中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ブラジル

ブラジル リオデジャネイロ・マラカナンスタジアム改装工事

2010.02.10
ブラジル
ブラジル  リオデジャネイロ・マラカナンスタジアム改装工事
ブラジルサッカーの聖地として広く知られ、2014年のW杯では
決勝戦の会場に決まっているマラカナンサッカー競技場が
改装工事を行います。(*写真は完成予想図)


・改装開始:2010年3月15日(予定) 

・一般公開中止:2010年9月より

・終了予定:2012年12月

・改装内容:シートの縮小( 約8万3千席に)、レストラン・バーなどの設置。
      地下鉄駅からの通行路(300m)・天井・周辺施設のモダン化など

注):改装工事に伴い入場観光は規制され、9月以降は全面工事の為に閉鎖されます。

◆マラカナン・サッカー場 (Estadio Maracana)
鉄道道路を挟んで、キンタ・ダ・ボア・ビスタ公園と向き合う場所にある。
1950年のW杯開催の際に建設された、世界最大級のサッカー場。
直径944m、高さ32m、座席数が15万5000で超満員になると21万人迄入れると
言われている。

・スタジアム見学:月曜日〜金曜日 9時〜17時 18番ゲートから。
 土曜日9時〜15時 (但し、スタジアムの利用の無いときに限る。)

南米 世界アドベンチャーBEST10

2010.01.12
ペルー ,ブラジル ,エクアドル
南米  世界アドベンチャーBEST10
先日、有名旅行誌ロンリープラネットによるBest Adventure 2010が発表されました。
その中で南米では3位にガラパゴスでのサメダイビング、5:インカトレッキング、
10位:パンタナール大湿原が見事ランク入りを果たしました!

※ロンリープラネット(Lonely Planet)
118の国と650タイトルを数え、英語による旅行ガイドブックのシェアは25%で、世界一。
その規模と内容の詳細さからバックパッカー(Independent traveler)のバイブルとも称される。

ランキングは下記の通り↓↓↓
1.Tiger tracking on elephants, Kanha National Park(インド)
2 Skiing on Asahidake, Hokkaido,(日本)

3.Diving with hammerhead sharks in the Galapagos (エクアドル)
ダイバー達の憧れであるハンマーヘッドシャークが川の様に群がる姿や、
巨大なジンベイザメを間近で見る事ができる。
他では味わえない程エキサイティングなDivingがガラパゴスでは楽しめます!

4 Encounter with mountain gorillas in Rwanda (ルワンダ)

5. Inca Trail to Machu Picchu(ペルー)
クスコからマチュピチュ遺跡までインカ・トレッキング(インカ道)を
辿って歩いていきます。
人気の3泊4日トレッキングなどがあり、歩いてマチュピチュ遺跡へ
到着した時の感動は一生モノです。

6 Larapinta Trail in Australia's Northern Territory. (オーストラリア)
7 Trans-Siberian Railway(ロシア)
8 Hot-air ballooning over the Serengeti of Tanzania(タンザニア)
9 Hiking the Grand Tsingy Circuit(マダガスカル)

10. The wildlife of the Pantanal(ブラジル)
世界最大級の大湿原パンタナール。
日本の本州ほどにもなる広い地域に、大小の河川や湖沼、滝などが点在し、
多様な野生動物や鳥類が自然のままに棲息している姿を観察できます。
巨大なカワウソ、ワニ、ジャガー、緑イグアナなどの野生動物に遭遇する
エコツアーが人気!

お問い合わせはラティーノまで!!

中南米 2010年マラソンカレンダー

2010.01.07
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,エクアドル ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
中南米 2010年マラソンカレンダー
★2010年注目の大会★

◆ブラジル:Rio de Janeiro Marathon
2016年にオリンピックを控えていることもあり、世界中のランナー達が注目する大会。
シュガーローフを眺めながら綺麗なビーチを側にしてリオを走り抜けます。
世界三大美港として知られる観光都市でのマラソンは永遠の思い出になること
間違いなし!
・開催日:7月18日
・種目:フルマラソン/ハーフマラソン/ファミリーラン6km


◆チリ:Easter Isl Marathon 2010
太平洋のど真ん中で、モアイ像を眺めながらマラソン。
モアイ像に応援されている錯覚に陥る!?
コース:島唯一の村、ハンガロア村を出発して、幹線道路を走り島を横断、
    美しいアナケナビーチにて折り返し、同じ道を戻ります。
観光感覚で参加OKですので是非、この機会に挑戦してみてはいかかでしょうか?
・開催日:6月6日
・種目:フルマラソン/ハーフマラソン/10K

