中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

エクアドル

エクアドル / キト地震 続報1

2014.08.14
エクアドル
エクアドル / キト地震 続報1
昨日の地震後は20回の余震がありましたが、現在その回数は減ってきております。



また、入院中だった負傷者の死亡が確認され、この地震による死亡者は4人になりました。
その他行方不明者が3名いると報告されており、捜索が続けられております。

現在、空港は通常通りオープンしており、キト近郊道路の土砂撤去作業が進められております。
キト市内でも平常に戻りつつあります。

新たな情報が入り次第ご連絡します。

エクアドル / キト地震

2014.08.13
エクアドル
エクアドル / キト地震
発生地 : 南米エクアドル、首都キト郊外から25キロのピチンチャ市





発生時間: 現地8月12日14:58(日本8月13日早朝04:58)

マグニチュード: 5.1、深さ12キロ

この地震の影響で鉱山作業中の労働者2名の死亡、落下物の下敷きになり子供1名の死亡が確認されました。

キト郊外で土砂崩れによって通行止めの道路:グアイヤバンバ〜カルデロン間や、キトの北口でパナメリカンハイウエイも土砂崩れの影響で交通に支障が出ております。

振動によってキト周辺の山岳の砂埃が風の影響を受けて市内や空港へ流れ視界が悪くなり、安全確認のために国際空港が一時閉鎖しましたが約1時間前に運行再開されました。

また、市民に対してマスクを利用するなどの対策を指示しております。

その他の影響:アマゾン県、ナポ市 マグニチュード4.3。今後も余震が続く可能性がありますので注意が必要。

南米  キヌアのルート

2013.11.22
ペルー ,エクアドル ,ボリビア
南米  キヌアのルート
キヌアってご存知ですか?
ウユニでも栽培されているこの赤い植物です:

キヌアはアザカ科のアンデス原産の穀物です、ペルー、ボリビア、エクアドルでも
栽培されており、2013年はUN国際連合食糧農業機関(FAO)が
キヌアを重要な食糧として評価し、世界的にその価値を高める活動を行ってきました。
その結果、近年アメリカをはじめ各国で需要が増大してます。
http://www.fao.or.jp/detail/article/1043.html

そこで、本日ペルー大使館にて『アンデス・キヌア・シンポジウム』が
開催されました。

アンデス原産国である ペルー大使、エクアドル大使、ボリビア大使代理が出席のもと、
東京農業大学・日高教授、日本大学・磯辺教授、大阪市立大学大学院・小西様が
キヌアの重要さや日本におけるキヌアに関して講演を行いました。

キヌアのルートとして、栽培されている地域を観光資源とし、栽培地を
訪問するルートになります。ボリビアはラパス、ウユニなどの高原地区、
エクアドルではピチンチャ、コトパクシーなどがあります。
ペルーではアレキパ、プーノ、クスコなどでも栽培されております:

ガラパゴスに行く前に・・・

2013.07.17
エクアドル
ガラパゴスに行く前に・・・
エクアドルといえば、ガラパゴス諸島!
首都のキトから行くのが弊社のプランでも多いのですが、
ペルーからエクアドルに入る場合や、ちょっと他の街も
見てみたいという方には、グアヤキルに立ち寄ってみるのも
おすすめです。
ここで有名なマングローブガニを食べてみるのもいいですね!

グアヤキルは人口約330万人のエクアドル最大の都市!
食べ物ではハンマーで殻を割って食べるマングローブガニが有名です。

カニも食べたいですが、行ってみたいのはグアヤキルの中心的な公園。
市内観光でも訪れる、セミナリオ公園です。

<セミナリオ公園>
シモン・ボリバールの騎馬像に、カテドラル、木々や花。
そして。。。イグアナ!!!

そこらへんにイグアナがいます。ハトと一緒に。
餌付けされているので人にもなれていますが、普通にイグアナが
わらわらいる光景はなかなか衝撃的です。
木の上にも!ゆっくりみていると足もとが糞だらけになるので、ご注意を!
イグアナ好きじゃなくても、このイグアナ公園にはぜひ行ってみたい!

ガラパゴスのプランにグアヤキル1泊追加することも可能です。
ぜひ、お問い合わせください!
☆滞在型プラン☆
http://www.t-latino.com/order_tour-list/detail.php?id=150

☆アイランドホッピング☆
http://www.t-latino.com/order_tour-list/detail.php?id=10

新キト国際空港

2013.02.21
エクアドル
新キト国際空港
2月19日、18時50分発のTame321便をもって、
前キト空港―マリスカル スクレは53年の歴史に幕を下ろしました。
夜のうちに引越し作業を経て、
2月20日(水)朝9時より新キト空港が開港!

新キト空港にとっては最初の受け入れとなる、グアヤキルからの
国際線ECU302が新キト空港に無事到着。
新キト空港は首都中心部から18キロ離れたタバベラ(Tababera)
に立地していて南米で、最も長い滑走路を持つ空港なんだそうです。
建物は最新の技術が施され、地震、火災などに対応した頑丈なつくりとなっています。
以前と比べ、マドリード、アムステルダム、サンパウロ、ニューヨークからの
直行便利用がより便利になる見通しです。

昨年の12月にガラパゴスの空港が新しくなったのもあわせて
エクアドルへ行くのがより楽しみになりますね☆

タメ航空:キト / リマ直行便 フライト開始

2012.12.07
ペルー ,エクアドル
タメ航空:キト / リマ直行便 フライト開始
タメ航空の国際線 キト/ボゴタ & カラカス に続いて フライト開始 キト/リマ 直行便です。
■スケジュール■
(月・水・金・日)→キト発06:00/リマ着08:00
(火・木・土)→キト発06:30/リマ着08:30
今後も二ヶ国間で力を合わせてアンデス・ルートやインカ道の観光促進を行ないます。

エクアドル 燃油課金

2011.12.27
エクアドル
先日、エクアドル政府はこれまで航空会社に対し行っていたジェット燃料の
助成制度の廃止を決定しました。

これにより、現地2012年01月01日より下記の通り燃油サーチャージが
課金されることになります。 ご確認お願いします。

※表示額:お一人様片道料金

・AEROGAL航空(2K )
 ガラパゴス行き US$50.00/from Quito or Guayaquil

・TAME航空(EQ)
 ガラパゴス行き :US$70.00/from Quito
           :US$60.00/from Guayaquil

その他の国内線   :US$15.00
その他の国内線(国営空港利用時) :US$7.50

・国際線 :US$45.00

既に発券されている2012年01月01日以降のチケットにも課金されます。

南米 世界7大自然景観

2011.11.17
ペルー ,ブラジル ,エクアドル ,アルゼンチン
南米  世界7大自然景観
祝!! Felicitaciones!!
世界7大自然景観にアマゾン川&イグアスの滝が選ばれました!!

スイスのNew7wonders財団は12日、
ホームページにて「世界7大自然景観」を発表!

世界452カ所の候補地から1億人を対象に投票、
専門家の審査を通り最終的に選ばれました!

※公式HP→ http://www.new7wonders.com

◇アマゾン川
(Bolivia, Peru,Brazil,Venezuela,Colombia, Ecuador, Guyana Francesa, Guyana,Suriname)

◇イグアスの滝(Argentina,Brasil)
  

その他の選定地はベトナムのハロンベイ、インドネシアのコモド国立公園、
地下へ流れるフィリピンのプエルト・プリンセサ地底川、
南アフリカ共和国のテーブルマウンテンです。

過去に同財団が開催した「新・世界七不思議」に選定された
マチュ・ピチュ(ペルー)、キリスト像(ブラジル/リオ)などを訪れる観光客は、
それぞれ62〜75%ずつ増加しました。

従って、現地新聞等では今後のアマゾン、イグアスへの観光も観光客の増加が
既に見込まれている状態です。  

そんな旬な場所へのご旅行プランは、ラティーノまでお気軽にお問い合わせ下さい♪

旬なイグアス&アマゾンのモデル・プラン取り揃えております!

ブラジル周遊・アマゾナス州都のマナウス&イグアス 8日間
http://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=94

ブラジルを代表する自然遺産、マナウスのアマゾン河と
アルゼンチン・ブラジル両サイドからイグアスの滝をコンパクトに巡る8日間!

アマゾンにロマンを感じる人多し!!!今、アマゾンとイグアスがあつい!!   
世界最大河川の一つでエコツアーに参加☆短期間で濃厚な大自然実感ツアー

南米セールス情報マガジン No.3 「エクアドル/エコツアー」 

2010.08.24
エクアドル ,プロジェクト・ラティーノ
南米セールス情報マガジン No.3 「エクアドル/エコツアー」 
各社営業マンの皆様へ

南米セールス情報マガジン第3弾は、最近聞かない日がないくらいブーム
となっている“エコ”をコンセプトにエコツアーを提案させて頂きます。

環境保護団体、エコ強化企業などにおススメ!!
プロジェクト・ラティーノ No.3「中南米/エコツアー」          

〜 主な活動内容 〜

専門家による生態系・環境保護レクチャー(ダーウィン研究所)植林プロジェクト
ガラパゴス諸島の玄関口:バルトラ島で世界初のエコ空港視察
ガラパゴス諸島:アイランドホッピングツアー


限峽蓮Υ超保護のレクチャー

ダーウィン研究所にてガラパゴス国立公園スタッフによるガラパゴスの生態系、
保護活動などをビデオを交えて1時間半のプログラムができます。 
見学では一匹だけ残ったゾウガメのジョージ(ロンサムジョージ)や飼育現場、
リクイグアナの飼育現場などを観察しながら国立公園の日々の努力と保護に対する
意識などを感じ取れます!


⊃⇔咼廛蹈献Дト

ガラパゴス諸島にはかつて数万ヘクタールの原生林の森があったのですが、
今ではたった150ヘクタールしかありません。
そこで、現地提携会社とNGOガラパゴス自然保護基金が行っている、
ガラパゴスの森再生プロジェクトへ参加! 植林活動を行います。
内容としては、訪れた学生などが自分の木を植え、
ネームプレートにメッセージを書きます。
そしてなんと、その木の生長を毎年NGOから写真として送られるのです。 
自分の植えた木が毎年見れられるとは、最高に素敵ではないでしょうか!?


ガラパゴス新エコ空港視察

先月エクアドル航空局はガラパゴス諸島の環境に配慮した「エコ空港」を
整備すると発表。完成すれば世界で始めてのエコ空港となります。
2011年6月に業務開始予定。建設現場視察可能!


ぅラパゴス諸島を堪能!! アイランド・ホッピングツアー

現在ガラパゴスで注目されているアイランド・ホッピングツアー。
なにが違うかといいますと、今まではクルーズでの観光&船泊が主流でしたが、
アイランドホッピングではそれぞれの島に滞在し、
ホテルでおくつろぎ頂くことが可能。
また、クルーズ船では味わえない体験や、
各島の観光をじっくりする事ができます。


現地で観光以外の体験を経験できるとうのは意義のあるものだと思います。
観光+環境を組み合わせたプログラムという面でも
おもしろいのではないでしょうか??

ガラパゴスに限らずコスタリカやペルー/マヌーなどのエコツアーも
もちろんお手配可能です♪♪

ご希望にあった研修プランをご提案させて頂きますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

第3弾:プロジェクト・ラティーノ No.3 「エクアドル/エコツアー」 
サンプル日程表はこちら→

個人旅行必読アイテム!新登場!

2010.04.08
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ
個人旅行必読アイテム!新登場!
個人旅行をお考えのお客様へ!
新たな必読アイテム 

『南米トラブル大全集』 『 高山病予防7大ポイント!』をご用意いたしました!
どれも中南米をご旅行前には役立つ情報が満載です!

是非こちらからご依頼ください!
『南米トラブル大全集』『 高山病予防7大ポイント!』

『南米トラブル大全集』
困った!焦った!助かった!
ラティーノのスタッフ及びお客様の実体験トラブル事例とその対策方法
を一挙公開!!

『 高山病予防7大ポイント!』
これからアンデスへの旅行を計画している方は必見!
本当のプロが教える!高山病予防7つのポイントを一挙公開
ポイントを絞り込みわかりやすく紹介しています。
安全に楽しくアンデスを旅するための必読書!

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について