いよいよリオ・オリンピックまで10日間です。
リオ・オリンピックのお知らせです!!!
http://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/
期間 2016年8月5日〜8月21日(17日間)
開会式 8月5日 リオ・マラカナンスタジアムにて 19:15〜23:00
閉会式 8月21日 リオ・マラカナンスタジアムにて 19:15〜23:00
詳細:
http://bit.ly/2ad0IH1
*8月3日は開会式に先立って女子サッカー3都市(リオ、サンパウロ、ベロオリゾンテ)
にて6試合が開催されます。
http://bit.ly/2aq7QC0
*8月4日、開会式前日にも日本戦(マナウス)を含むサッカー6試合が3都市にて
開催されます(リオ、サルバドル、マナウス)。
http://bit.ly/2a9faMw
*全体スケジュール:
https://www.rio2016.com/en/schedule-and-results
■聖火ランナー
7月27日からリオ州のパラティ市に入りまして、以降10日間を
かけて40の市町村を通過し、8月4日、8月5日はリオ市内を走ります。
https://www.rio2016.com/en/torch-relay-route
■観戦チケット
日本国内販売について:
http://www.joc.or.jp/news/detail.html?id=6513
その他RIO 2016 OFFICIAL PAGEよりもチケット販売されております:
http://bit.ly/2afoeUw
希望の種目、日にちを選択し、カテゴリー、料金確認の上、枚数を選択します。
受け取り方法としてE-TICKET がメールにて届く方法をお勧めします。
次にアカウント作成し、個人情報、クレジットカードVISAの情報を記入し、
内容確認、最終決定になります。
または、TICKET BOX OFFICE にて直接現地での購入可能です。リオと他の都市で
数ヶ所で購入可能です(添付資料)。
チケットガイド:
http://bit.ly/1Xa2jzF
OPEN AIR 競技:はチケット不要の競技で、町中で見られる競技です:
マラソン、競歩、カヌー、自転車ロードレース、自転車タイムトアイアル、
マラソン水泳、ボート、セーリング、トライアスロン
https://www.rio2016.com/en/open-air-events
*当日は大変な混雑が予想されますのでリンクよりルートをご確認ください。
各競技情報では、競技ごとにスケジュール、会場アクセスが記載されております:
https://www.rio2016.com/en/spectator-guide
■コンディショニングガイド
選手たちをサポートするために発表された内容となっておりますが、
観戦される皆さんのコンディショニングのために役立つ内容が
記載されておりますので参考になるオススメの内容となっております:
http://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/pdf/conditioning_guide_rio2016.pdf
■持ってて安心ブラジル・安全ガイド
トラブルに巻き込まれない為の処方箋自分を守るため重要度から
金・銀・銅と3つのポイントにてわかりやすく説明しています。
ブラジルへ日本代表を応援に行かれる皆様に広くご紹介頂き、
万一の際の安全なご旅行に役立てて頂ければと思います。
【ブラジル 安全パンフ自分を守る「金」「銀」「銅」】をご確認ください。
http://www.t-latino.com/olympic/latino-olympic-anzenjoho.pdf(2.24MB 全16ページ)。
■競技会場
こちらリンクより競技ごとの会場をご確認できます。SかかC
https://www.rio2016.com/en/venues
クリックしますと、会場までのアクセス公共交通手段
の最寄り駅と最寄り駅から会場までの距離、徒歩時間が記載されております。
会場説明:
http://www.cidadeolimpica.rio/en/locais-de-competicao/
■交通規制
オリンピック期間中にあらゆる場所で交通規制が予定されております。
競技開催の日程に合わせて交通規制が流動的となっておりますので、競技会場ごと、
日にちごとに規制を確認できるページです:
http://bit.ly/2aGUMUE
特に大きな範囲で規制される競技はマラソン8月13日・14日と8月20日・21日、
自転車ロードレースは8月1日〜7日。
http://bit.ly/29Wk6sL
期間中の車両移動は非常に時間がかかり、交通規制によりアクセスできない場所が
ありますので、公共交通手段の利用を強くお勧めします。こちらリンクの通り各会場へ
のアクセス紹介:
http://www.t-latino.com/south-america/brazil/globomap-rio.pdf
■公共交通手段
リオ市内では利用できる主な手段は:
・VLT(ライトレール、路面電車)
・Trains(SUPERVIA地方鉄道)
・Metro(地下鉄)
・BRT(専用車線バス)
地図:
http://www.cidadeolimpica.rio/wp-content/themes/cidadeolimpica/mapa-transporte-2.pdf
*こちらには会場までアクセス、利用方法、料金体系の説明が記載されております。
駅・ルート検索:
http://www.cidadeolimpica.rio/en/transporte-publico/metro-2/?tipo=cartao
それの交通手段のタブをクリックし、詳細を確認できます。
OLYMPIC RIOCARD: 各交通手段それぞれの料金体系があり、それぞれの駅で利用区間に
合わせてご購入は可能ですが、シンプルなOLYMPIC RIOCARDのご購入をお勧めします。
地図掲載の区間で共通利用はできます。カードの種類と料金:
★1日間:R$25★ ★3日間連続:R$70★ ★7日間連続R$160★
購入場所は空港、各駅、ショッピングモールなど主要な場所数ヶ所に設定されてます。
販売所:
https://cartaojogos.riocard.com/#/home
乗り換え案内:MOVIT オリンピック専用アプリより移動方法を検索することができます。
https://web.moovitapp.com/tripplan?customerId=4692&metroId=322&lang=en リンクより
START POINT / DESTINATION を入れるだけで楽々検索。尚、機械ですので正確な
住所、位置をご自身で再確認ください。こちらのアプリではバスのオプションも検索されます。
■グッズ・ショップ
WEBページより ONLINE SHOPPING は可能です:
http://www.en.lojario2016.com.br/
またはリオ市内5ヶ所にBARRA, COPACABANA, LEBLON, SANTOS DUMON, GALEAOに
OFFICIAL SHOPは出店してます。その他サンパウロ国内空港、国際空港、
ビラコッポス空港、ベロオリゾンテ空港にも出店しております:
https://www.rio2016.com/en/merchandise。
■ライブ・サイト
https://www.rio2016.com/en/live-sites
バッハ・オリンピック・パーク と デオドロ・オリンピック・パークの2カ所に
ライブサイトが設けられ、こちらではFAN FESTが無料で開催されます。
http://www.cc2016.com.br/index.php/projetos/live-sites/?lang=en
このエリアには観戦チケットある方のみアクセスできます。
その他、観戦チケットが無くても市内のライブサイトは2ヶ所ございます:
市内セントロ・ポルト・マラビリャ PORTO MARAVILHA
http://bit.ly/2aaYWpv
郊外マドゥレイラ MADUREIRA
http://bit.ly/2a7LxBd
*リンク内では各会場では主催者やスポンサーが開催されるイベント、催し物紹介。
■ナショナル・ハウス
各国が自国を紹介するイベント会場となっており、リオ市内各地に設置されております。リンク:
http://bit.ly/2afCm07
日本もJAPAN HOUSE をBARRA - CIDADE DAS ARTESに設置:
http://www.nikkeyshimbun.jp/2016/160716-71colonia.html
■観光・レストラン
観光局がおすすめする観光スポット:
http://visit.rio/en/home-2/
とレストラン
http://visit.rio/en/onde-comer/restaurants/ の掲載があります。
ツアー例:
http://www.grayline.com/things-to-do/brazil/rio-de-janeiro/
*弊社手配ではありません。お客様が直接でご契約ください。
■メディア
関連の情報:
http://bit.ly/2adsbbC
■セキュリティー
リオ・オリンピックに関しての最新の警備体制
ブラジル政府は来月行われるリオデジャネイロでのオリンピックに関して警備体制の強化を宣言しました。
今月フランスのニースで起こったテロ事件に伴い、ブラジル国内の警戒レベルは高まり、
ブラジル政府は警備の厳重化(安全設備の再確認、セキュリティチェック、バリケードの増加)を明言しました。今週、ブラジル軍当局は政府に対しリオの安全対策に$2,400,000もの追加を要請し、延べ80,000人以上の警察官や兵士がリオ・オリンピックの際、道路や会場をパトロールする事となります。
尚、添付の通り会場持ち込み禁止物リストをご確認下さい。
http://www.rio.br.emb-japan.go.jp/files/000169317.pdf
在サンパウロ領事館:
http://www.sp.br.emb-japan.go.jp/jp/jnot_rio_jp.htm
http://www.t-latino.com/south-america/brazil/embusao.pdf
在リオ領事館:
http://www.rio.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/rio2016.html
以上、ご確認のほど宜しくお願い致します。