中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

チリ

往来再開 メキシコ中南米カリブ

2022.06.09
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,バハマ ,セントルシア
感染症危険レベルの引き下げ (6月1日より)によってメキシコ中南米カリブへの
往来は本格的に再開しております。https://www.anzen.mofa.go.jp/riskmap/

また、日本に帰国後に待機が必要となる【区分 赤】に該当するメキシコ中南米カリブの
国がありませんので、ワクチン接種証明書があれば「待機無し」「帰国時検査無し」
とする【区分 黄色】【区分 青】となります。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html


尚、日本帰国時にPCR検査陰性証明書が求められますのでメキシコ中南米カリブの各国
での検査予約代行を行っております。
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/11/PCRassistanceAGT.pdf


メキシコ中南米カリブ国々の最新情報です:
https://www.t-latino.com/aftercorona/index.html

レベル1(十分注意してください)。
ブラジル:ワクチン接種率87%、24時間当たり感染者/死者:(約)35000人/96人、
出入国規制:ワクチン接種証明書
https://formulario.anvisa.gov.br/

アルゼンチン:ワクチン接種率56%、24時間当たり感染者/死者:(約)6500人/12人、
出入国規制:COVID-19保険、誓約書http://ddjj.migraciones.gob.ar/app/

チリ:ワクチン接種率95%、24時間当たり感染者/死者:(約)8200人/15人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、宣言書、COVID-19保険、通行証
https://mevacuno.gob.cl/  http://www.c19.cl/

コロンビア:ワクチン接種率84%、24時間当たり感染者/死者:(約)802人/2人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票
https://apps.migracioncolombia.gov.co/pre-registro/public/preregistro.jsf

エクアドル:ワクチン接種率87%、24時間当たり感染者/死者:(約)1150人/2人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、着後抗原検査、オンライン問診票
https://declaracionsalud-viajero.msp.gob.ec/

コスタリカ:ワクチン接種率88%、24時間当たり感染者/死者:(約)1980人/4人、
出入国規制:無し

パナマ:ワクチン接種率82%、24時間当たり感染者/死者:(約)2960人/3人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票
https://www.panamadigital.gob.pa/

ペルー:ワクチン接種率90%、24時間当たり感染者/死者:(約)750人/12人状況、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票
http://e-notificacion.migraciones.gob.pe/dj-salud/

ウルグアイ:ワクチン接種率86%、24時間当たり感染者/死者:(約)1300人/3人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、宣言書
https://tinyurl.com/3w5cuzm2

キューバ:ワクチン接種率94%、24時間当たり感染者/死者:(約)25人/0人、
出入国規制:着後PCR検査、宣言書
https://dviajeros.mitrans.gob.cu/


レベル2:「不要不急の渡航はやめてください。」
メキシコ:ワクチン接種率68%、24時間当たり感染者/死者:(約)3060人/17人、
出入国規制:無し

グアテマラ:ワクチン接種率50%、24時間当たり感染者/死者:(約)700人/12人、
出入国規制:ワクチン接種証明書

エルサルバドル:ワクチン接種率71%、24時間当たり感染者/死者:(約)190人/0人、
出入国規制:無し

ボリビア:ワクチン接種率63%、24時間当たり感染者/死者:(約)280人/2人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、宣言書
http://e-notificacion.migraciones.gob.pe/dj-salud/

https://www.aerolineas.com.ar/OfficeFile/E-commerce/ddjjbolivia.pdf

パラグアイ:ワクチン接種率56%、 24時間当たり感染者/死者:(約)85人/2人
出入国規制:ワクチン接種証明書

ドミニカ共和国:ワクチン接種率67%、24時間当たり感染者/死者:(約)620人/0人、
出入国規制:オンライン問診票https://eticket.migracion.gob.do/


ベネズエラ:ワクチン接種率78%、24時間当たり感染者/死者:(約)45人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、着後PCR検査(自費)


ベリーズ:ワクチン接種率61%、24時間当たり感染者/死者:(約)130人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、ベリーズ保険
http://www.belizetravelinsurance.com/


ニカラグア:ワクチン接種率88%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書


ホンジュラス:ワクチン接種率62%、24時間当たり感染者/死者:(約)14人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票https://prechequeo.inm.gob.hn/


トリニダード・トバゴ:ワクチン接種率54%、24時間当たり感染者/死者:(約)228人/4人、
出入国規制:48時間以内PCR陰性証明書


バハマ:ワクチン接種率43%、24時間当たり感染者/死者:(約)49人/0人、
出入国規制:5日間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン・トラベル・ヘルス・ビザ
http://www.travel.gov.bs/



