国名 | ベリーズ (Belize) | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
言語 | 公用語は英語。スペイン語もかなり通じる上、表記も多い。他に、マヤ系ケクチ語、モパン語、ガリフナ語、クレオール語。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
時差 | 日本との差は-15時間(サマータイムの実施はありません) 日本が昼12時の場合、現地では前日の夜21時となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
気候 | 乾季(11~4月)と雨季(5~10月)に分かれます。カリブ海のハリケーンは6月~9月に集中する。地方により異なる。カリブ海沿岸部、湿気が多く、日中はかなり暑いが夕方から夜にかけてはしのぎやすい。また北部、内陸部は標高200mほどの平野が広がり、湿気を多く感じる。中部から西部は、高原で避暑地となっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
服装 | 年間を通じて暑いので日本での初夏から真夏の間の軽装が良いでしょう。但し、遺跡やジャングルを訪問する際は虫刺されなどを防げる薄手の長袖シャツ、長スボンがおすすめです。雨季に旅行する際はレインコート、携帯傘を持ちましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
電圧 | 110ボルト、60ヘルツ仕様 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
国際電話 | ●日本から現地に電話をかける場合 国際電話会社の番号が最初に必要です。 +010+501(ベリーズ国番号)+相手先番号 ●現地から日本へ直接かける場合 00+81(日本国番号)+市外局番(最初の0は不要)+市内番号 例えば03-1234-5678にかける場合 00+81+3+1234-5678 *日本との時差にご注意下さい。(-15時間) |
||||||||||||||||||||||||||||||
通貨 | 通貨の単位はベリーズ・ドル BELIZE DOLLAR(BZ$)。ドルの下はセント CENTO(c)となります。日本では両替出来ませんのでご出発前はまずUSドルに両替してお持ち下さい。日本円は現地では通用しません。現地通貨への両替は空港及びホテルにて可能です。但し、ホテル、レストラン、お土産店など殆どの場所でドル現金が使用できますので、必ず両替をする必要はございません。クレジットカードにつきましては、殆どの都市で利用可能となっております。(JCBは現地では流通しておりません) |
||||||||||||||||||||||||||||||
チップ | 昔はチップの習慣はなかったのですが、近年になって観光業が主産業となり、欧米同様一般的にホテルでのポーターやレストランなどで食事の際チップを支払う習慣があります。おおよその目安は
|
||||||||||||||||||||||||||||||
飲み水 | 水道水は飲めません。 ホテルの冷蔵庫に入っている氷も同様に注意が必要です。ミネラルウォーターを持ち歩くことをお勧めします。(ホテル及び市内売店等々にて購入が可能)一部の地域では水道水が塩水なこともあるので、手や顔を洗う際も店売りの浄水を使うのが良い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
治安 | ご心配な点もあるかと思いますが、基本的には欧米の都市と同程度の治安状況です。特に他地域と比べてとりたてて、観光客が巻き込まれる強盗などが多くはございません。但し、空港やホテルなどの観光客が多く集まる場所での置き引きは多いですので、いつ、いかなる時もご自分の荷物から目を離すことの無いように十分ご注意ください。また、もちろんご旅行中は過度の装飾品や高価な時計などは置き引きなどに目を付けられやすいのでお勧め致しません。 外務省 海外安全ホームページ
|
||||||||||||||||||||||||||||||
査証 | 30日以内の観光、業務、外交・公用目的は査証不要。空路入国の場合は、出国時の航空券の提示が必要になります。その他、滞在資金として一日あたりUS$50相当額の現金等の所持、パスポートの残存期限は入国時点で6ヶ月以上、余白が見開き2ページ以上あることが必要となります。 ※事前の予告なく変更されている場合もございますので必ずご旅行前に各自領事館などへご確認下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||
予防接種 | 黄熱:黄熱汚染地区に滞在または通過後6日以内に入国・入境する場合、予防接種証明書が必要、 マラリア:予防接種をしておいた方が望ましい(マラリアについては予防薬を服用、マラリアは訪問地域、時期により必要度合いが異なる) | ||||||||||||||||||||||||||||||
出入国 | 空路で入国時は機内で配られる入国カードに必要事項を記入の上、入国審査の際に提出する。 ※12月1日(日)よりベリーズ入国&出国時の審査がオンラインへと変更となります。12月1日以降にご入国予定のお客様は、下記のURLフォームから申請をお願いいたします。紙ベースの申請からオンライン申請への移行期間は、約3ヶ月と発表されており、その後は紙での申請はできませんのでご注意ください。
*持込制限*
*持出制限*
|
||||||||||||||||||||||||||||||
祝祭日 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
名物料理 |
|