◆アルゼンチン:Buenos Aires INTL Marathon
コース:国内線空港のあるパレルモ地区からスタートし、中心街に向います。
    ブエノスアイレスの美しい街並みを走りながらじっくり堪能できます。
    大統領府を抜け、ボカ地区で折り返し、タンゴ発祥の地プエルト・マデーロへ。
    世界一の河口の幅があるラ・プラタ川の側を通りゴール♪
・開催日:10月10日
・種目:フルマラソン/ハーフマラソン/10K

◆ペルー:Inca Trail to Machu Picchu 27.5 mile Marathon
・開催日:June to Augunst

〜中米〜
◆メキシコ:Mexico City Marathon 2010
スタート・ゴールは世界遺産のソカロ♪
・開催日:2010年8月22日

マラソン名 開催日  国 都市
Marathon de Puerto Montt 14-Feb-10 Chile Puerto Montt
Marathon de Santiago 11-Apr-10 Chile Santiago
Atacama Marathon 27-Apr-10 Chile San Pedro de Atacama
Sao Paulo International Marathon 2-May-10 Brazil Sao Paulo
Brasil Running Adventure Race 6-May-10 Brazil Santa Isabel
Rapa-Nui Easter Island Marathon 6-Jun-10 Chile Easter Island
Rio de Janeiro City Marathon 18-Jul-10 Brazil Rio De Janeiro
Marathon Internacional de Pacasmayo 4-Jul-10 Peru Pacasmayo
Marathon de Punta del Este 5-Sep-10 Uruguay Punta del Este
Marathon de Guayaquil 3-Oct-10 Ecuador Guayaquil
Marathon Internacional de BUE 10-Oct-10 Argentine Buenos Aires

以上、南米で開催予定の主要マラソン大会をご紹介させていただきました。
近年、北京国際マラソン・ホノルルマラソン・ニューカレドニア国際マラソンなど
海外でのマラソン大会がブームだけに、南米でのマラソン大会ツアーは
いかがでしょうか。

是非ラティーノにお問い合わせください♪

中南米/空港・路線情報

2009.12.22
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,アルゼンチン
近況の空港情報・路線情報をお知らせいたします。

◆メヒカーナ航空(MX)がカンクン発中南米路線を新設!!

メキシカーナ航空ではカンクン空港ハブ化の一環として、
12月15日よりカンクン⇔グアテマラシティを皮切りに順次、
中南米路線を広げていきます。
16日からはボゴタ、サンホセ、1月15日からはサンサルバドルに運航予定です。 
下記フライトスケジュールご確認ください。

・CANCUN(CUN)⇔BOGOTA(BOG):12月16日より就航開始しました。
*フライトスケジュール*
CUN→BOG 曜日:月・水・金・日 便名:MX395 CUN/13:05発 BOG/17:25着       
BOG→CUN 曜日:月・水・金・日 便名:MX394 BOG/14:10発 CUN/16:30着

・CANCUN(CUN)⇔SAN SALVADOR(SAL):1月15日より就航開始します。
*フライトスケジュール*
CUN→SAL 曜日:月・金・土・日 便名:MX4929 CUN/13:00発 SAL/14:35着       
SAL→CUN 曜日:月・金・土・日 便名:MX4928 SAL/15:05発 CUN/16:30着


◆クスコへのアクセス増!!
CUSCO⇔BUENOS AIRES
アルゼンチン国有のアルゼンチン航空(AR)が、2010年にもブエノスアイレス(BUE)と
ペルーの観光都市クスコ(CUZ)を結ぶ便の運航を始めると発表。
アルゼンチン交通省を通じ、今後ペルー側と、この新路線についての協議を開始する
見通し。同キャリアによると、クスコへの乗り入れは既存のBuenos Aires−Salta線を
延伸する形で運航するとのこと。
また同社は、ブエノスアイレスとリマを結ぶ便についても、デイリー運航化を図る予定だという。
 
CUSCO⇔RIO BRANCO
ペルー国内線を主に就航するSTAR PERU(2I)が来年3月から、PERU国境に面するBRASIL領
アクレ州都リオ・ブランコ(RIO BRANCO)とクスコ間を週2便で就航する。
リオ・ブランコはサンパウロ、リオなどのブラジル各都市からのアクセスが可能です。
なのでリマまで出ずにクスコへ行くことができる!?