バルバドス:ワクチン接種率57%、24時間当たり感染者/死者:(約)130人/2人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、着後PCR検査、オンライン問診票http://www.travelform.gov.bb/


ガイアナ:ワクチン接種率61%、24時間当たり感染者/死者:(約)90人/1人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書とワクチン接種証明書



スリナム:ワクチン接種率46%、24時間当たり感染者/死者:(約)18人/2人、
出入国規制:ワクチン接種証明書

アンティグア・バーブーダ:ワクチン接種率66%、24時間当たり感染者/死者:(約)15人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票


セントクリストファー・ネービス:ワクチン接種率59%、24時間当たり感染者/死者:(約)12人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票https://www.stkittstourism.kn/travel-requirements


ドミニカ国:ワクチン接種率46%、24時間当たり感染者/死者:(約)16人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書


グレナダ:ワクチン接種率39%、24時間当たり感染者/死者:(約)28人/1人、
出入国規制:無し


レベル3:「渡航は止めてください。」
ジャマイカ:ワクチン接種率27%、24時間当たり感染者/死者:(約)270人/3人、
出入国規制:無し

セントビンセント及びグレナディーン諸島:ワクチン接種率33%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票http://health.gov.vc/health/


セントルシア:ワクチン接種率32%、24時間当たり感染者/死者:(約)90人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書

ハイチ:ワクチン接種率1.6%、24時間当たり感染者/死者:(約)17人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書

プエルトリコ:ワクチン接種率95%、24時間当たり感染者3500人/死者:6人
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン問診票
https://app.travelsafe.pr.gov/

ケイマン諸島:ワクチン接種率94%、24時間当たり感染者/死者:(約)81人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

タークス・カイコス諸島:ワクチン接種率83%、24時間当たり感染者/死者:(約)4人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

セント・マーチン島:ワクチン接種率72%、24時間当たり感染者/死者:(約)12人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

サン・バルテレミー:ワクチン接種率情報無し%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

モントセラト:ワクチン接種率38%、24時間当たり感染者/死者:(約)3人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書

グアダルペ:ワクチン接種率情報無し、24時間当たり感染者/死者:(約)620人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票

マルティニーク:ワクチン接種率情報無し%、24時間当たり感染者/死者:(約)1530人/3人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

フランス領ギアナ:ワクチン接種率情報無し、24時間当たり感染者/死者:(約)105人/0人状況、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票

下記リンクより上記内容色別でご確認頂けます。
https://www.t-latino.com/uploads/media//2022/06/news20220608.pdf


※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

水際対策強化に係る新たな措置(28)」に基づき、一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除に

2022.05.27
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,バハマ ,セントルシア
国際的な人の往来再開に向けた措置について新たな緩和措置が発表されました。
本年6月以降の水際措置について
令和4年5月20日付「水際対策強化に係る新たな措置(28)」に基づき、本年6月1日午前0時(日本時間)以降、一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等がなされます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html

水際対策強化に係る新たな措置(28)に基づく国・地域の区分について 令和4年5月26日時点
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0526_list.pdf

中南米カリブエリアにおいて

黄色区分
アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、ガイアナ、キューバ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントルシア、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、バハマ、バルバドス、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ホンジュラス
上記の国からの入国時において有効なワクチン接種証明書をお持ちであれば入国時の検査は不要となります。自主隔離もありません。
引き続き帰国前現地での検査は必要です。

青色区分
アルゼンチン、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、チリ、ドミニカ共和国、パナマ、パラグアイ、ブラジル、ボリビア、メキシコ
上記の国からの入国時において有効なワクチン接種証明書の有無に関わらず入国時の検査は不要となります。自主隔離もありません。
引き続き帰国前現地での検査は必要です。


水際対策強化に係る新たな措置(28)に基づく国・地域の区分は感染状況をみて変更される場合がありますのでご注意ください。

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(2022年8月1日よりイースター島へ訪問可能に!)

2022.05.24
チリ
■現地代理店情報■
・陸路国境:チリと接するアルゼンチン、ボリビアとの陸路国境は既にオープンしておりますので陸路での国境をまたぐ周遊も可能となっております!
・2022年8月1日よりイースター島への訪問制限が解除となります!
 これによりチリを代表する観光スポットであるイースター島への訪問が可能となります!

