中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

メキシコ

メキシコ/プエブラ州での大規模地震について

2017.09.20
メキシコ
メキシコ/プエブラ州での大規模地震について
メキシコ中部で19日午後1時14分(日本時間20日午前3時14分)ごろ、大規模な地震が発生し、CNNスペイン語放送によると、少なくとも116人が死亡しました。
米地質調査所(USGS)によると、地震の規模はマグニチュード(M)7.1。
震源地は中部プエブラ州ラボソの東北東5キロで、震源の深さは51キロ。

引き続き余震が発生する恐れがありますので、注意してください。
また、震源地直近地域では、地震警報が発信されるよりも先に強い揺れが発生する場合もありますので注意が必要です。

メキシコ空港も一時閉鎖しておりますが、詳細に関しましては追って連絡致します。
現在弊社手配のお客様に関しましては全員の安否を確認済みです。
在メキシコ大使館からの注意喚起がでておりますのであわせて以下ご確認下さい。
今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

=========================================================
9月19日午後1時14分頃、モレロス州アソチアパン(AXOCHIAPAN)市(プエブラとの州境付近)南東約12KMを震源地として、マグニチュード7.1の強い地震が発生しました。

1 地震の発生
9月8日午後1時14分頃、モレロス州アソチアパン(AXOCHIAPAN)市(プエブラとの州境付近)南東約12KMを震源地として(注:震源地は首都メキシコ市の南東約123KMのプエブラ州ラボソ近くとの一部報道あり)、マグニチュード7.1の強い地震が発生しました(国家地震サービス局発表)。
引き続き余震が発生する恐れがありますので、注意してください。
また、震源地直近地域では、地震警報が発信されるよりも先に強い揺れが発生する場合もありますので注意が必要です。

2 被害状況について
在メキシコ日本国大使館では、メキシコ国内に在住・旅行等で滞在している邦人の皆様の安否確認(特に震源地直近のプエブラ州、モレロス州、メキシコ州及びメキシコ市等を中心とした地域の確認)を行っております。つきましては、本件地震による何らかの被害を受けた方、または安全確認が出来ている方は、状況を下記在メキシコ日本国大使館のメールアドレスまでご一報頂けますと幸甚です。その際、報告者氏名・生年月日の他、周囲の方々で安否の確認ができた方の氏名・生年月日も分かる範囲でご報告頂けますようお願いします。
 
(連絡先)
在メキシコ日本国大使館の安否報告先
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp

このメールは、在留届に届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。

在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243、 Torre Mapfre Piso 9、 Col. Cuauhtemoc、 C.P. 06500 México、 Ciudad de México.
(※2015年11月から上記住所に移転しましたのでご注意ください。)
Tel:+52(55)5211-0028
Fax:+52(55)5207-7030
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp

★外務省海外安全ホームページでは、海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので、皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2017.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一、犯罪被害に遭われた際は、当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネット( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/ )で変更の手続きをしていただくか、変更届をFAX、郵送またはスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
変更届フォーマット:http://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は、在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館からのお知らせメールの受信登録、削除及びメールアドレスの変更は、次のURLからお願いします。
https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/mailmz/menu?emb=mx
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報2

2017.09.12
メキシコ
メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報2
メキシコ南部で8日に起きたM8.2の大地震による死者はさらに増え96人となりました。
オアハカ空港から280㌔に位置するオアハカ州フチタン市、またオアハカ州南部の他の町で合わせて76名、チアパス州では16名死亡、タバスコ州では4名が死亡と発表されております。
この地震により倒壊したり損傷を受けた住宅は1万2千棟に達し、本震以降928回の余震とみられる揺れが続いております。
震源に近いオアハカ州やチアパス州は先住民が多く、発展から取り残された貧しい地域で、家を失った住民は先行きの見えない生活を余儀なくされています。
http://www.eluniversal.com.mx/nacion/sociedad/cifra-de-muertos-por-sismo-en-mexico-aumenta-96
またグアテマラでもチャパス州との国境付近では被害や影響を受けた人の数は多数おりますが、死者は出ておりません。
http://caracol.com.co/radio/2017/09/11/internacional/1505152930_541011.html

一方、観光地として有名なオアハカ州の州都オアハカ市やプエルト・エスコンディードでは地震による被害や影響も少なく、現状観光ツアーも通常どおり催行されており、空港や各航空便、ホテルに関しましても通常営業しております。
オアハカ観光省からも、オアハカ市のホテル・レストラン・交通等は地震の影響なく、現状通常通り営業している旨のレターを発表しております。
オアハカ観光省からの通達
今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