*現在、CUSCOに乗入れる国際線は隣国ボリビアの首都ラパスからだけ。

◆パナマ:トキュメン国際空港(PTY)、出国税値上げ
パナマの玄関口である同空港の出国税が1月1日より変更します。

※変更前:US$20.00- ⇒ 変更後:US$40.00-

よろしくお願いします。

アルゼンチン イグアス喫煙規制

2009.12.15
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,コロンビア ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
アルゼンチン  イグアス喫煙規制
南米を代表する観光地:アルゼンチン側イグアスの滝が全面禁煙になります。

アルゼンチン側イグアス国立公園管理局は昨日、数日内に公園内全ての
場所での喫煙禁止を決定しました。

現時点では、公園内のビジターセンターに1箇所喫煙ブースを設ける予定。
公園側はこの喫煙禁止について、環境保護と共に世界的な流れであることを
理由に実施すると発表。

喫煙者が多い日本人観光客。現在南米の主な観光地では喫煙箇所が限られております。
喫煙はマナーを守って決められた場所でお願いします♪

〜〜〜〜〜〜 中南米各国の喫煙に対する取り決め 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆ペルー/PERU
2004年にタバコ規制枠組み条約を批准し、喫煙規制法が整備され、
喫煙の規制が現在も強化されています。
屋内の公共スペースは全面的に禁煙です。
※喫煙は高山病にもよくありません。クスコなどの高地ではなるべく喫煙を控えましょう!

◆アルゼンチン/ARGENTINA
2006年11月、首都ブエノスアイレス市でレストランおよびバーに於ける公共施設での
喫煙行為を禁止に。

◆ウルグアイ/URUGUAY
2006年3月、南米で最初の屋内公共機関、飲食店での全面禁煙を実施。
すべての屋内における職場、レストラン、カフェはスモークフリーとなった。
違反に対する罰金は最高、1,000ドル!!

◆チリ/CHILE
アルゼンチン、ブラジルに次いで3番目の喫煙国。
2008年5月に公共的施設での喫煙規制に踏み切る為、禁煙法を発効。
教育機関、医療機関、政府公共機関などの全面禁煙が決定。
飲食店については喫煙スペースを設けることが認められ、完全禁煙ではない。

◆ブラジル/BRASIL
2009年4月、公共的施設の閉鎖空間内での喫煙を禁止した。
屋内でタバコが吸えるのは自宅だけ。
違反した場合、喫煙者に罰金はないようだが、施設責任者には罰金が科せられる。


◆コロンビア/COLOMBIA
2007年1月、都市圏での受動喫煙防止法が施行された。
レストラン、バー、医療施設、市の所有する建物などの公共的施設が含まれる。
屋外席(patios )やホテルの喫煙客室は規制から除外される。
違反に対しては最大、200ドルの罰金が科せられる。


◆メキシコ/MEXICO
2008年6月より、メキシコ連邦区(通称メキシコDF=メキシコシティ)にて、
一般営業区域を対象とした喫煙禁止令が施行されています。
喫煙禁止に指定されている営業区域は、レストラン、バー、ディスコと
パーティーサロン。* これらの場所では、喫煙可能スペースが指定されています。
喫煙禁止スペースで喫煙をした場合、17,750〜126,425メキシコペソの罰金
が科せられる。

ブラジル  シュガーローフの年末営業時間変更!

2009.12.09
ブラジル
ブラジル  シュガーローフの年末営業時間変更!
リオ・デ・ジャネイロにある奇岩"砂糖パン"ことシュガーローフのクリスマス&年末の
営業時間変更のお知らせです。

◆12月24日/クリスマス・イブ
 営業時間:AM10:50まで

◆12月31日/大晦日
 営業時間:PM17:50まで

※12月25日及び1月1日は通常通り営業します。
 *通常営業時間=08:00〜22:00

***Pao de Acucar/Sugar Loaf***
シュガーローフは世主キリストの像(コルコバード)とともに
リオ・デ・ジャネイロの代表的な観光名所。
シュガー・ローフの名前は、 山の形がサトウキビの葉の形に似ていた為、
街を建設したポルトガル人達がそう呼んだことに由来していると言われてます。

山の高さは約396メートルにもなりケーブルカーを使って登るが、
山が急峻なため、途中ウルカヒルUrca Hill(Morro da Urcaともいう)
にて乗り継ぎをします。
この乗り継ぎ地点(標高170メートル)がかなり観光開発されており、
現在レストランやヘリポートまであります。
ケーブルカーは約30分間隔で運行。
シュガー・ローフ・マウンテン頂上からみた世界3大美港リオの景色は最高に素晴らしいです! 特に早朝か夕方が絶景♪♪

メキシコ 世界一の高さのクリスマス・ツリー♪

2009.12.07
ブラジル ,メキシコ
メキシコ 世界一の高さのクリスマス・ツリー♪
12月に入り街がだんだんクリスマスムードになってきました♪
そんな中、メキシコシティーでは現地5日世界一大きなクリスマスイベントが行われました。

そのイベントとは、世界一大きいクリスマス・ツリーの点灯式!
高さ110,35メートル、ビル約35階建ての高さでもちろんギネス記録にも認定済みです。
約20万個のイルミネーションが光輝き、詰め掛けた多くの市民からは大きな歓声が上がりました。

・場所:レフォルマ通り(Av.Refolma)
・点灯期間12月5日〜1月09日

メキシコシティーへ行かれた際に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

ブラジルにもすごいクリスマス・ツリーがありますよ!
リオ市内にあるロドリゴ・デ・フレイタス湖とよばれる湖の上には、2007〜2008年まで
世界一だったクリスマスツリーがあります。 高さ110,11メートルとメキシコのとあまり変わりません! 
こちらも先日点灯式が行われ、これから約1ヶ月間クリスマスシーズンを盛り上げます♪

ブラジル 2014年ワールドカップ開催地

2009.11.24
ブラジル
ブラジル  2014年ワールドカップ開催地
2010年ワールドカップ南アフリカ大会がまだ開始されていない段階で恐縮ですが、
Brasil大好き!のLatinoとしては一刻も早く知ってもらいたく、先日決定した
2014年Brasil大会の試合開催地をどこよりも早くご紹介させて頂きます♪


開催都市は下記の12都市に決定いたしました!

01 BELO HORIZONTE (ベロ・オリゾンテ)

02 BRASILIA (ブラジリア)

03 CUIABA (クアイバ)

04 CURITIBA (クリチーバ)

05 FORTALEZA (フォルタレーザ)

06 MANAUS (マナウス)

07 NATAL (ナタル)

08 PORTO ALEGRE (ポルト・アレグレ)

09 RECIFE (レシーフェ)

10 RIO DE JANEIRO (リオ・デ・ジャネイロ)

11 SAO PAULO (サンパウロ)

12 SALVADOR (サルバドール)



スタジアムは最も有名なところではリオデジャネイロはマラカナンスタジアム
(現87,000名収容)やサンパウロ、モルンビースタジアム(現73,000名収容)を始め
各都市の既存スタジアムをリフォームして本番に望みます。
その中でナタル(65,000名)とサルバドール(44,000名)収容可能な新スタジアムを
建造する予定です。


今後、各都市案内およびスタジアム紹介をしていく予定ですので乞うご期待ください!!

国内 ブラジルビザ申請方法が変更となります!

2009.11.06
ブラジル ,日本国内 イベント
ブラジルビザ申請方法が変更となります!

*ブラジル入国には必ずビザが必要です!!

11月9日より新しいシステムが導入されインターネットからのオンライン入力手続き
に移行します。
*代理申請について詳しくはお電話にてお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3792-9000

下記URL からオンライン入力が可能です。(英語のみ)
こちら→

南米 サマータイム開始

2009.10.09
ブラジル ,メキシコ ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
南米はこれから夏を迎えるにあたりサマータイムを実施いたします。

省エネルギーなどを目的に毎年行なわれている、いわゆる「サマータイム」
(Daylight Saving Time)ですが現在、中南米での導入国はブラジル・
アルゼンチン・パラグアイ・チリ・ウルグアイ・メキシコです。

ブラジル
・開始日:10月18日(日)  終了日:2010年2月15日
 日本との時差:-11時間(日曜日の0時に1時間進みます。)
 州によってサマータイムを実施しない州もありますのでご注意ください。
 実施州:Rio de Janeiro,Rio Grande do Sul, Santa Catarina, Parana,
Sao Paulo,Espirito Santo,Minas Gerais, Goias, Mato Grosso,
Mato Grosso do Sul and Distrito Federal.

チリ
・サンチャゴ:
 開始日:10月11日(日)  終了日:2010年3月13日
 日本との時差:-12時間(日曜日の0時に1時間進みます。)
・イースター島:
 開始日:10月10日(土)  終了日:2010年3月14日
 日本の時差:-14時間(土曜日の0時に1時間進みます。)

アルゼンチン
・ブエノス・アイレス:
開始日:10月18日(日)  終了日:2010年3月15日
 日本との時差:-11時間(日曜日の0時に1時間進みます。)
 その他の州に関しては実施検討中です。

今年は実施しないことが、2009年10月16日に発表されました。

パラグアイ
・開始日:10月18日(日)  終了日:2010年3月08日
 日本との時差:-12時間(日曜日の0時に1時間進みます。)
ウルグアイ
・開始日:10月04日(日)  終了日:2010年3月08日
 日本との時差:-12時間(日曜日の0時に1時間進みます。)

※メキシコは夏時間から冬時間に切り替わります。
 サマータイム終了日:10月最終日曜日(10月25日)
 日本との時差:マイナス14時間→ マイナス15時間になります。

ご確認よろしくお願いします。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について