その他現在のチリ入国条件についてはこちらでご確認ください
その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(2022年4月14日より規制緩和)

2022.04.15
チリ
2022年4月5日付け、チリ保健省の発表によりチリでは新型コロナウイルス感染防止のための段階的規制緩和計画自体の変更を発表しました。
この変更により海外からチリへ訪問される方は以下のとおり必要となる手続きが緩和されております。

ご注意:PDM(Pase de Movilidad)は任意となっておりますが、200km以上の公共交通機関による国内移動やレストランを含む屋内施設に利用にはが必要となりますので基本的には取得いただく前提でお考えください。
(PDM取得にはワクチン接種証明書アップロードも必要です)
*14日午前5時から運用開始となります。
(抜粋)
保健省は出入国にかかる規則の変更を発表しました。
懸念すべき新たな変異種の発生やその対応状況による3つのレベルが設定され、
14日からレベル1の運用となります。

●レベル1(懸念すべき新たな変異種の発生、流行がない状況)
 出入国規制:なし
 宣誓供述書の提出(C19.cl):必要
 Pase de Movilidad取得:任意(※ただし、200km以上の公共交通機関による国内移動やレストランを含む屋内施設に利用にはPase de Movilidadが必要となりますのでmevacunoサイトからの取得をおすすめします。)
 入国前PCR陰性証明書:推奨(※経由国や搭乗する航空会社のルールにより取得が必要な場合がありますので、各自ご確認ください。)
 入国時のPCR検査:無作為抽出による対象選出
 海外傷害保険(非居住外国人が対象):必要

その他現在のチリ入国条件についてはこちらでご確認ください
その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(2022年5月1日より陸路国境オープン予定)

2022.04.09
チリ
■在チリ現地代理店情報:2022年5月1日よりチリ陸路国境がオープン(予定)■
現地代理店からの情報によると暫定的ではありますがアルゼンチン、ボリビア、ペルーとの国境に位置する国のすべての国境検問所が2022年5月1日より再開する予定となっております。
まだ暫定情報ですので正式に決定いたしましたら改めてこちらのページにてご案内いたします。

その他現在のチリ入国条件について
その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(PDM代行申請受付中!)

2022.03.30
チリ
現在チリ入国の際に必要となるワクチン接種事前認証(PDM)について
弊社では代行申請を行っております!

このところ 出発日が迫り、お困りになっている方からのお問合せが急増しています!
自分でトライしたけどエラーがでてしまいその先に進めない。
再提出を求められたが何を直せばよいのかわからない。
など…。
一度ご自身で申請を進めたのちに、このようなエラーが出てしまうとその後は回答を待つしかありません!
お問合せ窓口も保険省の代表電話のみのため、交渉することもできません。
そうなる前に、ぜひ弊社にすべてお任せください!
PDM代行申請手続きについてはこちら!
https://www.t-latino.com/aftercorona/pdm/

その他現在のチリ入国条件について
その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/
https://www.t-latino.com/south-america/chile/index.html

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(日本の水際対策強化に係わる新たな緩和措置)

2022.03.08
チリ
■出入国規制
下記条件にて入国可能です:https://chile.gob.cl/chile/en/ingreso-a-chile-desde-el-exterior
 ・ワクチン接種証明書を持参し、事前に指定ワクチン接種証明事前認証(PDM:Pase de Movilidad)
  にアップロードし、最大で1ヵ月後での認証を受けること。https://mevacuno.gob.cl/
・出国前 72 時間以内に発行され た PCR (RT-PCR)検査での陰性証明の提示
・オンライン健康問診票を記入しQRコード(搭乗の48時間前)https://www.c19.cl/
・COVID-19補償対象の海外旅行保険へ30,000ドル分に加入していること。
・入国時のPCR検査は各旅行者が支払う必要があります。約US $ 40(クレジットカード決済)
・入国後の隔離は7日間ですが、到着時に行うPCR検査陰性の場合は隔離が免除されます。
 (PDM、オンライン問診票は弊社にて代行申請可能です。ご希望の場合お申しつけください)
https://www.chile.travel/en/traveltochileplan/?ct=t%28Lifting+of+5-day+quarantine+in+Chile-Turavion%29


■日本帰国について
 チリに訪問された日本国籍の場合は、日本に帰国される場合は以下に
 ご注意下さい。
 3回目ワクチン接種済み証明書を持参で、帰国後のPCR検査を
 陰性の場合は施設待機・自宅待機不要です。