※上記内容を転用の際は必ず情報提供元(株)ラティーノと記載をお願い致します。

メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報

2017.09.11
メキシコ
メキシコ/チアパス州沖での地震について*続報
先日メキシコ南部で発生しましたM8.2の地震について続報です。
日本時間の8日午後、メキシコ・チアパス州沖を震源に発生した地震により、
南部のオアハカ州やチアパス州を中心に、広い範囲で建物が崩れるなどの被害が出ています。
地震でもっとも被害が大きかったオアハカ州フチタン市は人口75,000人で
オアハカ空港から280㌔に位置します。ここでは37名が死亡し、家屋全壊7,000棟。
そして、全体の30%が半壊状態になっていると報道されております。

オアハカ州南部の他の町でも34名が死亡し、チアパス州では15名死亡、タバスコ州では4名が死亡し、メキシコ政府によりますと、現時点でこの地震による死者は90名と発表されております。ただ現状も各地で崩れた建物の下に取り残されている人が多数いると見られ、懸命な救助活動が行われております。
http://www.lavanguardia.com/internacional/20170910/431188315057/terremoto-mexico.html

【各地の現状をお伝えします】
・メキシコシティー及びカンクン等では被害の報告はされておりません。
・チアパス及びオアハカを含むメキシコ国内全ての空港は通常通りオープンし、通常通り運航されております。
・チアパス州San Cristobal de Las Casasでは教会等に多少の損害はありましたが、目立った被害は報告されておりません。
・オアハカ州の太平洋岸地帯のHUATULCOやPUERUTO ESCONDIDO等でも目立った被害は報告されておりません。
・チアパス州やオアハカ州の主要幹線道路や橋などの全てで地震の被害状況を確認しましたが、現状道路封鎖等は行われておりません。
・オアハカ市内のサントドミンゴ教会は教会内の安全確認の為に一時的に閉鎖されましたが、日曜日には再オープンの予定と発表されております。
・チアパス州のスミデロ渓谷は、渓谷内の壁やダムの状況及び安全確認の為に一時的に閉鎖されておりますが、日曜日には再オープンの予定と発表されております。
上記以外の場所は通常通り営業、運行しております。

現状、メキシコシティ、カンクンでは観光に大きな支障は見受けられておりません。
大きな被害を受けたオアハカ州の被災地では倒壊したホテルや病院があり、犠牲者が増える恐れがございます。
また隣国グアテマラでも4700人もの被害が出ております。
http://caracol.com.co/radio/2017/09/09/internacional/1504970546_573668.html
今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

メキシコ/チアパス州沖での地震について

2017.09.08
メキシコ
メキシコ/チアパス州沖での地震について
本日、現地時間22時49時頃、メキシコ・チアパス州沖を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生しました。

場所:メキシコ・チアパス州沖
発生日時:現地時間22:49時頃(日本時間:13:49頃)
マグニチュード:M8.0
震源の深さ:33km
https://pbs.twimg.com/media/DJLafI6UMAIvMyL.jpg
https://www.cnbc.com/2017/09/08/mexico-struck-by-earthquake-of-magnitude-8-tsunami-possible-usgs.html
メキシコシティでも強い揺れがあり、劣化した建物の一部が崩れたり、停電も発生している模様です。
隣国グアテマラでもM7.3が観測されています。
被害者死傷者の詳細情報は現在発表されておりませんが、現時点でメキシコシティでのフライトには影響はございません。

チアパス州はメキシコ南東に位置しており、チアパス州へはそれぞれ下記の通り距離がございます。
(添付ご確認下さい。)
チアパス~メキシコシティ間:約800km
チアパス~カンクン間:約1100km

今後新たな情報入り次第、ご案内致します。

ラティーノツアー販売開始しました!

2017.09.01
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,ボリビア ,アルゼンチン ,キューバ
ラティーノツアー販売開始しました!
========================================================================
◆◇南米専門旅行会社 (株)ラティーノVAMOSパッケージツアー販売開始!◇◆
========================================================================
ラティーノでは安全に、安心にをモットーに皆様のオーダーメイドのご旅行を
ご提案してまいりましたが、この度ラティーノオリジナルパッケージツアー販売を
この度開始いたしました!

