週末の雨で発生しましたマチュピチュ村の被害についてお知らせ致します.
日時: 現地時間1月10日(金)、未明。
場所: マチュピチュ村〜マチュピチュ遺跡を結ぶハイラムビンガム道2.5礎賄
詳細: 大雨の影響で、ハイラムビンガム道に土砂崩れが発生し、シャトルバスの通行が
中止されました。
村〜遺跡へ結ぶこの道は、マチュピチュ山の斜面にできており14回のジグザグ
の道になっております。今回は、3つ目と6つ目のジグザグ地点に、特に大きな
岩(幅5m高さ4m)や200トンの土砂によって大きな被害を受けました。
その他のジグザグでも土砂が道を封鎖をしましたが、撤去作業が終了しております。
対応: 村〜遺跡へのシャトルバスを運行しておりますコンセトゥール社が早急に土砂の
撤去作業を行いましたが、クスコから機械を取り寄せるなどに時間がかかりました。
更に、 マチュピチュ自然保護地区としても世界遺産に登録されているために、
周辺自然を破壊しないように慎重に作業が行われております。
観光への影響: 土砂発生直後はシャトルバスは中止になり、観光客は8舛瞭擦髻徒歩
にて遺跡まで行っておりましたが、
その後は、村のシャトルバスを利用して3番目のジグザグまで移動し、
3番目のジグザグ〜9番目のジグザグの間4舛賄綿皸榮阿掘
9番目のジグザグからは遺跡入口に残っていたシャトルバスにて遺跡ま
で移動するなどの対策が取られ、遺跡自体は閉鎖しませんでした。
尚、徒歩移動区間での緊急対応できるように、ハイラムビンガム道の数
ヵ所に、看護師や酸素ボンベなどが配置され、観光客のスムーズな移動
を行政スタッフがアテンドされてました。
尚、現在では撤去作業が大きく進みましたので、下記の通りになっております:
1. マチュピチュ村〜3礎賄世泙妊轡礇肇襯丱弘榮亜
2. 3礎賄世ら〜30メートル2分徒歩移動にて登ります。
3. 続き、シャトルバスにて6.5礎賄世泙念榮阿靴泙后
4. 6.5礎賄世ら〜50メートル5分徒歩移動にて登ります。
5. 続きはシャトルバスにてマチュピチュ遺跡に移動します。
従いまして、2回のシャトルバス乗り換え・お待ちする時間を配慮しますと、マチュピチュ村〜マチュピチュ遺跡への移動は片道1時間〜1時間半かかりますので時間に余裕を持って行動する必要があります。
尚、今後の撤去作業によって状況が改善されますので、新たな情報が入り次第ご連絡
致します。