 3回目ワクチン未接種の場合は帰国後のPCR検査陰性でも
 自宅待機3日間後にPCR検査陰性の場合は以降の待機は不要。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C018.html
 https://www.t-latino.com/uploads/media//2020/12/PCR.pdf


■観光再開 
 チリ入国された観光客は2019年のパンデミック前では年間4,517,962人の
観光客受け入れましたがパンデミック開始の2020年では年間1,119,094人、
その後2021年190,022人まで減りましたが、2022年1月の1ヵ月69,735人
と回復しております。

 日本人チリ訪問者に関して、パンデミック前では2019年=16,691人、
 パンデミック後2020年=4,258人、2021年=220人になってましたが、
 2022年1月だけで57人と少しずつ訪問者が増えていく見込みです。
チリ観光庁のデータ:http://www.subturismo.gob.cl/documentos/estadisticas/

 チリでは感染状況や活動制限の基準となる『PASO PASO STEP by STEP』は更新され、
PDM認証を受けることによって国内移動の制限は解除されており、提示によって
  制限なく商業施設、飲食店への出入りが可能になってます。
  https://www.gob.cl/coronavirus/pasoapaso/
 
  STEP by STEP では『STEP 1外出禁止 ~ STEP 5 規制無し』ですが、現時点では
 主要都市のサンチアゴ、バルパライソ、ビニャデルマル、イースター島、アタカマ、
 パイネ、プンタアレナス、プエルトナタレスなどではほぼ規制無しのSTEP5になって
 おり、学校が再開し、商業施設・博物館・遊園地が再開されてます。
 屋内の飲食店、ジム、コンサート、スポーツイベント、セミナー、宗教活動、
 劇場、サークル活動、などはPDM認証を提示する必要があります。

 屋外の活動でも殆どPDM認証の提示を求められますが、屋外で人数制限され、
 ソーシャルディスタンスを確保できる場合はPDM認証を求めない例外もあります。
 https://www.gob.cl/coronavirus/pasoapaso#situacioncomunal/



■ワクチン接種
 国民の94%が1回目、92%が2回、77%が3回目のワクチン接種されてます。


■感染状況
 感染者数 1日21,007人、1日死者125人 *3月7日時点

その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/
https://www.t-latino.com/south-america/chile/index.html


2022年は日チリ外交関係樹立125周年という節目の年であります。
小田原副大臣のビデオ・メッセージ:
https://www.mofa.go.jp/mofaj/la_c/sa/cl/page3_003233.html


ラティーノでは各国在住の日本人ネットワークは、その地域でガイド以外のビジネスをも
手掛けてきたスタッフ達が多く、広範囲の業種に渡る知識や当然ながら現地独自の文化、
商習慣にも精通しており彼らが現地コーディネーターとして日本側企業様のご要望に
沿った各種業務などを行う事が可能です。 
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/10/micesupport.pdf

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件書類

2022.03.08
チリ
チリ渡航時に必要な手続きが2つあります!
2つともオンライン申請で必要書類のアップロード、個人情報の入力が必要です。

▶ワクチン接種証明事前認証(PDM:Pase de Movilidad)
入国予定の1ヵ月以上前に専用ページよりワクチン接種証明書をアップロードし、最大で1ヵ月後に認証されます。
https://mevacuno.gob.cl

また検証には最大30日かかる場合がありますのでご注意ください。
▶宣誓供述書(健康問診票)  
オンライン健康問診票を記入しQRコード保存します。
搭乗の48時間前から入力が可能


過去の実績では全ての書類を不備なく申請出来た場合は3日間以内に認証を受けますが、不備がある場合は15日以上かかる場合があります。お客様ご自身で申請した場合の不備が多発しており、再申請や申請修正することによって申請認証までさらに14日間以上かかる場合があります。

個人情報の入力以外にも書類のアップロードも必要ですのでご不安な方は、是非実績のある弊社へ代行申請をご依頼ください!

必要書類・代行手数料につきましては別途メールにてご案内させて頂きます。また、到着時の送迎・ホテル、チリ出国時のPCR検査のサポートなども承っております。

チリの渡航が決まり次第、PDMの申請が必要です!ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。

チリ渡航条件:https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/

新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(本年3月以降の水際措置の見直し)

2022.02.25
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,コロンビア ,アルゼンチン ,チリ ,日本国内 イベント ,米国
2月24日、本年3月以降の水際措置の見直しの詳細が公表されました。措置の概要は以下のとおりです。
補足情報:指定国・地域最新リストはこちらのページ中段の
【検疫所が確保する宿泊施設で待機を求める指定国および指定地域リスト】をご確認下さい。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C018.html
中南米エリアのみ抜粋しますと以下の通りです
■■2022年3月1日から検疫所施設宿泊解除される指定国・地域■■
★アルゼンチン
★チリ
★コロンビア
★ブラジル(サンタカタリーナ州、バイア州)
★米国(全土)

