中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

グァテマラ

◆グアテマラ国立考古学民族学博物館◆ 開館スケジュール

2013.03.11
グァテマラ
◆グアテマラ国立考古学民族学博物館◆ 開館スケジュール
以前、週末土日のクローズについてお伝えしました、
グアテマラ・シティの【国立考古学民族学博物館】ですが
既に3月から<土日もオープン>しておりますので、お知らせします。

開館時間:
火〜金 9:00〜16:00
土・日 9:00〜12:00 / 13:30〜16:00
*月曜日・祝日のみクローズとなります。

ティカル遺跡をはじめとするマヤ遺跡から発掘された石碑や土器、民族衣装などが
多数陳列されております。
グアテマラ観光ご希望の方は、ぜひラティーノへご相談ください!

グアテマラ観光に関するお知らせ

2013.01.18
グァテマラ
グアテマラ観光に関するお知らせ
以下2点要チェックです!
◇グアテマラ・シティの国立考古学民族学博物館が1月文化・スポーツ省の通達により、再び週末の土日もクローズとなりました。
現在、国立考古学民族学博物館がオープンしているのは、火曜日から金曜日の09:00から16:00までの週4日間のみですのでご注意下さい!いつから週末もオープンすることになるかどうかは未定です。

◇グアテマラの出入国カードが不要になりました!
税関申告書は従来どおり、出国、入国の際、提出が必要です。

グアテマラ西部の地震による影響について

2012.11.16
グァテマラ
グアテマラ西部の地震による影響について
グアテマラでは11月7日にレタウレウ市南西約85キロを震源とする
マグニチュード7.4(USGS/米国地質調査所)の地震が発生しましたが,
その後も同地域では,11日午後4時15分(同)に発生したマグニチュード6.5
(USGS/米国地質調査所)の地震をはじめとする余震が続発しています。

グアテマラ政府は,サン・マルコス県,ケツァルテナンゴ県,ウエウエテナンゴ県
及びキチェ県の4県に30日間を期限とする非常災害宣言を発令しました。
同地域では今後も引き続き余震が発生する可能性がありますので
地震の被災地に渡航を予定している方は、十分注意してください。

なお、グアテマラに対して別途渡航情報(危険情報)が発出されて
いますので、併せてご確認ください!
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?infocode=2011T029

グアテマラ・メキシコ・ベリーズ

2012.10.10
メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ
グアテマラ・メキシコ・ベリーズの最新!現地情報!!ご案内 

1.  ベリーズのTropic Air:

  カンクン/ベリーズシティを結ぶフライト と
  ベリーズシティ/サンイグナシオ(グアテマラとの国境近くの町)
  を結ぶフライトが就航になるとの正式なリリースが届きました。

  このフライトの利用で、中米周遊が便利になります!

ベリーズ情報: http://www.t-latino.com/south-america/belize/index.html
メキシコ情報: http://www.t-latino.com/south-america/mexico/index.html


2.  ティカル遺跡保存センター及びコパン遺跡の新しいエリアオープン:

  日本の援助で完成したティカル遺跡保存センターは、
  一般に開放されております。入場料は無料です。(公開エリアのみ)
  内部の収蔵庫や研究部門には入場できません。
  見学可能な場所は、一般展示部門です。

  コパン遺跡の新しいエリア(日本の援助で発掘した場所)は、
  9月5日にオープンしました。こちらも自由に無料で見学できます。

  現在も日本の援助が続いているところです。
  両方ともに、主要なパネル(日本語)もございます。


3.  12月20日の夜のティカル遺跡ライトショー:

 グアテマラ政府観光局より、12月20日の夜に、招待客を中心にティカル遺跡
 にてライトショーを開催する予定との連絡がきております。

 まだ一般客を入場させることが出来るかどうか、入場料などは未決定で、
 詳細がわかりましたら、ご連絡させていただきます。

グアテマラ情報:http://www.t-latino.com/south-america/guatemala/index.html

JATA旅博 2012 (9月21日〜9月23日開催!東京ビッグサイト)に参加しました♪

2012.09.26
グァテマラ ,ベリーズ ,エルサルバドル ,ボリビア ,チリ ,日本国内 イベント
JATA旅博 2012 (9月21日〜9月23日開催!東京ビッグサイト)に参加しました♪
JATA旅博2012が、終了致しました♪♪
3日間の来場者合計は、125,989名(昨年117,236名)と
過去最高とのことでした。

ラティーノでは、JATAからの依頼で
"MEET OF THE WORLD" のコーナーで
グアテマラ、ニカラグア、ベリーズ、チリ、ボリビアのブースを担当し、
ブラジルブースでも参加し、各国の素晴らしさを
ご来場の皆様にご紹介させて頂きました!

