中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ペルー

ペルー  麻生総理APEC参加!

2008.11.21
ペルー
ペルー  麻生総理APEC参加!
今回のラティーノ・ニュースは、話題のペルー関連情報をご連絡させて頂きます。

〜APEC〜
只今ペルーではAPEC(アジア太平洋経済協力会議首脳会議)が行われており、
日本の麻生総理も首脳会議に出席する為、ペルーへ向け出発しました。
APECには、日本や米国をはじめアジア・太平洋の21カ国・地域の首脳が参加します。
ペルーの文化・観光を満喫してもらおうと各地で色々なイベントが行われております♪
もしかすると、麻生総理もマチュピチュ遺跡を訪問すかも・・・!?

〜ペルー展〜
来年2月24日〜27日までペルー展が赤坂にあるジェトロ展示場にて開催されます♪
ペルー物産品の展示や試飲・飲食、観光セミナーなどを行います。
詳しくはこちら→
協力会社には弊社の名前もあります☆

〜日本人ペルー移民110周年〜
来年2009年は、日本人ペルー移民110周年記念となります。
それに伴い、記念式や色々な催し物などがペルー国内各地で行われると予想されております。
イベントなどの日時が決まり次第、随時ご連絡させて頂きます♪
来年のペルーも日本人歓迎ムードとなるのは間違いないですね!

国内  11月22日(土)ペルー民族舞踊の公演

2008.11.18
ペルー
今週22日(土)にペルー民族舞踊を見に行きませんか??

ペルー民族舞踊グループ、アシ・エス・ミ・ティエラの公演案内です♪

奮ってご参加ください。

・日付:11月22日(土)

・時間13:00〜16:00まで

・場所:川越西文化会館(東武東上線 霞ヶ関駅)
   詳細はこちら→
・入場料:無料

よろしくお願い致します。

ペルー・ベネズエラ・エクアドル 空港情報

2008.11.12
ペルー ,ベネズエラ ,エクアドル
下記3箇所の空港新情報をお知らせ致します。

◆ペルー/リマ:ホルヘ・チャべス国際空港(LIM)
 APEC期間の22日、23日前後には約800人の警察が警備に当たり、リマ空港の
 警備が厳しくなります。
 また、ペルーを訪れる閣僚達のフライトを優先するため、通常の航空会社便を
 場合によってはピスコ(南)やチクラヨ(北)に着陸を誘導させる可能性があります。

 
◆ベネズエラ/プエルト・オルダス空港(PZO)
 ギアナ高地の拠点カナイマまでの小型機への乗り換え空港として利用されている
 プエルト・オルダス空港ですが、滑走路舗装の為11月25日〜12月05日
 まで閉鎖になります。
 滑走路舗装中の間、カナイマまでの乗り継ぎ地は、シウダ・ボリーヴァルにある
 国内線空港に代わります。
 

◆エクアドル/キト:マリスカル・スークレ国際空港(UIO)
 首都キトから北東約100kmにある標高3.485mのエル・レベンタドール火山
(El Reventador)が現地11日に噴火しました。
 この影響により同空港は4時間閉鎖されました。
 火山活動が続く限り、今後また空港封鎖になる恐れがあります。

よろしくお願い致します。

ペルー APEC首脳会議

2008.11.12
ペルー
◆ペルー/リマ:ホルヘ・チャべス国際空港(LIM)
APEC期間の22日、23日前後には約800人の警察が警備に当たり、リマ空港の
警備が厳しくなります。
また、ペルーを訪れる閣僚達のフライトを優先するため、通常の航空会社便を
場合によってはピスコ(南)やチクラヨ(北)に着陸を誘導させる可能性があります。

◆APEC開催における11月中のペルーご旅行お手配について
2008年ペルーはAPEC開催国となり特に11月15日〜25日にかけては
首脳会談期間にあたります。この期間及びその前後は各都市市内において
警備強化の影響などにより予定しております観光ができない恐れや
ホテル、その他交通機関などの混雑が予想される為に
弊社ではこの期間のペルーのお手配を一切承っておりません。
上記期間にペルー訪問をご検討中のお客様は時期を前後変更調整して
いただくことを強くオススメいたします!

ペルー  ストライキ情報

2008.11.11
ペルー
引き続きクスコ州にて予定されていたストライキの状況をお知らせ致します。

先日からお伝えしておりましたクスコの農民ストに伴い、12日以降の運行が
未定となっておりましたペルーレイルですが、12日以降も通常通り運行される
事になりました。 

なお、スト自体は無期限延期のまま新しい動きはありません。

また、クスコ州コンベンション郡で11月12日に予定されていた、ガスパイプ
ライン設置に対する抗議デモは、政府が農民団体に交渉を呼びかけ、12月1日
まで延期となっております。

現地メディアでは同ストライキに関する情報を大きくとりあげておらず、
ストライキの規模は縮小されていると思われます。

よろしくお願い致します。

***********************************************************************
[2008年11月7日 12:10]
先日よりラティーノ・ニュースをお送りしているペルー南部クスコ州での
全てのストライキ状況をお知らせします。

10月24日から29日までクスコ州南部カンチス郡シクアニ町の農民に
よる道路封鎖は政府との合意により現在道路封鎖は解除されており、
クスコ→プーノ間の陸路移動は通常通り行われております。

また、クスコ農民組合による、元々は11月04日に予定され、一度11月
10日に延期されたストライキは状況が変わり、無期限延期になりました。

その他、新しい現地情報によるとコンベンション郡にて農民団体がガス
パイプライン設置の抗議デモを11月12日に実行すると発表しております。
ただし、コンベンション郡はマチュピチュ、クスコ、ウルバンバから離れて
おり観光地への影響は殆んどないと思われます。

ペルーレイル社は11日まで通常通り運行すると発表しておりますが、
12日以降の運行に関しては追って発表される予定です。

引き続き新しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

****************************************************************************
[2008年11月04日]
先日よりお伝えしておりました11月4日のペルー南部クスコでのストライキですが、
農民団体は政府との交渉調整の為、4日に予定されていたストライキを同月10日
(月)に延期しました。

また、ペルーレイル社は当初ストライキが予定されていた4日を予定通り運休にし、
5日〜9日までの運行を通常通り行うと発表しております。
10日のストライキ当日、また10日以降の運行は未定としており、状況を判断した
上で運行再開を発表するとの事。

マチュピチュ観光が10日、11日のお客様は可能な限り、通常運行が決定されている
9日以前に変更されることをお勧めします。

よろしくお願い致します。

***************************************************************************
[2008年10月31日]
先日よりお知らせしておりますペルー南部クスコ〜プーノ間の道路封鎖及び
11月04日ストライキの続報です。

昨日お伝えした通り、現在クスコ州シクアニ周辺の道路封鎖は一時的に解除
されており、今のところ新しい動きは見られません。

また、11月04日のストライキに伴い本日ペルーレイルより当日の運行を中止する旨の
発表がありました。

尚且つ、このストライキが11月04日以降も継続されるような場合には、乗客の安全が
保証できるまで運行を再開しない意向です。

引き続き新しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

***************************************************************************
[2008年10月30日 11:37]
ペルー南部クスコ〜プーノ間の道路封鎖及び11月04日ストライキの続報です。
メディアの報道によりますと本日29(水)現地時間、リマにてカンチス郡農民
が政府側と話合いを行って合意に至りました。その結果、同日夕方からスト
が一旦中止になり、シクアニでも道路封鎖が解除になりました。
現在、定期バス、観光バスはクスコ〜プ−ノ陸路移動は通常の道路を利用
して再開していると確認できております。

今回の合意、スト中止、道路封鎖解除は一時的なものであり、11月04日まで
解除と報道されております。
今後の動きとして、政府側が11月04日を期日に農民たちと交渉を続けなければ
なりません。その中でペル−首相のシモン氏自ら現地に向かって農民と話し合う
姿勢を見せていますが、万が一話合いが決裂した場合11月04日から再度スト・
道路封鎖を始める恐れがあります。
ここに来て、現地で農民と政府の話合いが続けられており、事態が二転三転
しておりますので、最新情報にご注意下さい。

このクスコ・カンチス郡でのスト以外にも、ペル−南部のモケグア郡、タクナ郡
でもストが始まっております。政府のあらゆる政策に対する反対でもで、長期化
する恐れがあります。このまま続けますと11月04日のストはクスコ、プ−ノ、
アレキパ、モケグア、タクナのペル−南部全体に拡大する恐れがあります。

