中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

コスタリカ 地震発生

2009.01.09
コスタリカ
コスタリカ  地震発生
現地8日13時23分にコスタリカで強い地震が発生しました。

震源地は首都サンホセの北西約40キロのポアス火山近くです。
震度はマグニチュード6.2と推定されており、首都サンホセでは
この地震による揺れがおよそ40秒続きました。

サンホセ郊外では今現在死亡者4人、負傷者約50人となっております。

取り急ぎ第一報です。
引き続き新しい情報が入り次第後連絡させて頂きます。

ペルー 新徴収税&空港税変更

2009.01.06
ペルー
今年に入り新しく徴収され始めた税と空港税変更をご案内します。

1月1日よりクスコ郊外のオリャンタイタンボ駅を利用する観光客に
1.00ドルの徴収税が新たに設置されました。

現地旅行会社&観光客達はこの突然の徴収に対する抗議をしており、
撤廃される可能性もあるとの事です。

同じく1月1日よりリマ空港"Jorge Chavez"(国内線)の空港利用税が
6.05ドルから6.25ドルへ値上がりました。 

国際線は引き続き30.25ドルのままです。

ペルー  BESTレストラン

2009.01.05
ペルー
ペルー  BESTレストラン
明けましておめでとうございます。

本年も皆様に南米をもっと身近に感じてもらえる様、
みなさまのお手伝いをさせて頂ければと思います。
スタッフ一同どうぞ宜しくお願い致します!

〜ニュース〜
2008年、ペルーを訪れた観光客数は過去最高の200万人を突破いたしました。
その中でも観光客が選ぶ、ペルーBESTレストランにリマのミラフローレス地区
(ラルコ・マルショッピングモール近く)にあるラ・ロサ・ナウティカ"La Rosa Nautica"
が選ばれました。

La Rosa Nauticaは1983年に開業し、料理はシーフードがメインとなっております。
海に突き出した桟橋にあるロマンチックなレストランで、ペルー人にも好評です。

アンケート調査によるとなんと、観光客10人に4人がこのホテルに投票したとの事!

レストラン:"La Rosa Nautica"ホームページ→

ペルー 年越しの習慣&言い伝え

2008.12.29
ペルー
ペルー  年越しの習慣&言い伝え
みなさま、1年間どうも有難うございました!!

来年も皆様に南米情報・文化を伝えれる様尽力いたします!
2009年が素晴らしく良い一年となりますよう心よりお祈り申上げます。

最後に・・・
***ペルー年越しの習慣&言い伝え***
リマなどペルー国内では、年越しに人形を燃やす習慣があります♪
人形のモデルとなるのはその年、悪事で「時の人」となった人がデザインされます。
新年を迎えるにあたり、古い衣類を燃やし古い運や悪運を追い払う習慣から始まりました。

また、ペルーでは黄色が縁起物とされており、大晦日に黄色い下着や服を着て
年越しをすると、翌年には幸運が訪れるという言い伝えがあります。
この時期、ペルー各地の市場では黄色い下着が多く売られています♪
みなさんも黄色い下着をつけて年越しをすれば来年はきっと良い年に!?笑

国内 サッカー南米王者『リガ・デ・キト』壮行会

2008.12.17
エクアドル
国内    サッカー南米王者『リガ・デ・キト』壮行会
昨夜フォーシンズホテルにて駐日エクアドル共和国大使主催によるFIFAクラブワールド
カップ ジャパン 2008に参加する為に来日した南米王者チーム、LDUキト(Liga Deportiva Universitaria,LDU de Quito.以下省略リガ・デ・キト)の選手壮行会にご招待頂きました。

さすが南米! 試合を明日に控えてるのにも関わらずパーティーとは!と思いきや、
選手達は挨拶と参加者達との写真撮影後、すぐに退散いたしました。

堅い表情を浮かべた選手達ですが、過去3大会で2回優勝しているアルゼンチンの強豪
ボカ・ジュニアーズを倒しての南米王者になっただけにもの凄い自信とオーラがありました。

今夜は初戦で劇的勝利を飾った北中米王者パチューカ(メキシコ)との準決勝が行われます!PM19:00にキック・オフです!

皆様のご声援よろしくお願い致します! 

Buena Suerte Liga de Quito!!!

メキシコ  グアダルーペ寺院

2008.12.15
メキシコ
メキシコ  グアダルーペ寺院
メキシコ最大の聖地とされるであるグアダルーペ寺院では毎年12月12日が「グアダルーペ聖母の日」とされており、全国各地から大勢の信者がこの寺院に集まります。

先週金曜日(12日)はちょうどその日にあたり、聖母グアダルーペが出現してから477年を記念する為、グアダルーペ寺院には約6万人の巡礼者が集まりました。

引き続き来年1月18日(日)にもグアダルーペ寺院にて国際的な親善ミサが行われることが発表されました。開催時間はam09:30〜となっております。

世界中から3万人以上の訪問客が集まると予想されている事から当日の市内観光では同寺院への訪問は困難となることが予想されます。

該当ツアーに関しては個別にご連絡させていただきます。
また、お客様より同期間へのお問い合わせがあった際はご注意ください。

メキシコ基本情報はこちら→

南米 物価&為替情報

2008.12.10
みなさん、南米で一番生活費が安いのはどこだと思いますか??