▼引き続き検疫所施設3日間待機を求める指定国・地域▼
●メキシコ
●ペルー
●ブラジル(サンパウロ州、パラナ州)

============================================   

1. 入国後の自宅等待機期間の変更
(1)指定国・地域からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加未接種者について、検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機を求め、宿泊施設で受けた検査の結果が陰性であれば、退所後の自宅等待機を求めないこととします。

(2)指定国・地域からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加接種者について、原則7日間の自宅等待機を求めることとした上で、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。

(3)指定国・地域以外からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加未接種者について、原則7日間の自宅等待機を求めることとした上で、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。

(4)指定国・地域以外からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加接種者について、入国後の自宅等待機を求めないこととします。

2. 入国後24時間以内に自宅等待機のために自宅等まで移動する場合に限り、自宅等待機期間中であっても公共交通機関の使用を可能とします。

3. オミクロン株以外の変異株が支配的となっていることが確認されている国・地域を別途指定する場合には、当該国・地域からの帰国者・入国者については、自宅等待機等の期間を14日間とします。

4. 外国人の新規入国について、受入責任者の管理の下、観光目的以外の新規入国を認めます。

5. 措置の詳細は、以下の別紙を参照してください。
別紙「水際対策強化に係る新たな措置(27)」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0224_27.pdf

※ 外務省感染症危険情報発出国については、外務省海外安全ホームページを御確認ください。( https://www.anzen.mofa.go.jp/
※ 査証制限措置対象国については外務省ホームページを御確認ください。( https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html

(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応)

○出入国在留管理庁(入国拒否、日本への再入国)
  電話:(代表)03-3580-4111(内線4446、4447)

○外国人在留支援センター内外務省ビザ・インフォメーション
  電話:0570-011000(ナビダイヤル:案内に従い、日本語の「1」を選んだ後、「5」を押してください。)一部のIP電話からは、03-5363-3013

○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(段階的規制緩和計画の変更)

2022.02.08
チリ
■在チリ日本大使館情報:新型コロナウイルス感染症(追加措置の発表)(2022年2月07日付)
1 2月7日、チリ保健省は、新型コロナウイルス感染防止のための段階的規制緩和計画の変更を以下のとおり発表しました。

●第4段階(再開初期)へ移行(2月9日(水)5時より)
 アリカ州ヘネラル・ラゴス市
●第3段階(準備期)へ移行(2月9日(水)5時より)
 タラパカ州カミニャ市
●第2段階(移行期)へ後退(2月9日(水)5時より)
 アントファガスタ州タルタル市
 コキンボ州サラマンカ市、ラ・セレナ市、コキンボ市
 バルパライソ州カルタヘナ市、ロス・アンデス市
 ニュブレ州チジャン市、チジャン・ビエホ市
 アラウカニア州プエルト・サアベドラ市、テムコ市、パドレ・ラス・カサス市
 ロス・リオス州バルディビア市、マリキナ市
 ロス・ラゴス州パレナ市、フタレフ市、ケジョン市、チャイテン市
 アイセン州グアイテカス市、オイギンス市、アイセン市、シスネス市

2 2月7日時点で、チリ国内では2,405,672名(死亡者40,060名)のコロナウイルス感染者が確認されています。
義務的自宅待機措置が求められる際は、自宅待機を行うとともに、引き続き、最新の関連情報を報道や下記ホームページ等で収集し、感染予防に努めて下さい。
万が一、警察による検問、医療機関等で隔離されるなど援護が必要な場合は在チリ大使館までご連絡ください。

<情報参考HP>
・チリ保健省
https://www.minsal.cl/
・チリ保健省(チリにおけるコロナウイルス感染者数)
https://www.minsal.cl/nuevo-coronavirus-2019-ncov/casos-confirmados-en-chile-covid-19/
・新型コロナウイルスワクチン接種計画
https://www.gob.cl/yomevacuno/
・チリ政府(コロナウイルス関連)
https://www.gob.cl/coronavirus/
・厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・法務省ホームページ
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html
・外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
・当館ホームページ
https://www.cl.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

ラティーノ チリ/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件詳細はこちら
コロナ情報:チリ
https://www.t-latino.com/aftercorona/chile/

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について