これまでも数多くのお客様よりご要望をいただいておりましたが、中南米
スペシャリストであるラティーノだからこそご提案できるこだわりのツアーです。
是非この機会にご旅行ご検討くださいませ!

△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽▼△▼▽
 ■ラティーノツアーラインナップ一覧はこちら!
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/
---------------------------------------
 <イチオシツアー>
 ▼アルゼンチン1か国でも大満足 イグアス&パタゴニア満喫10日間▼
 アルゼンチン1か国大満喫!! ブエノスアイレスからパタゴニア、
イグアスの滝まで10日間で巡ります
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=188


 ▼魅惑のキューバじっくりディープな10日間▼
 サンティアゴデクーバまで巡る10日間。
 せっかくならキューバをしっかり見たいという方におススメ!
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=187


 ▼ウユニ塩湖 アタカマ通り抜け12日間▼
 今注目のウユニ塩湖を満喫しながら国境を越えチリへ
様々に変わりゆく景色に故郷を求めて
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=19


 ▼自然大好き!ブラジル ネイチャーツアー11日間▼
 ブラジルの絶対訪れたいスポット アマゾン、マナウス&ボニート訪問
アマゾンでは、2泊3日のパッケージプランにご参加頂きます。
 ⇒https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=15
 
=============================================

▼ラティーノツアー販売に向けて
休暇を取得することが難しい我々日本人にとって弾丸ツアーは需要がありますが、
日々移動ばかりで忙しすぎて後から写真を確認しないと何をしたのかも覚えてない・・・
などという声も聞こえてきます。
我々ラティーノがご提案させていただく募集型ツアーは、中南米スペシャリストとして、
現地を熟知しているものだからこそお勧めできる、ゆとりかつ内容あるツアーです。

またお一人様参加だとどうしても高額になるプライベート旅行ですが、募集型ツアーで
弊社のお客様とご旅行頂くことによって料金も抑えられるメリットもございます。

まずはラティーノツアー第一弾となりますが今後もこんなツアーが欲しかった!と
いっていただけるものを造れるよう目指して順次ツアーを設定してまいります!
ご要望などありましたら是非お聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します!

アエロメヒコ航空がメキシコ線デイリー運行を決定!

2016.11.07
メキシコ
アエロメヒコ航空がメキシコ線デイリー運行を決定!
アエロメヒコ航空(AM)は、成田/メキシコシティ線のデイリー運航を、3月2日からスタートする。
(ボーイングB787-8型機を使用)
 なお、2月には全日空(NH)が同区間でデイリー運航を開始する予定です。
http://aeromexico.jp/
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=75079
メキシコへの観光、キューバへの観光がデイリー運行でより便利になりますね〜★☆

コスタリカ/2016年度最も幸せな国

2016.08.18
メキシコ ,コスタリカ ,コロンビア
コスタリカ/2016年度最も幸せな国
イギリスの研究機関であるニューエコノミクス財団(NEF)は
世界幸福度指数(HPI)を測定し、「2016年度幸せな国」ランキングを発表しました。
その結果、世界トップ3は・・・

1位:コスタリカ(3年連続で1位!)
2位:メキシコ
3位:コロンビア

となりました!!(トップ3全て中南米!!)

The Happy Planet Index(ニュー・エコノミクス財団(NEF)):
https://www.weforum.org/agenda/2016/07/greenest-happiest-country-in-the-world/

※世界幸福度指数(HPI)とは
各国の平均寿命、人生の満足度、エコロジカル・フットプリント(人間活動が環境に与える負荷)のデータを用い、「消費される環境資源量当たりに生じる人間の幸福の度合い」を評価し、どの国の住民が長く幸せで持続可能な人生を送ることができるかを数値化したものです。
参考:http://ishes.org/keywords/2013/kwd_id000761.html

欧米諸国は人生の満足度においての数値は高いが、エコロジカル・フットプリントも高く、「今後、現在主流となっている西洋の発展モデルは持続不可能であり、持続可能な幸福に向かう発展の道筋を見つける必要がある。この先、人類はラテンアメリカ諸国の暮らしを目指すべきだ。」と研究者は語っています。

ラテンアメリカ諸国には、まだまだ問題もありますが
今回のこの研究結果はラテンアメリカの可能性を大きく示すものとなりそうです!