ある経済誌が世界237都市の生活費を調査した結果、南米では
パラグアイの首都アスンシオンが南米で最も物価が安いという結果に!
ランク別で見ると昨年の231位から9ランク上がり、222位です。

反対に南米でもっとも物価が高いとされたのはベネズエラのカラカスです。
インフレの激しさもあり、その順位はな、な、なんと昨年の128位から
今年は18位! すごい上がり様ですね〜。。。

ブラジルのリオデジャネイロは139位という結果になりましたが南米の
中ですと3番目に物価が高い都市です。
サンパウロは161位、ブラジリアが162位となりました。

世界で最も物価が高いのは、産油国として発展が続くアンゴラのルアンダでした!
以下、東京・横浜・名古屋などが並び、モスクワやコペンハーゲンなどが続きます。

◆南米各国の為替状況 (12月2日現在)◆
 
国     通貨    換算レート(US$1.00)
----------------------------------------------
Argentina Peso 3.38
Bolivia Boliviano 7,72
Brazil Real 2.20
Chile Peso 666,80
Colombia Peso 2.322,20
Ecuador Sucre 25,10
Paraguay Guarani 4,90
Peru Nuevo Sol 3,15
Uruguay Peso 23,95
Venezuela Bolivar 2150,00

国内  古代アンデス文明シンポジウム in 東京

2008.12.09
日本アンデス考古学調査50周年を記念し、今週13日(土)に
行われる公開シンポジウムのご案内をさせて頂きます。

1958年、東京大学によって始められたアンデスの考古学調査は
1960年代に実施されたペルー北部山地のコトシュ遺跡の発掘を
はじめ、アンデス文明の母体が形成された形成期の社会発展を追求
してきました。

今回はこれまでの日本人による調査の歩みを振り返り、成熟し、発展
を遂げた現在の研究状況や調査対象社会への成果還元のあり方を問います。

司会にはエッセイストの楠田枝里子さんもご参加されます♪

〜日本アンデス考古学調査50周年記念 公開シンポジウム〜

◆お申し込み・ご参加:無料

◆先着1000名様まで。

◆開場:PM13:00から

◆時間:PM14:00〜16:30

◆会場:よみうりホール

◆詳細はこちら⇒

皆様のご参加お待ちしております。

アルゼンチン フエゴ島森林火災

2008.12.08
アルゼンチン
アルゼンチン   フエゴ島森林火災
南極大陸から約1000kmの位置する南米大陸最南端の町がある
ティエラ・デル・フエゴ島(Tierra del Fuego)で大規模な森林火災が
発生しました。

これまで約500ヘクタールを消失し、火元8箇所が確認されております。
フエゴ島管理局は緊急体制を敷いており、現在消火活動にあたっています。

火はウシュアイアの東約90kmのトルウィン(Torhuin)という町の住宅地
近くまで迫っており、約60軒が避難しています。

当初現地5日に出火が確認され、6日には一時鎮火しましたが、再び出火
したと思われます。

観光の拠点であるウシュアイアでの被害は現在報告されておりません。
通常通り観光が行われております。

◆ティエラ・デル・フエゴ島に関して◆
アルゼンチン側ティエラ・デル・フエゴ島は州の名前でもあり、州都である
ウシュアイアは人口4万人の世界最南端の都市。
この島の名前はスペイン語で「火の国」という意味があり、人間が居住する
地域としては世界最南で南極大陸への玄関口としても知られています。

チリ プエルト・ナタレス

2008.12.05
チリ
チリ  プエルト・ナタレス
チリ南部のパタゴニア地方、プエルトナタレスにあるホテルが火事
になりました。

火事になったのはコスト・アウストラリス「Hotel Cost Australis」
で現地4日に火事になったとの事です。
シーズン内のオペレーションは非常に厳しいと思われます。

プエルトナタレスはパイネ国立公園へ訪れる際の基点の町となっており、
同ホテルはプエルトナタレス港に面した唯一の4ツ星ホテルとして
知られていました。

◆パイネ国立公園◆
プエルトナタレスより北約120kmに位置し、険しい山々、氷河湖などの
風景が楽しめます。
通常パイネ国立公園は11〜3月の夏のみ観光シーズンですが、冬も一部の
ツアーが行われています。
冬に訪れる観光客は「冬は山が雪化粧をしてとても美しいです!」との事です。

◆モデルプラン◆
「風と氷河のパタゴニア・トレッキング三昧15日間」はこちら→

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について