ブラジル 2013・リオデジャネイロカーニバル結果♪
- 2013.02.15
- ブラジル
世界的スターも多数参加し最高潮に盛上がりました♪♪♪
今年のパレードは劇的な優勝争いになり、優勝チームのビラ・イザーベル(VILA ISABEL)は昨年の3位であり、
2006年以来で3回目の優勝となりました。
2011年のチャンピオン、12回の優勝経験のある強豪ベイジャ・フロール(BEIJA-FLOR)は
2位、昨年優勝チームで過去3回の優勝経験であるウニードス・ダ・ティジュカ(UNIDOS DA TIJUCA)は3位でした。
ベイジャーフロール(BEIJA FLOR)
http://www.rpp.com.pe/2013-02-13-escuela-de-samba-unidos-de-vila-isabel-gana-carnaval-de-rio-de-janeiro-noticia_567032.html
会場は1984年に有名建築家ニーマイヤーが設計した「サンボドローモ」。
720メートル、観客は72,500。そして、リオ全体で行なわれる地元の
パレード(ブローコ)が316箇所で4、000,000人が踊り続けたとされてます。
各チームのテーマは独得でレベルの高いパレードになりましたが、
50人の審査員によるの点数結果は下記の通りです:
チーム名 点数 地区
1.VILA ISABEL 299.7
VILA ISABEL 優勝回数(3回 1988年、2006年、2013年)
テーマ: ブラジル農民の生活を描いて、シンプルだが明るいブラジルの伝統的な文化を
イメージにした踊りと音楽でした。農業関連会社からの援助金もあり、
来年でもブラジルの農業に関するテーマを続けると発表してます。
2. BEIJA FLOR 299.4
NILOPOLIS 優勝回数(12回 最近では2007年、2008年、2011年)
テーマ: 黒人文化の伝統である馬一種であるマンガラルガの馬の援助で、
今年はこの馬をイメージにしたパレードで評価を得ました。
3. UNIDOS DA TIJUCA 299.2
TIJUCA 優勝回数(3回 1936年、2010年、2012年)
テーマ: 今年ブラジルに於いてのドイツ移民の年とされており、このチームはドイツの
魅力をテーマにパレードしました。北欧神話のトールなどのキャラクターを
演出で使い盛り上がりました。
4. IMPERATRIZ 298.3
RIO DE JANEIRO
優勝回数(8回 3連覇の経験あり 1999年、2000年、2001年)
テーマ: アマゾ・パラ州の魅力をアピールする舞台になりました。先住民の暮らしやジャングルの豊かさ、神話など。
5. SALGUEIRO 297.9
RIO DE JANEIRO 優勝回数(9回 最後は2009年)
テーマ: セレブをイメージにしてゴージャスな雰囲気でした。
芸能雑誌であるCARASがスポンサーになって、
ブラジル芸能界の有名人もパレードに参加しました。
6. GRANDE RIO 297.2
VILA ISABEL 優勝回数はないが、3回の準優勝経験あり、10年連続TOP6である。
テーマ: 石油による豊かさをイメージにしてのテーマです。
100年前以上はただの石だったものが経済の中心になったが、
自然を大切にしないと地球が滅びる、今後のエネルギー資源を変える必要があり、
水源や太陽エネルギーへの転換を期待させるエコなテーマで
観客からの関心が高かったです。
そして、いよいよチャンピオンパレードが今週末 2月16日(土) に開催され、
コンテストの上位6チームがパレードします。
最多優秀数20回の名門のポルテラ(PORTELA)は残念ながら7位に終わり、
チャンピオンパレードにも出場できない厳しい審査となりました。
その審査基準は下記の通りになります: