8月24日放送 フジテレビ
「魁!音楽番付〜EIGHT〜」
日本の最新オリコンチャートをいち早くお届けする音楽番組。
ここで今大人気の
ナオトインティライミさんが出演!
そのお名前の由来ともなっているクスコのお祭り「インティライミ」
が紹介されました。
*ラティーノでは現地のお祭り風景などの画像提供お手伝いさせていただきました!
改めてインティライミ祭とは?
毎年6月24日に世界遺産都市クスコで行われるお祭り。
「インティ」とは原住民語のケチュア語で「太陽」。その年の収穫を感謝し、
翌年の豊作を願う祭りとして、1年のうちで昼が一番短い冬至の日に、
生贄と共に太陽神へ祈りを捧げたという。
インティライミツアーはこちら!
「インティライミ太陽の祭り」クスコ9日間ツア−No. TL-PE11
スペインの征服によるインカ帝国の崩壊後、太陽神を祀る事は禁止されていた。
一部の人たちによって秘密裏に続けられてきたというこの祭りが復活したのは、
1944年になってから。それ以降、祭りの規模も毎年拡大し、今ではこの祭りを
見学するために、世界中から多くの観光客がやってきます。
■会場:
クスコ市内(サント・ドミンゴ教会):9時〜
サクサイワマン遺跡:13時〜
このお祭りのセレモニーはすべて、ケチュア語で行われるので、
約500年前のインカ時代へタイムスリップした気分に♪
インティライミ訪問プランお問い合わせお待ちしております!