≪調査対象の140か国のランキングはこちら↓≫ (ちなみに日本は58位)
http://wikiprogress.org/data/dataset/38b43c98-6f6c-4c27-aa5f-6a875b957963/resource/c137366a-0eda-4fca-9c80-43f7dc3682a1/download/Briefing-paper---HPI-2016.pdf

さあ、中南米へ行きましょう!
コスタリカ、メキシコ、コロンビアへ行きましょう!
是非、この機会にお問合せ下さい!

ブラジル/メキシコ/アルゼンチン 世界遺産登録

2016.07.22
ブラジル ,メキシコ ,アルゼンチン
ブラジル/メキシコ/アルゼンチン 世界遺産登録
トルコのイスタンブールで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は今月17日、21件の新たな世界遺産を発表しました。
東京上野の国立西洋美術館本館を含む「ル・コルビュジエの建築作品」も新たに登録され喜ばしいですね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今回、弊社では中南米から新たに世界遺産へ登録された3箇所についてご紹介させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まずは来月オリンピックもあり、ただ今大注目のブラジルから文化遺産の登録。

■パンプーリャ近代遺跡 (The Pampulha Modern Ensemble)

1940年からベロ・オリゾンテ(Belo Horizonte)の近代都市プロジェクトとして
人口湖パンプーリャ(Lake Pampulha)の周りに築かれたオスカー・ニーマイヤー設計の近代建築群です。湖畔の水や緑を人工美によってさらに際立たせています。

○アクセス:リオデジャネイロから北へ約500km。飛行機がベロ・オリゾンテまで出ております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そしてメキシコ湾に浮かぶダイビングのメッカから自然遺産の登録。

■レビジャヒヘド諸島 (Archipielago de Revillagigedo)

メキシコ、バハ・カリフォルニア半島の南西約390kmに浮かぶ4火山島からなる諸島。
水深3700mに達する海が大変美しく、また美的・地質学的に貴重であるだけでなく、
海洋&陸上生物・海鳥・植物等々の宝庫となっており、「メキシコのリトル・ガラパゴス」とも呼ばれています。

○アクセス:フェリーで、約30時間!デイトリップでは行くことができず、ダイブクルーズのみでしか行くことができません。遠いですが手つかずの自然が残っています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そして最後に、日本を含む7カ国・3大陸をまたいだ初めての共同文化遺産「ル・コルビュジエの建築作品」から

■クルチェット邸 (MaMaison du Docteur Curutchet)
建築の歴史において半世紀以上にわたり地球規模での国際的な取組みを行った、近代建築の巨匠ル・コルビュジエ。
クルチェット邸はアルゼンチンのブエノスアイレス州都ラ・プラタに建てられた南アメリカ大陸唯一の彼の建築物です。

○アクセス:ブエノスアイレスから車で約1時間。建築好きなら押さえておきたいですね!

http://www.cntraveler.com/galleries/2016-07-19/unesco-newest-world-heritage-sites/21


以上、簡単な紹介になります。詳しくは弊社までお問合せ下さい!

黄熱病予防接種証明書が生涯有効に

2016.07.11
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ
この度厚生労働省を通じWHO総会での決定事項として
黄熱病予防接種証明書の有効期間がいままで10年間だったものが
一生涯適用可能となることがきまりました。
中南米周遊される方には朗報です!
今までに接種された方も対象となります。
http://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
   平成28年7月11日以降の黄熱予防接種証明書の取扱いについて
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

標記について、黄熱ワクチンを接種し取得した黄熱予防接種証明書
(以下、「証明書」という。)の有効期間について、これまでの10年間から、
平成28年7月11日以降は接種10日後から生涯になる旨、WHO総会で採択
されました。
これに伴い、下記についてご承知いただくとともに、関係先等に対しての
周知をよろしくお願いいたします。

                 記

1. すでに有効期間が経過した証明書も平成28年7月11日以降は生涯有効な
 ものとして取り扱われ、更新手続は不要であること。

2. よって、有効期間が経過した証明書及びこれから交付される証明書は
 生涯有効であることから紛失しないよう大切に保管すること。

                 厚生労働省結核感染症課、検疫所業務管理室


★黄熱予防接種証明の有効期限のリーフレットは、下記のサイトより
 ダウンロードいただけます。
 URL http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124572.html

以上

ブログ更新しました!VERANOO

2016.05.24
メキシコ
ブログ更新しました!VERANOO
ブログ更新しました!夏情報お届け!http://www.t-latino.com/blog/2016/05/veranoo.html

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について