また、ボリビア、ベリーズ、グアテマラ、チリの各国セミナーも開催し、
各セミナーともにたくさんの方々のご来場を頂きました!
みなさま、どうも有難うございました!


**********************************************************************

☆JATA旅博 2012☆
いよいよ22(土)・23(日)東京ビッグサイトにて開催されます。
年に一度の日本最大の旅の祭典!!
ラティーノも中南米各ブースでの出展、セミナーを開催
しておりますので是非お越しください!
詳細: http://www.tabihaku.jp/

今回ラティーノは "MEET OF THE WORLD" にて
セミナーを開催します!
http://www.tabihaku.jp/guide/ 
東2ホールのブース:ミートオフザワールドにて。

9月22日(土) 15:00 ウユニ塩湖:ボリビア 
         15:30 マヤ文明ティカル遺跡:グアテマラ
9月23日(日) 15:00 アタカマ砂漠・パタゴニア:チリ

皆様のご来場をお待ちしております!!

中南米 BEST OF THE WORLD2012

2011.12.07
ペルー ,グァテマラ ,パナマ ,コロンビア
中南米  BEST OF THE WORLD2012
National Geographic誌が選ぶ"BEST OF THE WORLD 2012”が発表されました。
20箇所のリストの中から選ばれた中南米デスティネーションをご紹介させて頂きます!


National Geographic HP
http://travel.nationalgeographic.com/travel/best-trips-2012

"BEST OF THE WORLD 2012 @中南米"

<PERU>
マチュピチュ遺跡、アマゾンといった観光地の他に、ペルーを訪れる
観光客の多くは素晴らしい料理に酔いしれます。
先日、ユネスコ無形文化遺産に登録されたペルー料理はおいしさと
多様性から美食家の間で大絶賛中です!


ラティーノおススメ!
ペルー料理博物館/CASA DE LA GASTRONOMIA
・OPEN:TUE~SAT 09:00~17:00
・場所:リマ旧市街。大統領官邸から徒歩2分。
ペルー料理の知られざるルーツや歴史、伝統的な調理方法、
調理道具などが展示されており、とても興味深い博物館です。
リマ旧市街観光される際は是非お立ち寄り下さい♪

<North Colombia>
コロンビア北部は美しい入り江が続き考古遺跡が多く残るタイロナ自然国立公園や
荘厳なCierra Nevada de Santa Marta 山脈への探検やエコツーリズムへの出発地点。

<Guantemala>
2012年はマヤの年と言っても過言ではない程現在全世界で話題を
集めているマヤ文明発祥の地グアテマラ。 
世界がもし本当に終わるとすれば、その前にグアテマラを代表する
ティカル遺跡やチチステナンゴ遺跡を見るべし!


<Panama>
太平洋と大西洋を結ぶパナマ運河。 パナマでは、自然と先住民族の文化が豊富。
世界自然遺産のコイバ国立公園は環境保護のため、1日40人しか受け入れない事で有名。


上記各地へのモデルプランを多数取り揃えておりますので
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪

国内 グアテマラセミナー開催

2011.09.07
グァテマラ ,日本国内 イベント
国内 グアテマラセミナー開催
昨日9月06日、JATA主催・第83回海外ニューデスティネーションセミナー
“グアテマラ”が行われ、ラティーノスタッフが講師を務めました。

グアテマラの基本情報、世界遺産を中心とした観光情報など、同国の
素晴らしさを存分に紹介させて頂きました。

このセミナーは、JATA(日本旅行業協会)が、旅行業界で働く人を対象として
開催しているセミナーです。

忙しい時期にも関わらず、多数の業界関係者にお越し頂きました。
ご参加いただいた方々には心よりお礼申し上げます。


JATA主催セミナーでは、中南米を紹介し続けて今回で9ヶ国目となりました。
(ペルー、ボリビア、ベネズエラ、コロンビア、エルサルバドル、ブラジル、メキシコ、チリ)
皆様には今後とも役立つ中南米諸国の情報を提供したいと思っております。