引き続き詳しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

*************************************************************************
[October 29, 2008 11:49 AM]
ペルー南部クスコ〜プーノ間の道路封鎖及び11月04日ストライキの続報
です。
昨日の時点で一度道路封鎖が解除されましたが、10月28日現地時間に
カンチス郡シクアニ町の農民が政府側の対応に納得せず道路封鎖を再開
しました。

メディアなどでは今後の予定について次ぎの通り報道されております:
10月29日(水) リマにて農民代表と政府側が話し合います。
10月30日(木) 29日の話合い結果次第ですが、政府代表がクスコにて
           市民・農民と話合いをして説明を行うと共に、農民の要求
          を聞く予定です。

今も続いているシクアニ町での道路封鎖は水・木の動き次第で解除される
可能性があります。しかしながら、話合いが決裂した場合は無期ストに
入ってしまい、道路封鎖は11月04日(火)クスコ農民ストまで続く可能性
が大きいです。クスコ農民ストも同じような理由です:カンチス郡のダム建設、
鉱山会社設立による農民・放牧民の土地売却に対する反対デモです。

クスコ〜プ−ノの移動について;
当初カンチス郡全体で続けていた道路封鎖でしたが、現在ではシクアニ町
の周辺のみになっております。そのため、現地の定期バス、観光バス、など
が迂回道路を利用して移動しております。迂回道路の地図を添付致します。
通常:コンバパタ〜アヤビリ 130キロ/2時間
迂回:コンバパタ〜アヤビリ 240キロ/5時間
尚、この道路は舗装されておりませんので非常に不便です。また、山道に
なっており夜間移動はお勧めできません。
現時点ではこのような迂回して移動はできますが、万が一道路封鎖が先週
のようにカンチス郡全体に広がった場合は迂回道路も利用できません。

クスコ〜プ−ノ間列車移動の運休が続いております。

クスコ/フリアカ空路移動の場合はラン・ペルー航空(LP)2便ございますが、
非常に混雑しておりますのでお早めのご予約をお勧めします。

最後に、現地報道でありますので確実な情報ではありませんが、このまま
問題が続ければ政府が治安維持目的とした「カンチス郡非常事態宣言」を
発令するとも言われております。その場合、ペル−軍が出動してデモ隊、
バリケ−ドなどを強制的に排除する事が可能になります。

*****************************************************************************
[October 28, 2008 1:24 PM]
先日よりご連絡させて頂いております、ペルー南部クスコ/プーノ間の道路封鎖
の続報をお知らせ致します。

現地報道によると、クスコ州南部シクアニ町周辺で行われていた道路封鎖は、
現地月曜日より29日(水)まで解除されると発表しております。

その間、農民代表者達はリマに向かい水曜日に政府側と話し会う予定です。
協議の結果、合意が得られた場合はすぐにストライキを回避させると現地メディアに
明かしておりますが、合意に至らない場合は引き続きストライキを続行させるとの事。

また、11月4日にクスコにて予定されているストライキに関しては新しい動きは見られず、規模も未定となっております。

引き続き新しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

******************************************************************************
[送信日時 : 2008年10月27日 12:18]

先日より連絡させて頂いておりますクスコ/プーノ間の道路封鎖の続報です。

昨日クスコ州南部のシクアニ町の農民団体と政府の交渉協議が行われましたが
合意には至らず、今週も引き続き話し合いが行われる予定です。

その間もクスコ州南部のシクアニ町周辺で道路封鎖は続けられ、クスコ/プーノ間
の陸路移動は出来なくなっております。

尚、現地報道によるとデモ隊と治安維持にあたっていた警察隊との衝突が生じ、
両者の間に70人以上の負傷者が出たと発表しております。

新しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

******************************************************************************
[送信日時 : 2008年10月22日 11:53]

現地20日よりクスコ⇔プーノ間を結ぶ幹線道路(コタバンバ、シクアニ地区)で
地元農業者による道路封鎖ストライキが行われています。

当初の予定としては10月20日24時間限定の小規模で終了するはずでしたが、
状況は悪化しており現在道路封鎖解除の見込みは立っておりません。

ストライキ理由はダム建設、鉱山会社設立による土地売却のため、その土地の
農民・放牧民を強制退去させようとする政府に対しての反発デモです。

クスコからプーノへ向かう道路はこの幹線道路しかなく、複数箇所でブロック封鎖が
行われていますので現在、唯一の移動方法は空路となっております。

引き続き情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

ペルー マチュピチュ・スマックホテル5ツ星

2008.10.10
ペルー
ペルー  マチュピチュ・スマックホテル5ツ星
マチュピチュ遺跡の麓の村、マチュピチュ村にありますスマックホテル
(Sumaq Hotel)がクスコ州政府によって行われた観光施設の品質
調査で5ツ星ホテルとして認定されました。

同ホテルは2007にオープンし、国内外の観光客からは設備、警備、
衛生、サービス面で高評を受けており、料金面ではマチュピチュ村の
他のホテルと比較しても決して安くはありませんが、遺跡観光の為に
訪れた宿泊者達を満足させております。

添付書類にてホテルの詳細情報を送らせて頂きました。
また、同ホテルはマチュピチュ村史上で初の5ッ星ホテルとなりました。

ペルー 10月07日スト情報

2008.10.08
ペルー
ペルー  10月07日スト情報
本日(現地10月7日)に行われています、ペルー全国ストライキの続報です。

ペルー労働組合(CGTP)及びその他の団体が参加している今回のストライキは、
ペルー各地で平和的デモ行進が行われ大きな衝突や混乱はありませんでした。

クスコではペルーレイル運休にも関わらず空港は警察と軍の協力で派遣を受け、
発着便とも通常どおり運航しており、大きな支障はなかった様子です。
また、正午過ぎから雨が降り始めたことからデモ隊の勢いが衰え始めたとの事。

首都リマでは約3000人の平和的デモ行進が行われましたが、警察と軍による
厳重な警備によって大きな混乱はありませんでした。

イカではリマ/イカを結ぶ路線バスなどが運休したがパン・アメリカハイウェイの
道路封鎖などは行われなかった様子。

ペルー南部地方アレキパ、タクナ、モケグアも同ストライキに参加しておりますが、
こちらも大きな混乱などはありませんでした。

写真はリマでのデモ行進の様子

******************************************************************************[2008年10月3日 11:43]
先日ラティーノニュースにて送らせて頂きました、10月07日に行われるペルー
全国規模のストライキにより、クスコ/マチュピチュ間を結ぶ列車運営をしている
ペルーレイル側が安全上の理由からストライキ当日の運行中止を現地2日、
書面にて発表しました。

引き続き詳しい情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

*******************************************************************************
[2008年9月29日 11:39]
ペルー、現地10月07日(火)に全国規模のストライキが行われると発表されました。

今回のストライキの主な要因は、今年7月8日(火)と9日(水)の2日間に渡り物価の
高騰と大統領の失政への不満から行われたストライキの際に、政府側が解決策を
90日間の間に提示することで一時的に両者が和解したのですが、未だに政府側
からの具体的な案が提示されていないため、ペルー労働組合(CGTP)等が再度
10月07日(火)にストライキを断行する旨を発表しました。

現地情報によるとクスコやプーノではこのストライキに参加する予定がほぼ確定
した様子です。

尚、公式な発表はございませんがクスコ/マチュピチュ間を結ぶペルーレイルも
運休となる可能性があります。
該当するツアー関しては予め日程の変更をお勧め致します。

引き続き詳しい情報が入り次第随時ご連絡させて頂きます。

ペルー コルカ渓谷道路舗装

2008.09.30
ペルー
ペルー  コルカ渓谷道路舗装
ペルー第2の都市アレキパから、アメリカのグランドキャニオンより
深い渓谷といわれているカニョン・デル・コルカ(コルカ渓谷)までの
道路がアスファルト舗装され開通しました。

舗装されたのはアレキパ市とコルカ渓谷を繋ぐ途中の32.66kmの
道路で、年々増加傾向にある観光客への快適性と安全性を重視し
アレキパ県側が工事に着工しました。
この道路舗装により両区間の移動時間が縮小され観光時間が増えます♪

コルカ渓谷の見所はやはり広大な景色と断崖絶壁を見渡すことができ、
展望場所のクルス・デル・コンドルではペルーを代表する鳥コンドルが
谷底から環を書きながら見れることで有名です。

通常コルカ渓谷へは通常1泊2日のツアーになり、お勧めホテルとしては今年、
オリエントエキスプレスがオープンさせたLAS CASITAS DEL COLCA(5ツ星)
ホテルなどがあります。

モデルツアー、サンプル日程表などのお問い合わせはお気軽にご連絡下さい♪

ペルー  パチャカマ遺跡・大型バスが進入できないことになりました。

2008.09.05
ペルー
リマ郊外にあります、パチャカマ遺跡内にあります太陽の神殿まで
大型バスが進入できないことになりました。

パチャカマ遺跡観光は、入り口付近にある月の神殿やその他の遺跡を観光後、
同遺跡の奥にる太陽の神殿観光の為、車両にて遺跡内を移動しております。

遺跡内を移動する際、セダンやバンなどの車両は今までどおり遺跡内を移動
できますが、団体ツアーなどで使用する大型バスでの移動ができなくなった為、
広い遺跡(月の神殿〜太陽の神殿)を徒歩で観光しなければならない。

徒歩観光の場合は2時間位かかります。団体ツアーの良くある行程では、
パチャカマ遺跡観光はリマからイカなどに行く際に行う事が多く、時間に余裕
がない場合は月の神殿とその付近の観光のみとなります。

今後パチャカマ観光客が減ったりすれば以前の様に戻る可能性はありますが、
今現在大型バスでの観光はこのような状況になっております。

パチャカマ遺跡ホームページはこちら→

ペルー  9月3日クスコ・ゼネスト

2008.09.02
ペルー
ペルー  9月3日クスコ・ゼネスト
現地9月3日に行われているクスコゼネストの続報です。

クスコ労働組合は物価の高騰に反対する為、現地9月3日に
予定通り24時間のゼネストが行われました。

デモ行進は平和的に行われ、警察との衝突等はなかったですが、
公共バス、タクシーなどの運送機関が運休しました。
また、学校、一部の店、市場なども営業しなかったとの事です。

現地情報によりますとマチュピチュ村行きの列車、バックパッカー号、
ビスタドーム号は通常通り運航しましたが、クスコ郊外ポロイ駅から
出発するハイラムビンガム号は道路封鎖によって利用者がクスコから
ポロイ駅へ連絡できないことから運航中止になりました。

現在、クスコ市内は落ち着きを取り戻しており、ところどころタクシーや
レストランなども営業を再開し始めています。

************************************************************************
[September 02, 2008 5:26 PM]
先日お知らせいたしました、クスコゼネストの続報です。

当初ゼネストは9月3日に行われるはずでしたが、昨日現地9月2日に
クスコ市内のワンチャック地区の住民ら30人による道路封鎖が行われ、
これによってクスコ空港に至る道路が約2時間封鎖されました。

この封鎖の影響で空港と市外を結ぶ他の道路は混雑しましたが、空の便
には影響ありませんでした。

先日連絡させて頂きました9月3日ゼネストについては引き続き実行される
見通しとなっております。

本日のニュースでは市内の全学校の休校が発表されました。
また、インカトレッキングを行う際に荷物持ちとして手伝ってくれるポーター達も
このゼネストに参加する旨を発表しました。

これに伴い、他州へ通じる幹線道路や空港への道路などが封鎖される
可能性があります。

引き続き詳しい情報が入り次第ご連絡いたします。

****************************************************************************
[2008年8月29日 11:31]

本日、クスコ労働組合は物価の高騰に反対する為、9月3日に
24時間のゼネストを実行すると発表しました。

交通機関関係者らもこのクスコ労働組合に参加していることから、
当日はバス、タクシーなどの交通機関に支障が出る可能性がございます。
その他、ペルーレイル・国内線の運休に関する予定は現在報告されておりません。

また、この組合は政府に対し、新クスコ国際空港建設も要求するとの事。

これに伴い、他州へ通じる幹線道路や空港への道路などが封鎖される
可能性があります。

このゼネストにプーノが参加するかどうかの情報は現在入っておりません。

またクスコ大学教員組合、ワンチャク町内組合は共同で9月4日に
小規模の平和的デモ行進を行う予定です。

引き続き詳しい情報が入り次第ご連絡いたします。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について