸水や河川の氾濫、土砂崩れ等により甚大な被害が発生するとともに、道路や電気等のライフラインがストップする恐れがあります。
米国ナショナル・ハリケーン・センター:http://www.nhc.noaa.gov/aboutsshws.php

これらの地域への渡航・滞在を予定されている方は、最新の気象情報入手に努め、適切な安全対策に努めて下さい。

【参考】
世界気象機関:( http://severe.worldweather.wmo.int/

ウェザー・チャンネル:( http://www.weather.com/

ラティーノツアー販売開始しました!

2017.09.01
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,ボリビア ,アルゼンチン ,キューバ
ラティーノツアー販売開始しました!
========================================================================
◆◇南米専門旅行会社 (株)ラティーノVAMOSパッケージツアー販売開始!◇◆
========================================================================
ラティーノでは安全に、安心にをモットーに皆様のオーダーメイドのご旅行を
ご提案してまいりましたが、この度ラティーノオリジナルパッケージツアー販売を
この度開始いたしました!

これまでも数多くのお客様よりご要望をいただいておりましたが、中南米
スペシャリストであるラティーノだからこそご提案できるこだわりのツアーです。
是非この機会にご旅行ご検討くださいませ!

△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽
 ■ラティーノツアーラインナップ一覧はこちら!
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/
---------------------------------------
 <イチオシツアー>
 ▼アルゼンチン1か国でも大満足 イグアス&パタゴニア満喫10日間▼
 アルゼンチン1か国大満喫!! ブエノスアイレスからパタゴニア、
イグアスの滝まで10日間で巡ります
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=188


 ▼魅惑のキューバじっくりディープな10日間▼
 サンティアゴデクーバまで巡る10日間。
 せっかくならキューバをしっかり見たいという方におススメ!
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=187


 ▼ウユニ塩湖 アタカマ通り抜け12日間▼
 今注目のウユニ塩湖を満喫しながら国境を越えチリへ
様々に変わりゆく景色に故郷を求めて
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=19


 ▼自然大好き!ブラジル ネイチャーツアー11日間▼
 ブラジルの絶対訪れたいスポット アマゾン、マナウス&ボニート訪問
アマゾンでは、2泊3日のパッケージプランにご参加頂きます。
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=15
 
=============================================

▼ラティーノツアー販売に向けて
休暇を取得することが難しい我々日本人にとって弾丸ツアーは需要がありますが、
日々移動ばかりで忙しすぎて後から写真を確認しないと何をしたのかも覚えてない・・・
などという声も聞こえてきます。
我々ラティーノがご提案させていただく募集型ツアーは、中南米スペシャリストとして、
現地を熟知しているものだからこそお勧めできる、ゆとりかつ内容あるツアーです。

またお一人様参加だとどうしても高額になるプライベート旅行ですが、募集型ツアーで
弊社のお客様とご旅行頂くことによって料金も抑えられるメリットもございます。

まずはラティーノツアー第一弾となりますが今後もこんなツアーが欲しかった!と
いっていただけるものを造れるよう目指して順次ツアーを設定してまいります!
ご要望などありましたら是非お聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します!

チリ、アルゼンチン/2019年皆既日食

2017.08.23
アルゼンチン ,チリ
チリ、アルゼンチン/2019年皆既日食
昨日21日、アメリカでは99年ぶりの米国横断皆既日食があり、東西にわたる一部の地域で観測され大きな盛り上がりを見せました。
米オレゴン州マドラスで観測された皆既日食
2019年、また2020年にはチリ、アルゼンチンにて皆既日食が見られます。
http://eclipse-navi.com/ichiran/nendai/2000to2049/index.html

ラティーノでは現在2019年の皆既日食を観測できる可能性の高い場所をご紹介しております。
皆既日食は欧米等でも非常に人気が高く、既に観測可能地域周辺ホテルの仕入れも始まっております。
南米では下記5か所をご紹介させて頂きます。

日付:2019年7月2日(火)
1)チリ:イースター島から北へ約1200kmの海上にて、現地時間15時21分頃
2)チリ:ラ・セレナ郊外にて、現地時間16時38分頃
3)アルゼンチン:メンドーサ郊外にて、現地時間16時39分頃
4)アルゼンチン:コルドバ郊外にて、現地時間16時41分頃
5)アルゼンチン : ブエノスアイレス郊外にて、現地時間16時42分頃

チリ側でお勧めなのが2)ラ・セレナ(La Serena)、サンチアゴから陸路で約5、6時間に位置します。
年間を通して晴天日が多いことから天文観測に適し、多くの天文台があるビクーニャ(Vicuna)は既にホテルはほとんど埋まっておりますが、ラ・セレナから陸路で約1時間ほどで移動可能です。

アルゼンチン側でお勧めなのが3)メンドーサ郊外のサン・フアン(San Juan)、まずは空路でブエノスアイレスからメンドーサへ、その後陸路で約3時間の場所に位置します。
高い快晴率を誇り観測地として人気のベジャ・ビスタ(Bella Vista)へは陸路で約2時間ほどで移動可能です。

アメリカが今回そうだったように、日食当日は渋滞が見込まれます。
時間に余裕をみたスケジュールでの移動が必要です。

日食に関する資料、またお勧めコースの提案等させて頂きますので、
是非お気軽にお問い合わせください。

アルゼンチン/ブエノス・アイレス新タンゴショー

2017.08.16
アルゼンチン
アルゼンチン/ブエノス・アイレス新タンゴショー
ブエノス・アイレスの夜と言えばタンゴ♪
美味しいアルゼンチン料理とワインに舌鼓を打ち、本場のタンゴを堪能しませんか?