* 補足情報
<グアテマラ総選挙>
9月11日(日曜日)にグアテマラ総選挙の投票が行われます。

(1)投票日時    : 9月11日 07:00~18:00
(2)各党の選挙活動 : 9月09日(金)正午まで(投票の36時間前迄)
(3)禁酒令     : 9月10日(土)正午〜12日(月)正午
 (*各種店舗での酒類販売、レストラン等での酒類提供禁止)
(4)投票日の治安  : グアテマラ市内における混乱や治安悪化の
             兆候は、今のところ見られません。
             交通事情も通常と変わらないと見られます。
引き続き、選挙に関連した集会、イベントへは近づかず、選挙活動を行っている
人物への接触を避けてトラブルに巻き込まれないよう注意して行動してください。

<テレビ番組>

「世界の果てまでイッテQ!イモトワールド:トリニダード・トバゴ&バハマ編」
放映日:9月11日(日)夜19:58〜20:54
(以前は8月28日(日)の予定でしたが、延期となりました。)

弊社の現地オペレーターがコーディネートさせていただきました。
イモトアヤコさんがトリニダード・トバゴでヤギレースやリンボーダンスに挑戦。
バハマではサメの逆立ちの調教がうまくできるか??

以上、よろしくお願い致します。

グアテマラ 集中豪雨

2010.09.07
グァテマラ
現地9月2日,9月3日の二日間で降り続いた豪雨により、グアテマラ各地で
土砂崩れ、崖崩れ、川の氾濫などの人的被害が発生しております。

現地からの情報によると、現在国内の主要幹線道路数箇所で交通規制が行われている
とのことですが、首都:グアテマラ・シティ及び主要観光地であるアンティグア、
パナハチェル、ティカル遺跡、キリグア遺跡、コパン遺跡などへの交通規制は
報告されておりません。

また、各観光地の遺跡、ホテル設備、水、電気などインフラの状況も問題ございません。

グアテマラ気象庁(INSIVUMEH)によると再び熱帯性低気圧が来る可能性がある為、
引き続き注意が必要とのことです。

中米 自然災害による影響

2010.06.01
グァテマラ
中米  自然災害による影響
近日ニュースで報道されている中米で発生している自然災害による
観光地への影響をお知らせいたします。

現地5月27日に首都グアテマラ・シティから南方約25Kmに位置する
パカヤ火山が噴火。(標高2550mと登山しやすく観光名所でもある)

噴火により火山灰が約5センチ積もり、主要空港であるラ・アウロラ
国際空港は現地6月4日までクローズ予定。
フライトキャンセル等により現時点で約8万人の空港利用者に影響。
現在、主に滑走路の清掃作業・メンテナンスが急ピッチで行われています。

また、先日発生したハリケーン:アガサにより世界で最も美しい湖
といわれるアティトラン湖畔の町パナハッチェルまでの幹線道道路
で土砂崩れが発生し、現在閉鎖中となっています。

その他、世界遺産であるティカル遺跡、キリグア遺跡などの観光地
への影響は現在報告されておりません。

豪雨が引き続くという気象情報が発表されており、グアテマラ同様
近隣国への訪問予定者は今後注意が必要です。

*写真は、火山灰を取り払う住民達

個人旅行必読アイテム!新登場!

2010.04.08
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
個人旅行必読アイテム!新登場!
個人旅行をお考えのお客様へ!
新たな必読アイテム 

『南米トラブル大全集』 『 高山病予防7大ポイント!』をご用意いたしました!
どれも中南米をご旅行前には役立つ情報が満載です!

是非こちらからご依頼ください!
『南米トラブル大全集』『 高山病予防7大ポイント!』

『南米トラブル大全集』
困った!焦った!助かった!
ラティーノのスタッフ及びお客様の実体験トラブル事例とその対策方法
を一挙公開!!

『 高山病予防7大ポイント!』
これからアンデスへの旅行を計画している方は必見!
本当のプロが教える!高山病予防7つのポイントを一挙公開
ポイントを絞り込みわかりやすく紹介しています。
安全に楽しくアンデスを旅するための必読書!

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について