中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

アルゼンチン

アルゼンチン タンゴフェスティバル&大会

2009.08.17
アルゼンチン
アルゼンチン   タンゴフェスティバル&大会
ブエノスアイレス市文化庁主催タンゴフェスティバル及びタンゴダンス世界大会のご紹介です。

開催日程及び詳細は下記の通りとなります。

■第11回ブエノスアイレス国際タンゴフェスティバル
 
 開催日程 2009年8月14日〜22日
 
 ブエノスアイレス市が始めたこのフェスティバルは、タンゴダンスを目当てで来る観光客の重要な観光
 資源となっております。
 フェスティバル期間中、街はタンゴ一色となり、街の至るところで無料タンゴレッスンなどの催し物が
 行われます。

■第7回タンゴダンス世界選手権世界大会
 
 開催日程 2009年8月23日〜31日

タンゴダンス最大の大会! 世界中から選び抜かれた約500組が参加。
 タンゴ発祥の地だけに、やはりアルゼンチン人ペアーが優勝するのでしょうか??
 
◇主な会場名&住所
会場住所一覧
ハロッズ(Harrods) - Florida 877
アベニーダ劇場(Teatro Avenida) - Av. De Mayo 1222
5月25日劇場(Teatro 25 de Mayo) - Triunvirato 4444
サンマルティン劇場(Teatro General San Martin) - Av. Corrientes 1530
レコレッタ文化センター(Centro Cultural Recoleta) - Junin 1930
コネックス文化センター(Centro Cultural Konex) - Sarmiento 3131
ガリレオ・ガリレイ・プラネタリウム(Planetario Galileo Galilei) - Av. Sarmiento y Figueroa Alcorta
タンゴ・ポルテーニョ(Tango Porteño) - Cerrito 570
ラ・トラスティエンダ(La Trastienda) - Balcarce 460
ルナ・パーク・スタジアム(Estadio Luna Park) - Av. Madero 420

タンゴフェスティバル/大会詳細
ホームページ(スペイン語)はこちら→

アルゼンチン 世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)

2009.08.07
アルゼンチン
アルゼンチン 世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)
アルゼンチン・ミシオネス州にある世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)で新しく行われる“映像と音”のショーを紹介します。

◇ショーの内容:
原住民グアラニー族の生活の様子、宣教師たちの到来と布教の苦難、
環境への適応などのストーリーを壁に映し出し、音と映像で紹介いたします。

◇ショーの開催時間:18時より 〜約50分

◇サン・イグナシオ・ミニ遺跡概要
植民地時代に現在のブラジル、アルゼンチン、パラグアイなどに30箇所築かれた
イエズス会伝道所。
同遺跡はイエズス会伝道所の中では、保存状態の良さと遺跡の規模では特に大きい
という点で1984年に世界遺産に登録。
見所はグアラニー・バロック様式として知られる建造物や当時の伝道所村の、
教会、民家、広場、イエズス会博物館などを、そのままの状態で観察することが
出来ます。

◇サン・イグナシオ・ミニ遺跡までのアクセス: 
 Posadas(ポサダス市)から: 約30km/約50分
 Puerto Iguazu(イグアスの滝)から: 約270km/約3時間

※ミシオネス州都ポサダスから行くほかに、イグアスの滝の拠点プエルト・イグアス
 からもツアーを利用して訪れることも出来ます。

★モデルプラン★
未知の国パラグアイと南米大国ブラジル・アルゼンチン9日間はこちら→

まだまだある!!アルゼンチンの世界遺産はこちら→

アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。

2009.07.22
アルゼンチン
アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。
アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。

・国内線空港使用税(現地徴収):AR$6.05ペソ ⇒ AR$17.55ペソ(約US$4.79)

米ドル、ユーロでも支払うことができます(当日のレートを適用)。

*Terelew/トレレウ豆情報*
ブエノスアイレスから南へ1400Km、空路で約2時間、アルゼンチン南東部
チュブト州にあります。
ユネスコ世界自然遺産に登録されたバルデス半島から最も近い空港で観光の拠点
として知られています。

アルゼンチン・チリ  2010年ダカールラリー観戦ツアー

2009.07.13
アルゼンチン ,チリ
アルゼンチン・チリ  2010年ダカールラリー観戦ツアー
ダカールラリーは元々パリ⇒ダカール間の競技だったのですが、治安の影響で09年より南米で行われるようになり、09年度南米最初の大会は参加国49カ国、500台が出場!
180ヶ国、78チャンネルで放映! アルゼンチン観戦者はなんと300万人、チリでは
60万人の観客など、南米では人気絶好調なレースなのです!

日本ではダカールラリーファンも多く、来年行われる大会に興味がある方も多いはず!

◆ダカールラリー概要
2010年1月1日ブエノスアイレスからスタート。
チリを周遊しながら1月17日に再びブエノスアイレスへと戻ります。

◆ダカールラリー事務局からのオススメポイント♪♪
目玉となるのはスタート地点とゴール地点です。 
走行中の車を観るのもいいですが観れる数が限られておりツアーにするのは難しい。
スタートとなるブエノスアイレスでは各ブースでイベントなどを行い、ゴールでは表彰式が行われます。

ダカールファンには参加車が大集合するスタート地点がオススメです!!