■El Aljibe(エル・アルヒベ)
来月9月15日からオープンする毎日タンゴが楽しめるタンゲリアです。
他の店では一般的に22時〜24時(2時間)のタンゴ・ショーを20時〜21時(1時間)でお楽しみできる新サービスです。
≪営業時間≫
ディナー:19時〜20時
タンゴショー:20時〜21時
※毎日営業、ショーのみの観覧も可能です。

ブエノスの夜は遅く、タンゴを観終わり(24時終了)ホテルへ着くのは深夜となります。
翌日の朝も早く、時短を望まれる方にピッタリのタンゴショーです!

★もちろんブエノス・アイレスには他にも素晴らしいタンゲリアがございます★

■La Ventana(ラ・ベンターナ)
観光客にも地元の人にも人気で、240席の店内は連日にぎわいを見せる劇場型タンゲリアの有名店。
≪営業時間≫
ディナー:20時〜22時
タンゴショー:22時〜24時
※毎日営業、ショーのみの観覧も可能です。


■El Viejo Almacen(エル・ビエホ・アルマセン)

1969年オープンのステージと観客席の近い老舗のタンゲリア。鑑賞しやすい2階席もあり。
≪営業時間≫
ディナー:20時〜22時
タンゴショー:22時〜24時
※毎日営業、ショーのみの観覧も可能です。

■Gala Tango(ガラ・タンゴ)
洗練された高級感漂う空間で贅沢にタンゴショーをお楽しみいただけます。
≪営業時間≫
ディナー:20時〜22時
タンゴショー:22時〜24時
※毎日営業、ショーのみの観覧も可能です。


■Bar Sur(バル・スール)
小箱ですが真横でプロダンサーの迫力あるパフォーマンスを楽しめる老舗タンゲリア。
映画「ブエノスアイレス」のロケ地でもあり、世界中から観光客が押し寄せる有名店。
≪営業時間≫
タンゴショー:21時〜01時
※毎日営業

★また、自ら踊りたい方はミロンガ(ダンスサロン)へ行ってみましょう★

■Confiteria La Idea(コンフィテリア・ラ・イデアル)
天井も高く美しい装飾のされた雰囲気のあるミロンガで生演奏の中、観光客でも気後れせず楽しめます。
一階はレストラン、二階が踊れるスペースとなっており、弊社スタッフ一押しのステーキも
こちらでお楽しみできます。
Confiteria La Idea :https://turismo.buenosaires.gob.ar/es/gastronomico/confiter%C3%ADa-la-ideal

140年前にブエノスアイレスの場末で生まれたタンゴは単なる音楽という枠にとどまらず、
アルゼンチン人の精神性や生き様をも表しています。
是非アルゼンチンへ来たらタンゴをお楽しみ下さい♪
お問合せラティーノまで!

コロンビア、チリ、ペルー/教皇フランシスコの訪問*続報

2017.08.15
コロンビア
コロンビア、チリ、ペルー/教皇フランシスコの訪問*続報
以前お伝えした通り、教皇フランシスコは来月9月6日から11日までの日程でコロンビア首都ボゴタ、ビジャビセンシオ、メデジン、カルタヘナを訪問致します。
教皇がボゴタへ到着する9月6日について下記の発表がございましたので、ご案内致します。
・9月6日14:00 - 18:30の間、全商業便のボゴタ空港離発着が停止されます。
現時点でこの時間帯にボゴタを出発・若しくは到着する便を予約済みの方につきましては、前述の時間帯以外への時刻変更が組まれますので最新の情報をご確認下さい。

・この時間のボゴタ空港ターミナルへの一般人の立ち入りも禁じられます。
14:00までにボゴタ空港を出発する便の予約をお持ちの方で、この時間までに空港ターミナルへ到着出来なかった場合、18:00まで立ち退きが命じられます。

・教皇到着後に市内中心部まで移動される事から、数時間前より空港から市内中心部へ通じる道路は通行が制限され、沿道には多くの人々が集まる事が予想されます。
この為、この日の車両移動はかなりの支障が生じますのでご注意下さい。

ボゴタに滞在中、教皇は旧市街の中心ボリーバル広場に隣接する大司教公邸(PalacioArzobispal)に宿泊されます。教皇滞在中旧市街地区への立ち入り・観光は著しく制限されますのでご注意下さい。

ボゴタの後、メデジン、カルタヘナへ訪問しますが、同様に空港立ち入り制限等の措置が取られることが予想されます。
また来年1月にはチリ、ペルーの訪問がございます。空港立ち入り制限や市内送迎・観光
に大きく影響があると思われます。

■イベント情報■【写真家 チェ・ゲバラが見た世界】本日より

2017.08.09
日本国内 イベント ,キューバ
■イベント情報■【写真家 チェ・ゲバラが見た世界】本日より
■イベント情報■ 
【写真家 チェ・ゲバラが見た世界】
恵比寿ガーデンプレイス・ザ・ガーデンルーム
8月9日〜27日
いままでチェ・ゲバラに纏わる写真展はいくつもありましたが、チェが撮影した写真展というのは恐らく初めてではないでしょうか?
ラティーノではキューバを取り扱う専門旅行会社ということで今回この写真展のスペシャルサポーターとして任命いただきました!
写真展のご紹介とあわせてキューバを盛り上げていきたいと思います!
同じ恵比寿での開催です。キューバへのご旅行相談も常時受け付けていますので是非お立ち寄りください
http://che-guevara.jp/
#ゲバラ写真展

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について