各社営業マンの皆様へ
いつも大変お世話になっております。
中南米セールス情報マガジン第43弾は、
最近TVやメディアでも話題が多いキューバについてです。
アメリカの国交正常化に向けての動きと共に、経済が進化し、日本から
の投資も増えることが期待されており、是非今だからこそ【キューバ視察】のご提案は
いいかがでしょうか?
昨日キューバ投資促進セミナーが開催され、カストロ氏への
敬意として、1分黙とうが行われ、日本とキューバの国旗は
半旗でした。セミナーでは注目されるキューバでのビジネス・
チャンスや進化し続けるキューバ経済について説明があり、参加者は日本企業
・メディアを含め300人満員で公表でした。
【キューバ投資促進セミナー】
開催日:2016年10月29日(14:20〜16:20)
場所:ホテル・ニューオータニ
主催:ジエトロ
共催:駐日キューバ共和国大使館、日本キューバ経済懇話会
講演内容:
1.日本貿易振興機構(ジエトロ)理事 眞銅 竜日郎
https://www.jetro.go.jp/world/cs_america/cu/
ご挨拶と共に、300人という記録的な参加人数に協調し、ジエトロ
として昨年より1年間に渡り日本各地でキューバセミナーを開催しております。
今回で6回目のセミナーは異例であり、ジエトロとしてキューバ投資への注目の
表れが見られます。
今年に入り3月にオバマ大統領の歴史的キューバ訪問に続き、6月には
ジエトロ主催のキューバ経済ミッションとして日本企業50名が
参加し現地視察を行いました。
9月には安倍首相は日本の首脳として初となるキューバ訪問をし、
11月のハバナ・エキスポにはジエトロがジャパン・パビリオンとして
日本企業13社と共に出展し、一気に両国の経済関係が加速しています。
そして、ジエトロとキューバ商工会議所との間で協力関係の覚書署名され、
さらなる経済関係への期待が高まっております。
キューバ人口は約1100万人でGDPはアジアのタイやベトナムより
も高く、意外にも購買力のある国であります。
ジエトロビデオ:
https://www.jetro.go.jp/tv/internet/12/c8ee58b57c85ed5b.html
2.ロドリゴ・マルミエルカ(キューバ共和国 外国貿易・外国投資大臣)
経済も政治の両国にとってベストな時期であり、JETROミッシオンが
ハバナ・エキスポに13社も出展したことがその証であります。
キューバの経済システムの進化によってさらなるビジネスチャンスがあり、
今回はその情報やマリエル特区に関する情報を皆様提供する目的で来日
しております。今後もキューバは日本企業を誘致するために活動していき、
テクノロジー、資本だけではなく日本特有の誠実なマインドを持つ日本企業
を是非キューバに進出してほしいと思っております。
長年アメリカ経済制裁の打撃を受けておりますが、その学びから1ヵ国だけに
頼るのではなく、あらゆる国と強い経済関係を結ぶ必要があると確信してます。
3.デボラ・リバス・サベドラ
(キューバ共和国 外国貿易・外国投資省 海外投資局長)
http://www.granma.cu/especiales/cartera-de-oportunidades-de-inversion-extranjera
2014年からキューバ共和国 外国投資法が新設され(添付)、
海外投資を幅広く受け入れできる様に新ルールが設定されました。
特別経済地区として設置されたマリエル特区では
世界中の投資企業にキューバが必要とする投資分野をまとめたリストの発行、配
布を行っています。
今後、キューバでは100%出資として単独での日本企業の進出も可能となり、
特に観光部門、ホテル事業、農協、銀行・金融部門なども進出可能に。
電機通信は海外投資を受け入れないが、テクノロジーについてぜひ日本の投資を
期待しています。
4.アナ・テレサ・イガルサ (マリエル開発特区事務所 所長)
ZED MARIEL ZONA ESPECIAL DE DESARROLLO
http://www.zedmariel.com/pages/esp/Ubicacion.php
キューバはカリブ最大の島であり、他の周辺の国々と比較しても
高いGDPを誇るため、カリブ海の国々の経済のハブ・ポイントとして、
ハバナ郊外45?にLA ZONAと呼ばれるマリエル開発特区ZEDが3年前にできました。
ここに進出する方法は3つ:
?合併会社 ? 国際経済連携契約 ?全額外資起用
どの方法でもZED独特のルールでビジネスが出来るようになり、
進出に伴う手続きも通常に比べて承認がスムーズです。
また良いビジネス環境で免税、減税もあります。
2014年には1社だけでしたが、2015年8社、2016年19社にもなり、
9ヵ国から進出してます:キューバ、スペイン、メキシコ、
フランス、ブラジル、韓国、ベトナム、など。
ご提案素材などはお気軽にお問合せ下さい。
以上、ご確認よろしくお願いします。