ダカールラリー日本事務局ホームページはこちら→

★ご参考に:*過去にあったモータースポーツモデルツアー*
WORLD RALLY CHAMPIONSHIP IN アルゼンチン コルドバはこちら→

さあ!年末年始はラリー観戦にアルゼンチンとチリへ!!!VAMOS!!!
詳しくはお問い合わせ下さいませ。

新型インフルエンザ 中南米各国対応 

2009.05.01
ペルー ,ブラジル ,アルゼンチン
引き続き新型インフルエンザ(H1N1)に対する南米での対策・影響をお知らせ致します。

新型インフルエンザへの対策として南米各国の主要空港では職員へのマスク着用を
強いております。
弊社では現地ガイド・ドライバーへのマスク着用を指示しており、感染拡大の抑止に努める体制に入っております。

南米では唯一ペルーでの感染者1名が報告されていましたが、先ほどペルー保険省により再度行ったウィルス検査の結果、新型インフルエンザ(H1N1)ではないと発表されました。

また、新型インフルエンザの影響を受けて日本では黄熱病予防接種予約が混みあっている状況です。成田空港においては一時予防接種の受付をクローズしています。

ボリビアおよびその他予防接種が必要となるお客様は早めに接種を

検疫所一覧はこちら→

成田空港検疫所こちら→

豚インフルエンザ 中南米各国対応

2009.04.28
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
今回のメキシコで発生しております豚インフルエンザ感染を受けて、4/28現在はメキシコを除いて、中南米の他の国では発生例が確認されておりません。
ただし、感染の疑いがでております、ペルーで1人(すでに豚インフルエンザではないことを確認済み)、ブラジルで1人、コロンビア12人、グアテマラで3人、コスタリカ21名に上っております。

どの国でも国境や空港で、特別医療窓口を設置し、メキシコや北米からの旅行客に対し、健康状態の確認をしている段階です。
各国からは注意喚起がでておりますが、今の所は観光への影響はでておりません。
また新しい情報が入り次第ご連絡させていただきます。

【外務省海外安全ホームページ】
メキシコ
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=264#header

アルゼンチン 空港税値上げ

2009.03.04
アルゼンチン
アルゼンチンの首都、ブエノスアイレス/エセイサ空港(EZE)空港使用税値上げのご案内です。

変更日:3月1日より

国際線空港使用税:US$ 18.00(現地徴収) ⇒ US$ 29.00(チケット切り込み)
(今までは現地払いでしたが、変更後はチケット切り込みとなります。)

国内線空港使用税:7.05 ARペソ(約US$ 2.00) ⇒ 17.55 AR ペソ(約US$ 5.00)
(国内線は値上げしておりますが、まだ各航空会社のシステムには反映されていません。)

*上記の変更は空港利用日ではなく、航空券の発券日により異なります。
2月28日まで発券した航空券に対しては、
以前の空港税通りUS$18.00請求されます。
3月1日以降発券された航空券より
空港税US$29.00(チケット切り込み)となります。

また、3月1日以降発券された航空券より全てのタックスが航空券に切り込まれる
予定ですが、各航空会社のシステムなどにより、まだ航空券切り込むとが出来ず
発券されてしまう可能性もあります。
お手数ですが航空券を発券の際、全てのタックスが含まれて発券されているかを
ご確認願います。
含まれていない場合は、エセイサ国際空港でUS$29.00ドルが請求されます。

アルゼンチン ウシュアイア空港税変更

2009.02.10
アルゼンチン
世界最南端の町:ウシュアイア(USH)の空港税変更のお知らせです。

◇変更日:2月6日より

◇変更前:13ペソ(約US$3.85-) ⇒ 変更後:25ペソ(約US$7.35-)

◎ウシュアイア補足情報◎
首都のブエノスアイレスからは南へ3200km、一方南極大陸へはわずか1000km足らず。
1年を通じ強風が吹きつけるこの地は1520年大西洋岸を南下してきたマゼランにより
「ティエラ・デル・フエゴ〜火の大地」と名づけられました。

アルゼンチン  トレッキング年齢制限

2009.01.21
アルゼンチン
アルゼンチン  トレッキング年齢制限
アルゼンチンパタゴニアのペリト・モレノ氷河にて行うミニ・トレッキングツアー
での年齢制限のご案内です。

以前までこのトレッキングに参加するお客様は65歳を過ぎても体調良好であれば
参加可能でした。

しかし、高齢参加客による事故が生じた事もあり、今後トレッキング参加者の
年齢確認が徹底され、65歳以上のお客様はトレッキングに参加出来なくなりました。

図はペリト・モレノ氷河トレッキングコース

アルゼンチン フエゴ島森林火災

2008.12.08
アルゼンチン
アルゼンチン   フエゴ島森林火災
南極大陸から約1000kmの位置する南米大陸最南端の町がある
ティエラ・デル・フエゴ島(Tierra del Fuego)で大規模な森林火災が
発生しました。

これまで約500ヘクタールを消失し、火元8箇所が確認されております。
フエゴ島管理局は緊急体制を敷いており、現在消火活動にあたっています。

火はウシュアイアの東約90kmのトルウィン(Torhuin)という町の住宅地
近くまで迫っており、約60軒が避難しています。

当初現地5日に出火が確認され、6日には一時鎮火しましたが、再び出火
したと思われます。

観光の拠点であるウシュアイアでの被害は現在報告されておりません。
通常通り観光が行われております。

◆ティエラ・デル・フエゴ島に関して◆
アルゼンチン側ティエラ・デル・フエゴ島は州の名前でもあり、州都である
ウシュアイアは人口4万人の世界最南端の都市。
この島の名前はスペイン語で「火の国」という意味があり、人間が居住する
地域としては世界最南で南極大陸への玄関口としても知られています。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について